• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAKAtecの愛車 [スズキ キャリイ]

整備手帳

作業日:2020年2月29日

バリトンの調べ【マフラー製作】⑤

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
起死回生を狙った当時物のエグゾーストチップでしたが、当てが外れまさに無用の長物に...
2
しかし只々後退するのは...と、砦であるはずのノーマルマフラーにも刃を向け、悪あがきを実行...

往生際が悪いったらありません。
3
かすかに聞こえる低音...ノーマルに+αしただけですからその程度はしれていますが、気兼ねなく乗れるといった面では上出来。

ただ目指したクルマのキャラクターとは幾分相違のあるスタイルに合点がいかず...
4
先の愚行でゴミと化したエンドパイプを再利用し...
5
割りカラーを挟んでノーマルマフラーとドッキング。

ちょい跳ね上げのちょいサイド出しで見た目は満点。
拡張管作用でいくらか逞しい音がします。
6
散々やった挙句がノーマルマフラー...

自然吸気かつ常用回転数の高い軽トラ...
心地良いマフラーを創るのは難しいです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリイ エンジンチューンアップ施工 その後

難易度:

荷物運びのための空気圧調整

難易度:

レカロシート取り付け

難易度: ★★★

荷物運びのための空気圧調整

難易度:

消音バッフル作成その1

難易度: ★★

定期オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月19日 17:32
バリトンシリーズ、楽しく拝読しています。試行錯誤の中から生まれたストック部品。それを合体させることで新たな高性能マフラーが誕生!…なんてうまい話はないでしょうかねw
コメントへの返答
2022年3月19日 17:52
ご清聴ありがとうございます。

うまい話...
次回【6話】では、ちょいかじりの流体力学から得た学識で、ほぼ完成形を見た様子をお伝えする予定です。
...お楽しみ?!にw

プロフィール

「昨日あたりから右腕が全然上がらない…しかも激痛…」
何シテル?   06/15 23:50
口数が多く言葉が足りない老ティーン。 近年は総額50万円台のカーライフをENJOYしています。 DIYの基本理念は探究心と達成感。 自らの頭と体を総動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ キャリイ スズキ キャリイ
【2016年1月~】 潜伏していた『スズ菌』がもとで発病。 『KC』エアコン(後付け) ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
【2017年12月~】乗り出し時ODO20000㌔ 大人の事情?からフォルティス(スポ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
【2023年8月~】 ワタシ名義のムスメのクルマ。 8年落ち/77000㌔、車検残1 ...
スズキ アルト スズキ アルト
【2013年2月~】 以前から欲していた グリーンのHA25S「X」グレード。 全国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation