• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

isorock worksのブログ一覧

2019年07月16日 イイね!

やっぱり梅雨なんですねー

やっぱり梅雨なんですねー週末3連休でしたが、

まぁ仕事でしたね(笑)

土曜に久しぶりでM3に火を入れよう…と通勤使用を考えたものの、

思いの外強い雨で車庫から出すのが億劫になり、結局電車通勤に


で、翌々日の海の日

前日までに仕事が前倒しで終わったので、家族を連れてドライブでも…

と思ったら

バッテリーが上がってました笑


梅雨の合間に軽井沢へ




ツルッと遊びに行って、買い物して帰るだけなんですが、この寒さ(雨)なのに軽井沢はやはり混みますねー


環八~関越の行き帰りの楽しみは

砧にある『M2』ビルを見ること




5チャンネル時代のバブルなMAZDAを象徴する建築物

今はセレモニーホール

土偶の様な威容が心をくすぐる一軒です♪
Posted at 2019/07/16 17:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月19日 イイね!

旅また旅の日々

旅また旅の日々前回ブログから1ヶ月分の記録

春のオトツーでは、山梨の八ヶ岳集合から、栃木は日光の奥鬼怒温泉という怒濤の県境越えでサラッと1泊2日、7~800km



翌週、連休スタートの宿直明けで北海道へ


さすがに10連休ともなると、便利の良い船便は早々に売り切れ続出でしたし、東北道で渋滞にハマるのも嫌気が差すので、夜中にひた走り八戸まで700km

朝便で苫小牧へ渡り、日暮前には実家着


まだ桜開花前に着き、日毎に蕾が膨らみ、帰る頃には8分咲きとなりました♪
(現地2日目、咲き始めの散歩にて)




東京に異動してから初めて、思う存分ゴロゴロし




実家の修繕や墓掃除に汗を流し




合間に、気の合う仲間達とのご挨拶もあり




あとはひたすら1日1ラーメンの日々(笑)




帰路は函館から青森へ





土砂降りの中、東京まで一気に戻って往復2,500km



ちなみに『帰省』なもので、マル運さんや、オトツー隊長の様な絶景写真の投稿は一切ありません!(笑)




適度な運動、犬の散歩、温泉、飲み歩きほぼ無し!
の結果、2キロほどスリムになって戻ってきました♪




さらにその翌週は、オトツーメンバーにて愛車撮影会のために、長野の松本市集合からの美ヶ原へ



隊長にカッコいい写真を撮って頂き大感謝!



美味しい鰻に大満足♪



連休明け最初の週末、空いた観光地へサラッと600km




最後に昨日はTECH-Mの定例サーキットイベントで大阪へ!


万全を期して実家へ前乗りしたはずが、それまでの込み入った仕事の疲れやら、義母の還暦祝いで楽しい酒が重なり、当日まさかの寝坊!(笑)

昼頃セントラルサーキットへ着くも、M3での出走はエントリーが締め切られてしまい、やむなく愛犬のカートで出走!


午後のフリー走行(20分枠)をいっぱいに楽しみ

激走の痕を思わせるタイヤカス‼️


5インチ、10mm幅のダブルタイヤが8輪なんですが、

さすがに2犬力のパワー‼️

気温も上がり、タイヤショルダーが点々と欠けるほど楽しみました♪

ここでもお仲間とご挨拶や、皆でハッピーな集合写真を撮ってお別れ

一路、東京へとんぼ返りで往復1,200km

途中、新名神の四日市重複区間が開通で渋滞知らず♪

と思ったら例のごとくトラックによるドラフティングからの遅々とした追い越しレースに辟易しながらも、無事に走りきりました♪



いや~


1ヶ月で5,000km越え(笑)


楽しいぞBMWライフ♪

ETCとガス代の請求は考えないようにしています。(笑)
Posted at 2019/05/20 23:19:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年04月22日 イイね!

春のオトツー

春のオトツー【朝6時◯◯PA下り集合】

集合地点は明日の方角に設定され

目的地はそこから明後日の方向へ(笑)



楽しい山坂を巡り

美味しい蕎麦を食べ

秘湯に浸かり

車談義に華を咲かせる


ただそれだけの何と贅沢で楽しい事か‼️



眠い目を擦りながら夜更けの高速をひた走り

皆の顔を見た瞬間

【また、この季節が来たんだ♪】

と嬉しくなってしまう



1人1台の贅沢なツーリング

それゆえ気を遣うシチュエーションは多いが、しっかりとマナーをわきまえて、他車を巻き込むような事故やトラブルがないのが、このグループの誇らしい所だ


食事や休憩にしても

いつまでも長々と席や駐車場を占拠していたら、周囲の視線は冷たいものになるだろう


子供の様に楽しみながら、大人らしく振る舞う

だからこの仲間達が好きなのだ




何より至福なのは

1泊の旅を終え、心地好い疲れの中、無事に走り終えた愛機をキレイに仕上げ、ガレージに納めた瞬間の満足感



それは、ソロツーでは味わえないひとときなのだ♪




これからも宜しくお願い致します‼️
Posted at 2019/04/23 12:47:01 | コメント(8) | トラックバック(0)
2019年04月16日 イイね!

生き別れの兄と再会す


貯まった代休を吐き出すため

04:30

ALPINA B6のキーを捻る


紫に染まる東京を一息で駆け抜け

漆黒の車体は北へと向かう


『♪竜飛崎から磐梯山』
(東北楽天イーグルス応援歌より)



週末のオトツーを控えていながら、桜満開の北を目指してしまうのはひとえに【旅情】を欲しての事か

出掛けのFMラジオでは週のテーマが
『若者の車離れ』について、であったり

はたまた
『車に欲しいこんな機能』

に対してのリスナー投稿は

【減ったのは若者ではなく、若い男性である】(免許所持の男女比率が変化している)

とか

【自動運転や飛行、潜水機能が欲しい】

とかいうものが大半であって


『安くて遊び心を刺激する車』や
『女にモテる車』
『(操縦、運転)技術の先端を行く車』

という回答は墓場へ行ったらしい笑


空いた東北道、磐越道を通り、やって来たのは会津若松

鶴ヶ城を有する城下町である
(車窓より見る城跡)



多分、幾度か通過した事はあっても

市内を散策したのは初めてだと思う


【磐梯の 雪見て思ふ ままどおる】

(あ、銘菓ままどおるは郡山か)


で、

会ってきたのは

世界に181台の兄弟しかない

B6 2.8/2のうち、我が愛機と製造番号が1番違いの兄であるアルピナブルー





初度登録の年次から見ても、ミュンヘン近郊の本社工場で、隣あって制作され、日々海外への船旅に想いを馳せた兄弟かも知れず、

また国内において、我々以外の元オーナー同士によってどこかで再会していたのかも知れない


桜咲く東北の、晴れの良き日に

なんとも感慨深い邂逅であった


オーナーがとても感じの良い人で

幸せ増幅の同窓会でした♪

Posted at 2019/04/16 18:12:21 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年03月10日 イイね!

S54B32 覚醒、のち暴走モード

私は今

心底、感動している





各所を『基準値』に合わせ、調整し、または部品を交換し、組み上げる…

所謂、オーバーホール


整備マニュアルを片手に、日産のL24を友達とバラして遊んでいた20歳の自分

今思えば、楽しいというだけでとても拙い仕事だった…

新車から乗ったロータリー(13BT)も大好きだったが、やがてBMWの4気筒へ(Z3のM44)

しかし、友人のスープラ(1JZ)やスカイライン(RB26)で感じたフィールと音、いい加減に手放してしまったS30Zへの慕情等々、直6への憧れが断ち切り難く、E46M3を手に入れた



このM3には『CSL』というスペシャルバージョンがあるが、

何より優先したのは『フェニックスイエロー』という車体色であり、2ペダルを選ぶが故の諸々を勘案した『後期モデル』という事

しかし、後期にイエローの設定は無い


…だったが、偶然近所のポルシェ屋でインディビジュアルのフェニックスイエローを纏った今の愛機と出会った


SMG2でドライブするS54B32ユニット


最初は正直『あれ、失敗したかな?』と不安になった

動きはギクシャクするし、Egはやけにノイジーだし、上手く乗れなかったから

でも、慣れと共に色々な『欲』が出てくる

『もっと良い音で走りたい』
『もっとカッコ良くしたい』
『2度と鹿には当たりたくない!』


気がつけば、こだわった【黄色】よりも、随分と【自分色】に染めてしまった

痛い目でも、良い目でも、

自分の責任で身銭を切らないと納得出来ない

そう思ってやってきた結果、本当の【プロフェッショナル】に出会えた


TECH-Mの水元君という人は、真のプロでありながら、究極のアマチュアでもある

彼から発せられるのは、BMWの楽しさを伝える強い言葉、特にS54B32ユニットへの偏愛だ

失敗も成功も含めて、E46M3を走らせ、語らせたら彼の右に出る者はそういないんじゃないだろうか

左側は知らないが(笑)


今回のヘッドオーバーホールを彼に依頼するまでには、約1年に及ぶ紆余曲折があった

音の出所を探し
音の原因を探し

そうこうしているうち、彼のS54B32への偏愛を綴ったオーバーホールブログがバズっていく


一基、また一基と組み直していくうちに彼のレベルがどんどん上がっていくのがわかる

色々なトラブルや悩みを抱えたEgが次々と甦っていく

これが


こうなり



これが


こうなり




ただ、ひたすらに根気の要る、洗浄と研磨、そこに組上がった時の【イメージ】を乗せながら自らの時間と体力、気力と引き替えにEgを再生していく








ただ元通りに組み直すだけでなく、経験から得た思いを乗せ、ポート研磨やボアアップチューニングもしていく





そして

そのEgは何とも言い表せない【快音】と共に目覚め、痺れる様な機械音と、加速感を伴って、天井を知らないかの様に回る

ペダルに乗せた爪先の、ほんのひと踏みにも即レスポンスする快感を与えてくれる


これは…ヤバい


知らず知らずアクセルを『踏まされている』自分がいる

免許がいくらあっても足りない(笑)


このユニットの【本当の姿】を初めて体感させてくれた彼に心から敬意と感謝を伝えたい



車好きで本当に良かったと、そう思える貴重な体験であった


【isorockworks TECH-M SP】

もう一生、手放せないのかも知れない


Posted at 2019/03/10 10:50:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ニュース見てて「頂き女子」に貢いだ末の愛憎で大事件に…
本人のブログも見てきたけど、NSXとNRが今のオーナーの元で幸せであれば良いな…と思った次第」
何シテル?   05/09 17:26
車選びの基準 クーペ、MT、FR デザイン、カラー 魅力的なEg、もしくはパッケージ 車いじりの基準 全体の調和、下げ過ぎ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランク拡張計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 00:59:42
HHSP ZT001 充電式コードレスエアポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 20:14:45
クラッシュ→修理にむけて! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/16 20:47:01

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
6年間連れ添った空色の相棒(Z3)から 陽気な黄色の相棒へ(E46M3)へ …そし ...
ホンダ カブ カブ子 (ホンダ カブ)
バイク熱が一回りして、 転勤を機に、日常の足として念願の(笑)カブ購入。 タンデムO ...
BMWアルピナ B6 黒ピナ三郎 (BMWアルピナ B6)
縁あって初の2台持ち E46M3➡クーペ、SMG、改 に対し E36 B6➡リムジン、 ...
ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
ま、ドカは好きですよ。 ベベルやシングルから。 フレームの美しさと、メカの拘りってい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation