• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MR.つかぽんのブログ一覧

2016年01月29日 イイね!

Happy!

Happy!あ~あ また雪降ってきちゃった まいったな~
せっかくほとんど解けてきたというのに・・・
仕方ないですね 冬ですもんね
ちょうど数日前私の仕事の師匠へ仕事の帰り顔出しに寄ると今乗っているヨーロッパを修理に出しているんだけど明日そこへ修理の相談に行くとのこと ちょうど私もその日は仕事が空いていたので急な仕事が入らない限り付いて行きたいとお願いしました 
ちょうど修理工場はうちより南だったので近所のS・AスマートI・Cで拾ってもらい向かいます その修理工場は東京で いや~ また半年振りぐらいで東京だ~^^
早めの食事にすることにして蓮田S・Aで休憩
2日前の東京は晴天で最高のドライブ日和でした
お店に早めに到着 お昼の休憩とうことで近所の帝釈天へ観光です 
はじめて来ました 来てもとんぼ返りばかりでしたから
完全におのぼりさん状態です(笑
家内安全、商売繁盛! パチパチとお参りしました
帝釈天といえばそう寅さん せっかくなんでとらやさんで
草だんごのお土産を買いました そうそう最近辞任なされた
大臣の例の相談のときに相手の方がお持ちになったお土産も
とらやさんだったとか・・・ 何か微妙な首都東京気分(苦笑
参道の少し先が駅でそこには寅さんの像が 
もう田舎モン丸出しで気にせずここでもパチリです
いや~ それにしても暖かい うちらのほうの4月並の気温でした
これなら1年中走れるわ
寅さんといえば葛飾柴又
そう気づいた方もいらっしゃったでしょう 
柴又でロータス そしてヨーロッパといえばいわずもがな
テクニカルショップハッピーさんです! 
工場には素敵なロータスがいっぱい
奥には昔の広告に出ていたヨーロッパボートも^^
1Fのショールームもミニカーやエンジン、パーツ、写真でロータスを満喫できます
そしてハッピーさんといえばこの47GTです
日本GPに出た高野ルイさんの車をレストア&モディファイ
マイスターカップなどで幾度も優勝してましたね
私も茂木のネコヒスやOLD&NOWでの走行で何度も見てます
久しぶりのご対面に嬉しさが増します
実はここに来るのは2回目なんです そのときも師匠と一緒でしたが前に来たのはたぶん15年ぐらい前だったと思います まだ先代社長がいらっしゃった頃 なんとも迫力ある雰囲気だったのを覚えてます その社長のこだわりが車の仕上がりにも現れていました 現在は2代目になられてまた新たなハッピーさんが展開されることでしょう ネコヒスに出ていたときたまたまフォーミュラクラスのピットでハッピーさんのF3 タイプ59だったかの近くになりドライバーの橋澤さんと話したり メカの方と話したりしたのが懐かしく思い出されます メカの方に私の事覚えてましたかとお聞きしたら覚えてますよと言われとても嬉しかったです 
師匠と社長とメカのみなさんといろいろ談笑してといても楽しい時間が過ごせました 
いつかこちらのイベントやミーティング、ツーリングなどでご一緒できればいいですねなんてお話もできてよかったです
こんなに楽しいとやっぱりロータスも並べないとかな(笑
っていうよりこんなヨーロッパ見せられるとつい欲しくなってしまいます
だってもろサーキットの狼世代ですよ 一番最初に欲しかったスーパーカーがヨーロッパなんて人は同世代にたくさんいますからね
しかしもうすでに嫁の逆鱗に触れそうな状態(台数)だし・・・
はて今度はどんな言い訳と金策を考えないと(苦笑
ハッピーの皆様、今回はお世話になりました。ただ金魚のふんのようについていったでけですが対応して頂き感謝申し上げます またお邪魔できるのを楽しみにしております^^

今年も1月から車三昧じゃ~(笑

※他の画像はヤフーブログへどうぞ
http://blogs.yahoo.co.jp/ryof106
Posted at 2016/01/29 12:14:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月25日 イイね!

つい余計な・・・

つい余計な・・・大雪にはまいりましたが今回の寒波での雪は少しですんでちとほっとしております
あと雪が降らず今週末から気温が上がりそうなので雪が解けるといいなと

先日、スポーツカー特集のTipoを買いましたが 他の車雑誌を見回すとちょうどレーシングオンアーカイブスでポルシェの956,962Cの特集になってましてつい買ってしまいました 今まであんまり本が増えるのが大変で抑えていましたけど ボクスターが来たのを機会にポルシェのミニカーやグッズを買い始まってしまい(笑) 昔からポルシェの本も買ってはいましたけど

レーシングオン アーカイブス Vol10とタミヤのポルシェ956の作りかけ たぶん高校生の頃のです
中途半端なのに取ってあるってやっぱ変態なのかな(苦笑
F1も大好きでしたがグループCカーも好きでしたね 956や962Cの圧倒的強さにポルシェの凄さを感じました それで逆にライバルのランチャLC1、LC2や国産Cカーを応援したりして それでもポルシェといえば耐久王みたいな それが今でも続いて昨年のルマンはついに参戦復帰2年で優勝、国産メーカーは何をやっていたんだ~ って思っちゃうぐらい おっとっと 話がそれましたがこの頃のCカーの形もまたいいんですよね スポーツカープロトタイプ的で 
そんなことを思い出して高校生の頃 エンジンとパワートレーンだけ作ったプラモを眺めて思いをはせるのでした(たぶん 一生完成しないでしょう あとはミニカーだな 苦笑
そうそうこの頃ロスマンズカラーの962はBBSで金のメッシュ うちのボクちゃん同じでちと嬉しかったりして それにDOHCヘッドのフラット6にミッドシップだし^^
ボクちゃんが来たことでまた余計な物が増えそうです
歳をくうのが寂しくなる年齢ですけど逆にこの経験年数の多いことを楽しむようにすればそれもまた良しということで^^
Posted at 2016/01/25 17:41:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月22日 イイね!

作戦成功

作戦成功いや~ 今回の大雪にはまいっちゃいましたね
まだ雪かきの疲れが抜けません 歳喰ったな~(・・;
こちらは1月中過ぎぐらいから雪が積もるようになるんですけど それを想定してその前に趣味車を動かしておかねばと なにせ1ヶ月以上動かさなくなるとバッテリーが上がってしまうし オイルも下がります




10日ぐらい前まずは328を動かしました この日は曇りちと残念
それでもV8の音とノンパワステのダイレクトで古典的な乗り味がなんともいえません うちのような東北の田舎町だと冬にお馬なんかで走っているとみんなびっくりしたような顔してくれます
数日後 また時間ができたので今度はボクスターを動かしました
この時期なかなか行けないんですけどまだ雪が降る前だったのでお気に入りの川沿いの公園へ この時は曇ってたんですけど・・・
帰る途中急に晴れてつい寄り道でパチリ
曇ってるとやはり少し寒かったですけどフルオープンでも走れます
このあと幌をしめたら暖かくて快適だこと やはり現代の装備の良さもいいもんですね それこそスタッドレス履けば冬でもいけそうな感じ
カレラ4なら1年中スーパーカー生活できることでしょう 
ま~ でもこういう車はたまに乗るからいいんですけどね

とりあえず2台は動かしましたが MR2やX1/9、5GTターボもそろそろバッテリーがあやしくなってきてます 常に充電できる充電器売ってるんですけど付けたら逆に乗らなくなるような気がして あとは弟くんたちがいるので本人たちに動かしてもらわないとです 

除雪車がきて道路にはほとんど雪がなくなりましたからまたうちのまわりぐらいは走れそうです 真っ白な景色に真っ赤なお馬さんの画像もいいかな
また今週末も寒波で雪の予報ですがあんまり積もらないことを祈るのみです
1月も走れました1年中東北でも乗るぞ計画 1月達成! 2月も走れればいいな

そうそう ミニカーパーティー(車趣味友達懇親会)を今年はやりたいと思ってます やはり何かと雑用がありますが 今月末の1月31日(日)、2月11日(木 建国記念日)、2月14日(日 バレンタイン?) あたりならできそうです みなさんのご都合は如何でしょうか


※他の画像はヤフーブログへどうぞ
http://blogs.yahoo.co.jp/ryof106


Posted at 2016/01/22 11:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月19日 イイね!

大雪

大雪月曜は予報通りこちらも大雪になってしまいまた
夜中から降り朝にはこのとおり 夕方近くまで降り続けました
もりもりと積もってます やむまでに30cmぐらいに
いや~ まいったまいった(・・;
そして朝から雪かきその後も降るって予報で言ってるんで2年前の大雪の教訓から屋根の雪下ろしをしました 夕方までかかりもうヘロヘロになってしまいました
今日仕事に向かう途中です 除雪車により両側に雪がいっぱい
市内もけっこう降ったんだな あちこち道路がデコボコでした
今日の日中は晴れてご覧通り家の前の道路もだいぶ解けました
4駆のkeiくんはさっそく活躍してくれました
リアスポイラーは付いてますが 他のエアロが無いノーマルkei
逆に雪のわだちや凍った雪にこすったりひっかけたりする心配が無いので
ワークスじゃなくてよかったのかも^^
そうそうグレードも気にせず買いましたがノーマルで一番上のグレードだったみたいでシートヒーターやドアミラーの熱線付きでした これが雪国にはほんと助かる装備なんです 益々この車で良かったな~って思っちゃいました シートヒーターといえばボクスターにも付いていましたけど  シートヒーターつきの車ははじめてかも
うちのkeiくんなかなかやるな(笑)
しかしこの大雪にはまいっちゃいました 都心や関東方面も雪でだいぶ混乱したようですね 2年前のように連続大雪にならないことを祈るのみです 晴れてどんどん雪解けないかな・・・ 走れるようになりますように


※ヤフーブログもどうぞ
http://blogs.yahoo.co.jp/ryof106



Posted at 2016/01/19 22:23:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月16日 イイね!

あ~あ 降っちゃった 

あ~あ 降っちゃった 暖冬で雪も無くまた車ではしれそうかななんて思っていましたが昨日はこちらもついに雪になってしまいました
だいたい成人式前後から降り始めるんですけどこれでやっといつもの冬になったのかなと
ゴルフちゃんが雪で隠れました 4~5cmといったところでしょうか
道路も白く きちゃったかこの季節が~って感じ



新たな仕事車のkeiくんです
昨年までFFのトッポBJくんでしたが私の不注意で全損に ごめんね(・・;
めげずに次にデザインが好きで乗りたかったkeiにしました もちろん冬のことを考えて今度は4WDです なので雪もちょっと楽しみだったのです
keiはタイヤが半周りほど普通の軽より大きく車高も少しだけ高い 言ってみれば元祖ミニSUV的車 ほんとはMTが欲しかったんですけどまた変に走りにいってしまうと悪い癖が出るので楽なAT(久々かも) っていうかある中古車ほとんどがATだから仕方ないんですけどね ただどうしてもうちは山道大変なんでターボ付のやつにしました 欲が出てkei worksかって思いましたけど予算も無くあきらめました そのうちホイールだけでも見つけて履かせようかな 
そして早速雪道走りました うん やっぱり4WDは楽です 
日中は晴れて雪は解けて道路には雪は無くなりましたが雪道も今年は楽しめそうです

寒いし雪降ったから1月ミーティングはちと厳しいかな・・・
さて明日はどうしましょ(誰も遊びに来ないときは仕事かな)




Posted at 2016/01/16 21:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「前のイベント1(白石) http://cvw.jp/b/561365/48582572/
何シテル?   08/04 22:25
子供の頃から車が好きで 特にスポーツカー、スーパーカーが大好き スーパーカーブームの影響をモロに受け当時の本やカード、ミニカーなどは宝物 とくにミッドシップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
34567 89
10111213 1415 16
1718 192021 2223
24 25262728 2930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ゴルフⅥくんをお友達に譲ることになり新たな4ドア車を探しててはじめは普通のセダンかハッチ ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
元々国産のテンロクやスーパー7、フォーミュラのような軽量マシンが好きでここ最近ミドルクラ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MR2の車検が近づきはてどうしようかと 22万kmだしお金もかかりそうだし かけても元取 ...
フィアット X1/9 フィアット X1/9
この車からあちこち移植したもう1台がやっと完成しました ↓(家族の車)の車をご覧ください ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation