• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月23日

たまに観察

たまに観察 家の周りは山裾で高速も通っていたりしますが自然もまだ残っている所です
まだ希少な生物もいます
ただいなくなったり少なくなっているのが現実です 便利にはなっていますが生態系を壊してまではどうかなと思ってます
前に三十年ぶりに見たトンボがいたところを保護するように地区のみなさんにお願いして一部保護できるように地元の有志で柵を作りしました
ハッチョウトンボといって成体で2~3cmぐらいしかない日本一小さいトンボです
昨年はいろんなことがあり見つけられませんでしたが今年は3体を見ることができました
一昨年偶然1体見つけて 以来でしたのですごく嬉しいです
画像はありませんがはじめてメスも確認できました
はじめは茶色かったオスも赤とんぼのように婚姻色に
画像では大きくしていますがみなさんの指の第1関節の長さぐらいしかないんですよ
まだ数が少なく他の虫や生き物に狙われやすのでもう少し増えたらみんなに見てもらおうかと
昔はどこの湿地帯や小さな池にもいたんですけど 田んぼの区画整備や河川工事などなどで希少種になってしまいました
とりあえず保護地をつくったのが実を結びそうなんでとても嬉しかったです
それからイトトンボやハラビロトンボ(メス)も見れました
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/07/23 09:42:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

この記事へのコメント

2012年7月23日 20:58
沼や川、田んぼ湿地帯は自然のクーラーでもありますものね。
人間も自然と共存せねばやっていけなくなりますよね。

バルケッタやスパイダーで夏の夕暮れ時に田園地帯を走ると涼しさを感じたを思い出しました。(もち夏場でもフルオープンですよっ!オープンカー乗りにエアコンなんてもってのほか)
コメントへの返答
2012年7月24日 12:11
そうですね やはり自然はやはりすごいです
崩れれば人間も生きるのは大変になると思います

都会のおしゃれさもいいですけど 自然の中を走るオープンカーの気持ちよさは格別ですよね^^ 

プロフィール

「8月ミーティングのご案内&熊注意! http://cvw.jp/b/561365/48600988/
何シテル?   08/15 11:31
子供の頃から車が好きで 特にスポーツカー、スーパーカーが大好き スーパーカーブームの影響をモロに受け当時の本やカード、ミニカーなどは宝物 とくにミッドシップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ゴルフⅥくんをお友達に譲ることになり新たな4ドア車を探しててはじめは普通のセダンかハッチ ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
元々国産のテンロクやスーパー7、フォーミュラのような軽量マシンが好きでここ最近ミドルクラ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MR2の車検が近づきはてどうしようかと 22万kmだしお金もかかりそうだし かけても元取 ...
フィアット X1/9 フィアット X1/9
この車からあちこち移植したもう1台がやっと完成しました ↓(家族の車)の車をご覧ください ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation