• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MR.つかぽんのブログ一覧

2009年12月28日 イイね!

  ”           2

  ”           2今度来たライフくん 4WDの5MTです
ただ見たらやはり・・・  あちこちサビや凹みが・・ そら安いは しかしめげてもいられません
お金もかけられないので自分で少しサビ落としてパテ盛ってタッチアップ それからもちろん磨いてピカピカに
きてすぐ前に別の車にはいてたホイールの色が今度のライフの色に合うんだな~これが^^
カロゴンくんいままでありがとう またいつか 
ライフくんこれからよろしくね
Posted at 2009/12/28 17:18:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月28日 イイね!

カロゴンくんありがとう そして

カロゴンくんありがとう そして今まで仕事と足にカローラワゴンに乗ってました
某国産ディーラーT社に勤めておりましたので歴代カローラはだいたい乗ってきました
入社当時でも30型や70型カローラが入庫しておりましたので大概のカローラには触れました
入社して半年後にはレビンGTVの新車、セールスになり最初のFFカローラ AE80セダン それから次のセダンGT(AE92) そして100型セダンと一通り乗り その後知り合いからカローラワゴン(100型)を譲ってもらうまでずうっと乗ってきました それも10数万km乗ったので車検でしたが廃車にすることに カロゴンくんはとても稼いでくれました それに丈夫だし オイル漏れもなかったです
たまに走りに行くとFFドリフトを楽しませてもくれましたよ
仕事柄またT社の車を買うことになりそうですがこの不景気の中高い車で仕事をする余力も無く少しの間軽にすることにしました
しかし カローラは程よい大きさと燃費 ゴルフはハッチバックですがカローラはセダン 世界一の生産の時もあり使ってて納得できました これはT社の社員だったからという事も多少はありますが世界に誇れる実用車です 今日までたくさんの車に触れてきた今でも変わることの無い感想です
その後カロゴンからおしゃれな名前のフィールダーに代わり セダンも程々売れているでしょうが1BOXやSUV、ワゴンの時代になりCMも木村くんを投入 そしてメインがフィールダーにはなりましたがカローラが元気なのは嬉しいです ここ最近はビッツやフィットなど小さい車ばかり売れていますがやはりこの辺のクラスが売れないと日本の景気はダメですよね
といいつつ私もこの不況のご時世に普通車がいっぱいあるのは大変(ま~ 予定外にRやZが増えましたからね)なので ここは時代に対応して少しの間仕事兼足車は軽にします
というわけでなんの因果かインテRくんを手放し ホンダがなくなったと思ったら知り合いからライフいらないかとのこと
うお~ ラッキー それも4WDのMTだぜ~い(普通はFFのATですよね) うひょ~ 即いただくことに(笑
Posted at 2009/12/28 17:16:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月25日 イイね!

えっ あれ バックが・・ 2

えっ あれ バックが・・ 2これです
ミッションのシフトの近くに付いてます
こいつのスプリングの端が折れ作動ギヤが動かなくなりバックギヤが入りませんでした
とにかく大事にならず治ってよかったです ふ~
Posted at 2009/12/25 22:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月25日 イイね!

えっ あれ バックが・・

えっ あれ バックが・・先日の雨とここ数日の晴れで雪もほとんど融けて無くなってしまい
本日もつい仕事ついでにGTRで走ってしまいました

実は先日も調子よくGTRに乗って帰ってきてガレージに入れ 入れすぎたので少しバックしようとしたらぜんぜん入らない!
え~ おかしいな~と思いながらも何度もやりましたがびくともしません
エンジンをかけてきったり 少し手で押して位置変えたりといろいろやったんですけどぜんぜん入らない
ガ~ン なんかいやな予感 何やっても無理 あきらめてメカにTel 
来るまでにいろいろ調べたらやはり中なのかなと 思っているとバックギアが入らない症状のネット記事を数件発見 Rギヤが間違って入らないような保護部品(リバースチェック)があるみたい
来る前に他のギヤ入るのは確認しておいたのでやはりこの辺が怪しいのでは それでも最悪ミッションO/H覚悟?(どうせ借金するなら一気に6速化かなんて・・・無理だって)
メカが到着してみてもらったが上からじゃわからないということで翌日ガレージへ運ぶことに
前進ギアは入るので自走はできるだろうということで なんとか弟を呼んで押させ自宅車庫から出しました そしてびびりながら走行しましたが 無事 整備ガレージに到着 ほっ
っていうよりミッションおろしは勘弁してって感じで置いてきました
見てもらったら案の定その部品でした とりあえずミッションは下ろさずにすみそうです
結局中のレバーを動かすスプリングが経年劣化で折れるみたいです
部品ごとが間違いないですがとりあえずお金もないのでスプリングとO/Sだけ交換 ミッションずらして交換するようですが工賃とあわせても1万数千円ですみました(ふ~ 助かった
さすがにもうそろそろ20年選手 あちこちきてます う~ x x
整備中見に行ったらあちこちオイルのにじみや漏れが・・また整備にお金が・・
とりあえずいじるより先に整備になりそうです
とにかく大事整備にならなくて助かりました
しかしこんなことがあるのですね 他の車にたくさん乗ってきましたが急にバックに入らなくなるなんて事が
ちなみに同タイプのミッションが付いてる同年代のスカイラインやZの系統も同じくなるようなので乗ってる方で急にバックに入らなくなったらここも見てもらってください
治ってきて初のドライブでしたが楽しく走ることができてよかったです
前ばかりじゃなくバックも大切です 車もあれも(苦笑

Posted at 2009/12/25 22:21:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月21日 イイね!

こんなの買ってくれちゃうんだから もう(嬉!) 1

こんなの買ってくれちゃうんだから もう(嬉!) 1フレンチブルーミーティングに出かける前に知人が車を取り替えました
アメ車からドイツ車まで乗ってる方ですがここ最近はどうゆうわけかフランス車へ
というより私の友達のクリオRSを買ってから急に営業車もエクスプレスにしたりして
はじめはイタ車のアルファかなといっていたのですがやはり同じルノーということで
クリオRSを売って なんとルノースポールスピダーを買ってくれちゃいました
イベントで何度か見ていましたがメカまでじっくり見たこと無かったのでが作りはエリーゼよりいいとおもいました こっちのほうが屋根以外は乗用車的だし 接着剤でできたエリーゼのフレームとは違いちゃんと溶接されててしっかり感があります
奇抜なデザインもま~フランス的といえばこれはこれでいいのかもと
昆虫のように見えてしまうのは私だけでしょうか(笑
何よりスーパーカーのようなガルウィングドア、カウルもいいですね~ 素敵です!^^
エリーゼも大好きですが これもありだと思いました
まったくこんなもの買ってくれちゃうんだから 車お馬鹿が増えて嬉しい限りです
そのうち乗せてもおっと^^(といってもこちらは冬眠状態なので春かな~)
ていうより 見たらやっぱライトウェイトスポーツが欲しくなっちゃいました(お金が無~い 哀!
Posted at 2009/12/21 10:40:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「前のイベント1(白石) http://cvw.jp/b/561365/48582572/
何シテル?   08/04 22:25
子供の頃から車が好きで 特にスポーツカー、スーパーカーが大好き スーパーカーブームの影響をモロに受け当時の本やカード、ミニカーなどは宝物 とくにミッドシップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  1 23 4 5
67 8 910 1112
1314 1516 1718 19
20 21222324 2526
27 28293031  

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ゴルフⅥくんをお友達に譲ることになり新たな4ドア車を探しててはじめは普通のセダンかハッチ ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
元々国産のテンロクやスーパー7、フォーミュラのような軽量マシンが好きでここ最近ミドルクラ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MR2の車検が近づきはてどうしようかと 22万kmだしお金もかかりそうだし かけても元取 ...
フィアット X1/9 フィアット X1/9
この車からあちこち移植したもう1台がやっと完成しました ↓(家族の車)の車をご覧ください ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation