• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MR.つかぽんのブログ一覧

2016年02月27日 イイね!

やっと見れた

やっと見れた少し前まで暖かくなってきたなと思ったらまた冬に逆戻りの寒さ体調管理が大変ですよね
珍しくこの時期にしは少し仕事が忙しいです 
忙しくなる前にちょうど時間ができたので久しぶりに映画を見に行きました
そう 久しぶりのスターウォーズです
なにせ私ら世代はどんぴしゃで最初から見てますからこれははずせません
未来、宇宙、アクション、それにメカと男それも好奇心旺盛な子供時代に喰いつかないはずがありません(笑
ライトセイバーでの戦いは日本の剣道や武士道にも通ずるジェダイの騎士 当然日本の黒澤映画の影響を受けているの大だから日本人にも馴染みやすくフォースの超能力的力も子供心にわくわくさせてくれます 現在はいろんな話が展開してCGの技術なども上がり映像も凄くなっているからより見ごたえありますね それに今回は初代のメンバーが久しぶりに出てたのも嬉しかったですね みんな歳くってたけど自分を考えれば当然そうで年齢を重ねていく寂しさと幸せも感じたりして
ジブリ映画もナウシカからずっと見てきて″風立ちぬ”で宮崎さんが引退したときはとても寂しかったけど スターウォーズは新監督でまた新たな時代に入って楽しませてくれそうです  
科学や医療がある程度発展してきた現代の私たちはほんと幸せに感じます 
このようなSFを見てこれから来る未来の人たちに少し嫉妬はしますけどね
車も楽しいですけど宇宙船も操縦してみたい(笑

☆明日は雑用ぐらいなのでたぶんお店にいます
 暇な方は遊びにお出でくださいませ
Posted at 2016/02/27 16:33:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月22日 イイね!

海のみるく

海のみるく行ってきました~
FLFC会長のスピダーさんが昨年から企画している牡蠣ツアー 昨年はタイミングが合わず行けなくて残念に思っておりましたが今年はちょうど仕事や雑用も入らずやっと行けたって感じ
行き先は松島なんですけど 今までも何度か行ってますがあんまり冬に行かないので牡蠣小屋のシーズンではないしだいたいお店のお食事処に入ってしまって牡蠣だけを食べるといことも無かったので近くにいながら初体験だったのです それにうちの弟は何度かあたっているから来ないっていうし 嫁もあんまり好みじゃないからいいとうまく断られてしまいました 実は私も若い頃1度あたって酷い目にあっているので最初はちと考えましたがやはりみんなおいしいっていうし新鮮なものを食べれば大丈夫といわれ食欲ののほうが勝ってしまい つい行きますと(笑
まずはP.Aに集合 トゥインゴGTのナベジョーくんに近所のP.Aで拾ってもらいました
行きは会長のクリオV6スポールに乗せてもらいました ムフフ
そして到着、まだ少し寒いんだけどけっこう道路も混んでるし
観光客もけっこういて昔こんなに人いたかなと思うぐらい
松島に来た~ って昔は下道しかなくけっこう時間かかったけど新しく高速ができて近くに降りられるようになりとっても便利
時間もかからず来れていいかも
そして少し先の入り江の牡蠣小屋に無事に到着
こちらでの合流メンバーも1台また1台と
何より晴れてよかった よかった
風邪が強くてちと寒かったけど雨や雪じゃなくてほんとよかった
久しぶりの海の匂いが何とも嬉しくなります
人生初の牡蠣小屋体験にちとわくわく
中に入ると生簀には新鮮な牡蠣とホタテが
3種ぐらいコースがありました
牡蠣のみいっぱいAコース 牡蠣とホタテ2枚Bコース 
Bプラス大きいホタテ1枚のプレミアムコース 
それと牡蠣ご飯と牡蠣汁もまた各々別料金で組み合わせることができます
私たちは3人で牡蠣いっぱいコース2セットに大きいホタテ1人1枚追加で炭火の上で焼きます 貝を開いたり上手く並べてくれたりする店員さんもいていろいろ教えてくれます
ぐつぐつしだすともうたまりません よだれが・・・
若いメンバーはさすがにがんがん喰いまくってました
おじさんたちはゆっくり落ちついて
牡蠣ご飯と牡蠣汁もきてプルプルの焼きあがった牡蠣と もう牡蠣フルコースなのでした
いや~ 食べた 食べた みんなで食べた牡蠣殻の山@@
やはり新鮮な牡蠣やホタテははとってもおいしいというのがわかりました もうお腹もいっぱいになり大満足なのでした
残念ながら来週で今シーズンの牡蠣小屋は終了だそうです
帰りの途中お土産も買い また次の目的地へ 
海岸沿いの小道の奥へ入っていくと
登った奥にはお店と・・・
うわ~ 急に開けて松島の海が
そしてFLFC会長お勧めのお店へ
入ると景色が見渡せるテーブルが
松島の海を見渡せる演出になってます
聞いたらここの席は予約できず来た人の順番だそうです
偶然全部空いててみんなで並べました ラッキーですね
会長はこの席にぜひみんなを座らせたかったようでよかったです
ま~ ほとんどむさい男ばかりなんですけどね
これでも楽しいんですよ すいませんけどね(苦笑
それでもやはり女性と来たいかな もちろん嫁ですよ(・・;
会長は最後のデザートに甘味処に連れてきてくれたのです(気が利くな~)
私は仙台名物ずんだもちと三色団子のセットにしました
程よい甘さでおいしくいただきました
もちろん松島の景色もいいごちそうになりましたよん
帰りにまた少し散策 奥には金華山が見えました 
そっち方面も遊びに行ってみたくなりました
そしてここでいったん解散 宮城のみなさんとお別れ
帰りはナベジョーくんにお世話になりました
RSと同じエンジンなのかと思っていたら1.1Lターボなんですね
パワーも100馬力ぐらいあってけっこう走ってました
燃費も普段乗りで15km/Lぐらい走るって言ってたから若い人にはちょうどいい車ですね これもそのうち^^


みなさん、今回はお疲れ様でした
牡蠣ツアーおいしかったですね また楽しくお話もできてよかったです
企画したスピダー会長 大変ご苦労様でした!おいしくて大満足でした またぜひ誘っていただければ幸いです 
お腹もいまのところ大丈夫だし(笑) やはり食べ物は新鮮なものにかぎるということかな
しかし高速ができて便利になってうちからも1時間半ぐらい来れちゃうかも
これならまた別なグループとも来れそうだな 
昔は下道渋滞したりして古い車のメンバーと来ると誰か必ず何かあったりしてなかなか来ずらかったけどこれなら大丈夫かな
それにまだ冬だし これが春や秋もまたとてもいい景色になっていることでしょう
その時にツーリングやドライブで いやみんなでお泊りツーリングなんてのもいいかも
今回松島に近いメンバーがおりましたが聞くとやはり震災の被害があるところもあり大変な場所もあるそうです そういえばあちこち津波避難の看板が出ていました 幸い松島の街中は被害が少なかったそうですけど外の島々がその分被害にあったようでどこもやはり太平洋側の海沿いは復興途中ということです やはり人が来なければ復興にもなりませんから応援の為にも来てもいいかもしれません
といわけで牡蠣小屋初体験でしたがとってもおいしく、楽しく過ごさせていただきました あんま評判良くてシーズンの最初と最後の2回行きましょうなんて意見まで出てました さてまた楽しみの時間が増えそうです
皆さん、今回もありがとうございました!

さて来月はいよいよプレミーティングかな^^

※他の画像はヤフーブログへどうぞ
http://blogs.yahoo.co.jp/ryof106
Posted at 2016/02/22 19:07:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月16日 イイね!

たまにはまじめに

たまにはまじめにいや~ 先日は気持ち悪いぐらい暖かかったですね
こっちでも20度近くになったんじゃないでしょうか
2月の1番寒い時期だというのにどうなってるんでしょ ま~おかげで家の周りの雪はほとんど溶けてしまいました これならどこでも走れそうです
先日消防団の救急救命講習を受けてきました
2年に1回あり受けると終了証が渡されます
心臓マッサージにAEDの使い方などを再確認します
昨年、不注意で車をぶつけてしまい 単独事故でしたけど体をあちこち痛めてしまいました 幸い大怪我ではありませんでしたがあらためていつ何が起こるかわからないと痛感しました 自分以外でも他の人がいきなり目の前で倒れてはたして冷静に対処でるものかと考えるいい機会にもなります 毎回同じことをやってて面倒くさいと思ったりすることもありますが やってるとけっこう忘れててやはり定期講習の大切さがわかります そうそう うちは田舎で若い人が出て行ってしまって50近い私でも若いほうなんですよ ほんと困ったもんです しかしどこの地域も消防団の団員減少に苦慮しているようですね 会社等でも講習は行われているとは思いますが人が少なくなってくるほど助け合いの大切さが年齢を追うごとにひしひしと感じる次第です 日本の人口減少が益々進むとはてどうなってしまうのだろうと おっとと 余計なことでした ということでたまにはまじめにしてるところも(笑
Posted at 2016/02/16 11:37:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月13日 イイね!

ありがとうございました!

ありがとうございました!ここ数日の好天に雪もだいぶ溶け道路にも雪は無くなりました
今日明日は気温も上がるようですけどまたこちらは来週から寒いみたい 雪はもういいかな
11日の祝日はうちのお店でミニカーパーティーを開催しました
天気にも恵まれてよかったです
ただけっこう仕事や用事がある方が多かったせいか来る人は少なそうかなと 前日や当日も急遽行けなくなってすいませんの電話やメールが数人 それじゃ ま~来た人たちで走りにでも行こうかななんて思ってました
すると少しづつ集まってきました トゥインゴGT,メガーヌRS!
足車でいいなんていったらうちには珍しいベンツが並び 
それも124が2台だって やはりベンツでもマニアうけするようなの乗ってくるだからもう~(笑
宮城からや遠くは長野からFLFCメンバーのお友達が偶然こちらに来ていて一緒に遊びにきてくれました
結局けっこう集まり賑やかになりとっても嬉しかったです

私も大好きなマッハGO GOのミニカーをFLFC会長持込で希少な当時物でそれも輸出モデル(スピードレーサー)の完品 小物類が無いものが多いそうです
スーパーカー世代の前に影響受けたのはやはりマッハ号だったかもしれません 私も少しづつ集めたいな
エグザンティア、ルノー21やランクル、AMG SLSなどなど
それにヒュンダイのミニカーまで トミカで出してるんですね
そのうちマレーシア車や中国車も出るのかな・・ そういえば
インドのヒンドスタンなんてメーカーもあったよね     
ピンククラウンのミニカー
抽選にもれった方に配られた物だって って応募したんだ(笑
あと190E さすがベンツ乗り 自分も190は好きだな~
希少な740のディーラー色見本モデル みんな変態だな(苦笑
997スピードスター やっぱポルシェもないと
懐かしいミニラジコン デジQ
それも私の大好きな佐藤琢磨のジョーダンEJ12
実車も囲んでまたみんなで車話で盛り上がります
ミニカーは口実でただ集まりたいだけ(笑)っていうかもしれませんが車と一緒でみなそれぞれ趣味趣向が違い 私のようにスポーツカーオンリーじゃない それも決まったメーカーばかりになりがちですからいろんなタイプのミニカーが見れてけっこう楽しいんですよ
今回は皆で7人ぐらいでしたけど1つのテーブルを囲んで話すのもまとまり感があっていいもんですね
みなさん、今回はお忙しい中遊びにお出で頂き誠にありがとうございました!
また楽しい時間を過ごすことができました
今回はFLFCメンバーが多く21日の牡蠣食べツーリングのお誘いもうけまた楽しみです
また定期的にやりたいと思いますのでまた宜しくお願い致します
今回来れなかった皆様、また何か企画しますのでその時はまた宜しくお願いします
まだ少し寒いですけど 3月ぐらいからはまたプレミーティングできると思いますのでまた皆さんとお会いできるのを楽しみに あと1ヶ月ぐらいかな あ~ 冬の間に整備と車検受けとかないと また懐が・・・(・・;


※他の画像はヤフーブログへどうぞ
http://blogs.yahoo.co.jp/ryof106


Posted at 2016/02/13 11:29:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月08日 イイね!

ミニカーパーティーのご案内

ミニカーパーティーのご案内ここ数日は雪は少し降りましたが晴れが続いたおかげで雪もだいぶ溶けました
土曜日は急でしたがこちらのお馬さんグループの隊長が毎年恒例の新年会をやるからとのお誘いに喜んで参加してきました でもぎりぎりまで仕事が入り時間も無く車で行くことに
顔ぶれはいつものあづまミーティングメンバーです
フェラーリ、ポルシェ、ランボルギーニ、アストン、NSX・・・などのオーナーの皆様方とまた車話で盛り上がりました^^ 
みんなとまた会い今年もいよいよ車趣味もはじまるなって気分になりました
それにまたいろいろ聞くと新たな車が増えそうだしミーティングが楽しみです
皆様、楽しい時間をありがとうございました!
また今年もいろいろ絡んでくださいな(笑




さて 次はうちの番です

<ミニカーパーティー開催> 車趣味懇親会

2月11日(木 建国記念日)うちのお店で10時ごろから4時ぐらい
ミニカー1台以上ご持参をお願い致します(無くても大丈夫です)
会費は1,000円 手ぶらでどうぞ気軽に遊びにおいでください(お昼も会費内でみつくろう予定です お酒は出ませんのでご容赦ください 笑)
ただ工場でやるので防寒着は用意ください
平日の祝日なんで仕事の方も多いようでいつもの人数は難しいかもしれませんが来れる方はぜひ遊びにおいでくださいませ
現時点で道路に雪はほとんどありませんが当日は趣味車じゃなくて大丈夫なんで足車で安全にお越しくださいませ

では皆様、お待ちしております


※他の画像はヤフーブログへどうぞ
http://blogs.yahoo.co.jp/ryof106



Posted at 2016/02/08 18:41:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「前のイベント2(那須) http://cvw.jp/b/561365/48596335/
何シテル?   08/12 22:29
子供の頃から車が好きで 特にスポーツカー、スーパーカーが大好き スーパーカーブームの影響をモロに受け当時の本やカード、ミニカーなどは宝物 とくにミッドシップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

  123456
7 89101112 13
1415 1617181920
21 2223242526 27
2829     

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ゴルフⅥくんをお友達に譲ることになり新たな4ドア車を探しててはじめは普通のセダンかハッチ ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
元々国産のテンロクやスーパー7、フォーミュラのような軽量マシンが好きでここ最近ミドルクラ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MR2の車検が近づきはてどうしようかと 22万kmだしお金もかかりそうだし かけても元取 ...
フィアット X1/9 フィアット X1/9
この車からあちこち移植したもう1台がやっと完成しました ↓(家族の車)の車をご覧ください ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation