
昨日は今年最後の定例ミーティングでした
ここんとこ雨や台風にたたられていて気持ちよくエンジョイできないミーティングが続いてました
なので天気に恵まれてくれるのを祈ってました
少し前は真冬の寒さでしたけど2~3日前からまた気温も戻り天気も回復 当日も最高の天気に 良かった~ 晴れた!晴れた!
当日は地元の自転車レースのイベントがあり朝5時半おきで準備です 何とか手伝いをしてレースのスタートを見届け 途中で抜けるのをお許しいただき ミーティングへ向かいます
実は前日大先輩宅を訪問させていただき 今年最後なんでぜひミーティングにお出でいただくようお誘いに寄らせていただきました それからいろいろ車遊びやレースなどのお話をたくさん伺いたのしかったんですけど 日曜日は仕事と用事があるとの事 残念に思っているとうちのGTR乗って乗っていってたまに動かしてくれと 先輩はスーパー7BDR、アウトビアンキA112アバルト、シトロエンCXパラス、ミニ、ジムニー、ランドローバー、ルノー・・・・などなど車もたくさん 確かに乗るは大変だと思います 私もちょうど328は車検だし X1/9は整備待ちだし 最後のミーティングは趣味車で行きたいと思っておりましたので こりゃもうお言葉に甘えるしかないでしょう(笑
がしか~し 待てよ スーパー7は乗っていたから緊張は少ないですけど スカイラインGTRって 初代です そうKPGC10! ソレックス3連装! 尚且つ先輩のは大森工場(現ニスモ)ので組んだやつー! 話を聞くと前に知り合いに貸してかぶらされ調子悪くなったなんて話をされたもんだから緊張です 漫画GTロマンにあった掛ける時の儀式を思い出します 最初に少しレクチャーを受けセル始動 ブボボボ~ンでかかったときはほんとホッとしました 逆にちゃんと整備されているせいかかかるとへんなメカニカルノイズも無く 吸気音だけが聞こえます それでも少しレーシングするだけで勇ましい音に変貌 S20ユニットがレーシングエンジンのデチューン番というのもうなずけます より緊張しながら動かしてガレージに それでもこの直6DOHC4バルブ3連キャブユニットを動かしてる感動がつま先の1ミリまで感じ 大先輩がワンオーナーでずっと持っているのがうなずけます たぶん日本で2~3人だと思われます それにノンレストアというのはこの車だけかも・・・
そう思うとますます緊張します
そして無事ガレージまで運ぶことができました ほっ
そうこうしていると当日の朝 自転車レースの手伝いをしていると電話が
それは友達からで何時ごろミーティング行くのかってことでした 今回も来てくれて嬉しい旨を伝え家からそう遠くも無いので一緒に行こうということに
RX7(SA22)かと思ったらなんとサバンナGT そうRX3です
友達もまさかガレージにGTRがあると思っていなかったからびっくり
皆さん このツーショットがいかに奇跡かわかりますか
GTRの無類の強さに待ったをかけたのがこのロータリーのサバンナなのです
まさに両雄並び立つ!奇跡のコラボレーションといった感じでしょうか う~ん 感涙!
そして2台で会場に向かうのでした
行くと あらりゃりゃ~ 天気にも恵まれたせいか 車いっぱい^^
大好きな こんな車たちや
こ~んなとんでもない車たちまで
ということでただでは転びませんよ(苦笑
毎年ラストはいっぱいなんですけど天気にも恵まれたせいかいつにもなく車がいっぱいでした
GTRを私のようなものに託して頂いた大先輩には大変感謝申し上げます
また新たな車の発見と体験をさせて頂きました
皆様今年もありがとうございました!
とても楽しい時間を過ごしことができました
また来年も宜しくお願い致します
と言いつつも うちの車たちが何とか今年中に復帰したら 雪が降らなければプレでも12月にしたいところです
来ていた車はまたレポートしますね
※ 他の画像はヤフーブログへどうぞ
http://blogs.yahoo.co.jp/ryof106
Posted at 2013/11/18 11:00:23 | |
トラックバック(0) | 日記