• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MR.つかぽんのブログ一覧

2015年10月29日 イイね!

SCM 3

SCM 3
いい天気が続いてますね
ただ仕事も入ってて趣味車に乗ってる暇がありません
今度の日曜は消防団の林野火災訓練があり また乗れなさそうだし・・・
東京モーターショーも今年も行けそうに無いな~
今月の休みの予定も1日の消防と29日の地元駅伝大会の手伝い 15日は今年最後の定例ミーティング 雪が降る前にあとどれぐらい乗れるか
何か考えて皆で楽しみましょうね


ではまたスーパーカーミーティングの続き
フェラーリ、ランボ、ポルシェ、ロータス、GTR、NSXなどなどが並びいろいろ楽しませてもらいました

画像はスペシャルポルシェのカレラGT
カーボンシャシーにミッドにV10!これがまたいい音するんだ



というわけで今回のスーパーカーミーティングin山形も天気に恵まれて楽しめました
駐車場にもいろいろありぜひ参加してもらいたいです
どうしてもフェラーリやランボばかりになり初期のバラエティに富んだ感じが薄れた感じがします うちのX1/9でもけっこう人気でしたし凄い値段や爆音、形じゃないからなんて気にせずぜひ参加してもらいたいです 何より駐車場代払うならエントリーしたほうがずっとコストパフォーマンス高いですよ(笑
ではまた来年皆さんとここでお会いできるのを楽しみにしております


※他の画像はヤフーブログへどうぞ
http://blogs.yahoo.co.jp/ryof106

Posted at 2015/10/29 23:46:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

SCM 2

SCM 2今日は地元の新そば祭りで駐車場係の手伝いでした
あまりの盛況ぶりに完売になり私たちの分がなくなるほど
1日中立ってて疲れました






それではスーパーカーミーティングの続き

フェラーリもディノから458まで一通りきてました

今回はこれかな
365GT4BB 
これも希少な車ですね 見れて嬉しいです 


次はランボなどを



※他の画像はヤフーブログへどうぞ
http://blogs.yahoo.co.jp/ryof106
Posted at 2015/10/25 21:08:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月22日 イイね!

スーパーカーサウンドフェスティバル

スーパーカーサウンドフェスティバル少しづつ寒くなってきましたね
今日は朝雨でしたけどけっこう寒かったです

前後しますがまだ先日の体育の日にエビスサーキットであったスーパーカーサウンドフェスティバルの模様を

今回もいろいろ来てました 30台近くありましたよ
まずはフリー走行でいろんなスーパーカーサウンドが楽しめます
お友達号も数台走ってました 
晴れたせいかお客さんもけっこういて賑やかでした
ゼロヨンのようなメインストレート逆走行 加速のサウンドがまた楽しめます
それか今年もらバイクのアクロバット走行とドリフトの競演
信じられないバランス感覚にびっくり

と楽しんでいたらお家から急な呼び出しくらっちゃいました
なので午後一で帰宅とあいなってしまいました(泣!
駐車場にはお友達のポルシェ号と箱スカGTR号が^^
今回はゴルフちゃんで見に行ってました
そしたら会場で993亀号さんに声をかけられ たぶんあの車そうだろなって
ばれてました(笑
というわけで途中帰宅でしたが参加していたお友達や見に来ていたお友達とお話できてよかったです
ARIOSさんもご苦労様でした 今回も楽しませてもらいましたよ
挨拶できずすいませんでした またそのうち^^

最初は参加していたんですけど328温存のためここ最近見学組でしたが 
来年はまた出ようかな 今度は・・・・ ムフフ


※他の画像はヤフーブログへどうぞ 
http://blogs.yahoo.co.jp/ryof106




Posted at 2015/10/22 18:39:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月19日 イイね!

スーパーカーミーティングin山形へ

スーパーカーミーティングin山形へ日曜はスーパーカーミーティング2015in山形へ参加してきてました
うちからは328とX1/9でエントリー ただいつも一緒に行く弟が今回は重なったフレンチブルーミーティングへ行くというので急遽 お友達のvelocebeatさんに頼んで運転してもらいました
朝早かったので集合場所のコンビにて朝食 遅れる人もなく無事定刻に出発
フェラーリが7台 GTR そしてうちのX1/9 計9台で
会場に近づくと雲も無くなり晴天 最高のイベント日和でした
出店も出て賑やかです さっそく山形名物芋煮を買いました
やっぱ東北の秋は芋煮だな おいしかったです
今回もいろいろ来てますよ~
昨年に近い120台ぐらいのエントリーだそうです
X1/9くんも今回はトラブルも無く無事会場に到着
昨年来れなかった分も楽しむぞと
328もいつもの皆さんと並びました 1年ぶり再開に自然と顔もほころびます
昨年は特別なカウンタックが来るなどのイベントがあり盛り上がりましたが今回はいつもの皆さんといつものミーティングって感じでゆっくり楽しみました
いつもなかなか会えずブログで話してる方ともお話できましたのでよかったです
参加された皆さん、遊びに来られた皆さんお疲れ様でした また大好きなスーパーカー三昧ができて楽しかったですね またイベントスタッフのみなさまお世話になりました 

最後の表彰式にはなんと皆勤賞でassist爺さんがステージに 日頃の頑張りがついに日の目をみましたね 仲間が表彰されるのは嬉しいことです 山形のお友達も賞を貰っていたので嬉しかったです
やはり東北の貴重なイベントはみんなで盛り上げていかないとですね
とにかくおめでとうございます

今回はまったりしてしまってあんまり画像は撮っていませんせんが後ほどレポートできればと そうそう先週の体育の日のスーパーカーサウンドフェスティバルがまだでしたのでまずはそちらをちらっと載せてからかな それではとりあえず参加報告ということで


※ヤフーブログもどうぞ
http://blogs.yahoo.co.jp/ryof106




Posted at 2015/10/19 23:10:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月17日 イイね!

ミニカー懇親会?

ミニカー懇親会?秋晴れの日が続いて気持ちいいですね
先週の土曜日にフランス車グループ FLFCのoffnenさんがミニカーコレクションの一部を放出するということでお誘いがあり遊びに行ってきました
場所は会長ガレージです 
セダンやフランス車好きといことで自分の好みはあんまりないだろうけど1~2台ぐらいはなんて思いっての参加
個人だからそれほど無いかなとおもいきや けっこうあるではないですか
FLFCの興味ありそうなメンバーが揃いました
おのおの目ぼしいものにつばをつけ交渉
1台か2台かななんて思っていたら最後に持って帰ってもしょうがないのでということでまた良心的な値段で譲ってもらいました トミカにマジョレッタ、シュコーにソリド・・・。 アルフェタ、156、アウディクアトロ、ベンツSLS、SLK、トミカはソアラ、トヨタ2000GT、ボンドカー、フェアレディー240Z、ケンメリスカイライン、パルサーEXA、シティ、ワンダーシビック、クーペ9それにうちのと同じX1/9をGet! わ~い^^ というよりまたミニカーが一気に増えてしまいました ほんと病気ですね 
はてどこに飾ろう・・・・(・・;


FLFCチームは土曜からフレンチブルーミーティングに向かいます
私もいつも行くんですけど今回はスーパーカーミーティングin山形があるので行けません 
残念ですが皆さん楽しんできてください

どれまたX1/9と328の準備しますか


※他の画像はヤフーブログへどうぞ
http://blogs.yahoo.co.jp/ryof106



Posted at 2015/10/17 00:30:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「前のイベント1(白石) http://cvw.jp/b/561365/48582572/
何シテル?   08/04 22:25
子供の頃から車が好きで 特にスポーツカー、スーパーカーが大好き スーパーカーブームの影響をモロに受け当時の本やカード、ミニカーなどは宝物 とくにミッドシップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
4567 8910
11121314 1516 17
18 192021 222324
25262728 293031

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ゴルフⅥくんをお友達に譲ることになり新たな4ドア車を探しててはじめは普通のセダンかハッチ ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
元々国産のテンロクやスーパー7、フォーミュラのような軽量マシンが好きでここ最近ミドルクラ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MR2の車検が近づきはてどうしようかと 22万kmだしお金もかかりそうだし かけても元取 ...
フィアット X1/9 フィアット X1/9
この車からあちこち移植したもう1台がやっと完成しました ↓(家族の車)の車をご覧ください ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation