• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MR.つかぽんのブログ一覧

2016年12月24日 イイね!

メリー・・・

メリー・・・皆様、メリークリスマス! 毎年ほとんどの人がクリスチャンでもないのに盛り上がる不思議な国の日本 戦後アメリカの影響ともともと八百万の神を信じる日本人ならではの行事になってますね 最近若者はハロウィンに移行しつつあり我らバブル世代の恋人同士の一大イベントのような雰囲気はだいぶ無くなりましたが‟クリぼっち”(クリスマスにひとりぼっち)なる言葉があるということは欧米の家族でキリストの生誕を祝うというのとはやっぱり違う日本のクリスマスですね そういえばうちらの頃のイブは大変でホテルは予約なしだとどこもいっぱい ラ○ホですら入れずって感じだったな~・・(同世代の人は懐かしいでしょ まさにバブル)
それから家庭を持つと子供たちにプレゼント買わなくちゃいけなくなり夜もチキンやケーキを買いにいかされたりとなかなか大変 うちは子供が育って家を離れて2年経ちましたが逆にあの頃がとっても楽しく大切な時間だったなと改めて思います 買い物に行って他の家族が子供たちと楽しそうに買い物をしている姿を見ると余計に感じます
今は嫁と祖母だけですけどついろいろ買って帰って嫁に怒られたりして でも何もしないのも凄く寂しいんですよね 逃げ恥ロスや真田丸ロス(どっちも楽しみだったのに残念 がっきー可愛かったな~)もありますがクリスマスロスってけっこう効きます

先日は連荘で忘年会でした
日曜は飲めませんでしたがやっとお酒にありつけました
オーバー40’Sなるグループでして お世話になってるガレージの社長さんやショップの店長さん、ロータスやプジョーなどのオーナーさんで同じガレージにお世話になってるお友達など 定期的に飲んでいるのですが私たちもついに50代になり会の名前も50’Sにしたほうがいいかななんて 残り数名がまだいるからいいでしょということに(笑
おいしい酒に酒の肴そしてお蕎麦に舌鼓 またまた楽しい時間となりましたよ
今度は自転車のロードレースやるからユニホーム強制購入だって まいったな~(・・;

しかし先日の暖かさはほんと異常ですね 気持ち悪いぐらい
あんまり暖かいんでついボクスターをオープンにして走ってしまいました
近くの二本松の霞が城公園へ
戊辰戦争で会津の百虎隊と同じく少年隊の自決で有名ですね
あと菊人形も有名です 
城下町だったので和菓子屋さん 玉羊羹なども有名なんですよ
とても12月は思えない暖かさで最高のオープンドライブ

戻ってきて今度はバッテリー充電のため328も少しだけ動かして
ずっと洗っていなくて汚れていたので洗車しました
綺麗なるとやっぱり気持ちいい 328は冬の間整備へ
ボクスターはまだ乗れそうだから洗車は年末かな・・・
赤鼻のトナカイならぬ 真っ赤なお馬さんに乗ったサンタも子供の成長でサンタを卒業になりちょっぴり寂しい
嫁のサンタになろうしたらそっちももうけっこうだって(苦笑・・・悲
ま~ 忘年会がまだありますからね
とりあえず皆さまよいイブを


日曜の午前中は地元の行事があります
午後は7080さんのミーティングに間に合えば
無理な時はお店にいますから遊びにおいでください


※他の画像はヤフーブログへどうぞ
http://blogs.yahoo.co.jp/ryof106




Posted at 2016/12/24 18:28:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「前のイベント1(白石) http://cvw.jp/b/561365/48582572/
何シテル?   08/04 22:25
子供の頃から車が好きで 特にスポーツカー、スーパーカーが大好き スーパーカーブームの影響をモロに受け当時の本やカード、ミニカーなどは宝物 とくにミッドシップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
4 5678 910
11 1213 141516 17
18192021 2223 24
2526 2728293031

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ゴルフⅥくんをお友達に譲ることになり新たな4ドア車を探しててはじめは普通のセダンかハッチ ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
元々国産のテンロクやスーパー7、フォーミュラのような軽量マシンが好きでここ最近ミドルクラ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MR2の車検が近づきはてどうしようかと 22万kmだしお金もかかりそうだし かけても元取 ...
フィアット X1/9 フィアット X1/9
この車からあちこち移植したもう1台がやっと完成しました ↓(家族の車)の車をご覧ください ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation