
行ってきました~
FLFC会長のスピダーさんが昨年から企画している牡蠣ツアー 昨年はタイミングが合わず行けなくて残念に思っておりましたが今年はちょうど仕事や雑用も入らずやっと行けたって感じ
行き先は松島なんですけど 今までも何度か行ってますがあんまり冬に行かないので牡蠣小屋のシーズンではないしだいたいお店のお食事処に入ってしまって牡蠣だけを食べるといことも無かったので近くにいながら初体験だったのです それにうちの弟は何度かあたっているから来ないっていうし 嫁もあんまり好みじゃないからいいとうまく断られてしまいました 実は私も若い頃1度あたって酷い目にあっているので最初はちと考えましたがやはりみんなおいしいっていうし新鮮なものを食べれば大丈夫といわれ食欲ののほうが勝ってしまい つい行きますと(笑
まずはP.Aに集合 トゥインゴGTのナベジョーくんに近所のP.Aで拾ってもらいました
行きは会長のクリオV6スポールに乗せてもらいました ムフフ
そして到着、まだ少し寒いんだけどけっこう道路も混んでるし
観光客もけっこういて昔こんなに人いたかなと思うぐらい
松島に来た~ って昔は下道しかなくけっこう時間かかったけど新しく高速ができて近くに降りられるようになりとっても便利
時間もかからず来れていいかも
そして少し先の入り江の牡蠣小屋に無事に到着
こちらでの合流メンバーも1台また1台と
何より晴れてよかった よかった
風邪が強くてちと寒かったけど雨や雪じゃなくてほんとよかった
久しぶりの海の匂いが何とも嬉しくなります
人生初の牡蠣小屋体験にちとわくわく
中に入ると生簀には新鮮な牡蠣とホタテが
3種ぐらいコースがありました
牡蠣のみいっぱいAコース 牡蠣とホタテ2枚Bコース
Bプラス大きいホタテ1枚のプレミアムコース
それと牡蠣ご飯と牡蠣汁もまた各々別料金で組み合わせることができます
私たちは3人で牡蠣いっぱいコース2セットに大きいホタテ1人1枚追加で炭火の上で焼きます 貝を開いたり上手く並べてくれたりする店員さんもいていろいろ教えてくれます
ぐつぐつしだすともうたまりません よだれが・・・
若いメンバーはさすがにがんがん喰いまくってました
おじさんたちはゆっくり落ちついて
牡蠣ご飯と牡蠣汁もきてプルプルの焼きあがった牡蠣と もう牡蠣フルコースなのでした
いや~ 食べた 食べた みんなで食べた牡蠣殻の山@@
やはり新鮮な牡蠣やホタテははとってもおいしいというのがわかりました もうお腹もいっぱいになり大満足なのでした
残念ながら来週で今シーズンの牡蠣小屋は終了だそうです
帰りの途中お土産も買い また次の目的地へ
海岸沿いの小道の奥へ入っていくと
登った奥にはお店と・・・
うわ~ 急に開けて松島の海が
そしてFLFC会長お勧めのお店へ
入ると景色が見渡せるテーブルが
松島の海を見渡せる演出になってます
聞いたらここの席は予約できず来た人の順番だそうです
偶然全部空いててみんなで並べました ラッキーですね
会長はこの席にぜひみんなを座らせたかったようでよかったです
ま~ ほとんどむさい男ばかりなんですけどね
これでも楽しいんですよ すいませんけどね(苦笑
それでもやはり女性と来たいかな もちろん嫁ですよ(・・;
会長は最後のデザートに甘味処に連れてきてくれたのです(気が利くな~)
私は仙台名物ずんだもちと三色団子のセットにしました
程よい甘さでおいしくいただきました
もちろん松島の景色もいいごちそうになりましたよん
帰りにまた少し散策 奥には金華山が見えました
そっち方面も遊びに行ってみたくなりました
そしてここでいったん解散 宮城のみなさんとお別れ
帰りはナベジョーくんにお世話になりました
RSと同じエンジンなのかと思っていたら1.1Lターボなんですね
パワーも100馬力ぐらいあってけっこう走ってました
燃費も普段乗りで15km/Lぐらい走るって言ってたから若い人にはちょうどいい車ですね これもそのうち^^
みなさん、今回はお疲れ様でした
牡蠣ツアーおいしかったですね また楽しくお話もできてよかったです
企画したスピダー会長 大変ご苦労様でした!おいしくて大満足でした またぜひ誘っていただければ幸いです
お腹もいまのところ大丈夫だし(笑) やはり食べ物は新鮮なものにかぎるということかな
しかし高速ができて便利になってうちからも1時間半ぐらい来れちゃうかも
これならまた別なグループとも来れそうだな
昔は下道渋滞したりして古い車のメンバーと来ると誰か必ず何かあったりしてなかなか来ずらかったけどこれなら大丈夫かな
それにまだ冬だし これが春や秋もまたとてもいい景色になっていることでしょう
その時にツーリングやドライブで いやみんなでお泊りツーリングなんてのもいいかも
今回松島に近いメンバーがおりましたが聞くとやはり震災の被害があるところもあり大変な場所もあるそうです そういえばあちこち津波避難の看板が出ていました 幸い松島の街中は被害が少なかったそうですけど外の島々がその分被害にあったようでどこもやはり太平洋側の海沿いは復興途中ということです やはり人が来なければ復興にもなりませんから応援の為にも来てもいいかもしれません
といわけで牡蠣小屋初体験でしたがとってもおいしく、楽しく過ごさせていただきました あんま評判良くてシーズンの最初と最後の2回行きましょうなんて意見まで出てました さてまた楽しみの時間が増えそうです
皆さん、今回もありがとうございました!
さて来月はいよいよプレミーティングかな^^
※他の画像はヤフーブログへどうぞ
http://blogs.yahoo.co.jp/ryof106
Posted at 2016/02/22 19:07:36 | |
トラックバック(0) | 日記