
土曜も朝から地元の神社周辺の草刈りで朝5時から奉仕作業でした
昨日からの曇りと雨により湿度が高く早朝だというのに作業着が汗でびしょびしょに仕事も詰まってたのでもう今日もヘロヘロです(・・;
先日仕事が午前中にほぼ終わったので帰りに久しぶりにFreemanさんのところへ寄ろうと思いTelすると大丈夫とのこと お言葉に甘えて遊びに寄らせてもらいました
そして話すうちに先日のミーティングに出られなかったので話を聞くとお友達のニューマシンが届いて乗ってきたとの事 SNSでは見ていたので早く見たいな~ なんて話しているとせっかく来たから電話してみると来てくれることに(半強制?苦笑
そしてオーナーくん可愛そうに悪い先輩方に呼び出される
ジャ~ン 来たのは‟Dino 208GT4"です!
フェラーリじゃなくディノ そして308じゃなく208
そう2Lのエンジンです 日本と同じ2L以上から税金が高くなるイタリア本国向けの車です 3L・255HPから2L・170HP
外観の違いはラジエータグリルのサイドにフォグランプが無い リアのマフラーが1本出しで違います
エンジンも綺麗に仕上がってました
オーナーはGT4ならやはりDinoブランドが欲しくて初期型が欲しかったみたいです(308GT4は途中からフェラーリバッチになります)
もちろん私も同意!いい 素敵!
2+2の落ち着いたデザインの中にもエッジが効いていたり エアインテークやトンネルバックのピラーのえぐり方といいデザイン性に溢れていてさすがガンディーニと叫びたい
ピニンファリーナも好きですけど唯一のガンディーニデザインフェラーリもまたこの歳になったら趣をを感じます
ガンディーニがデザインした ストラトスやカウンタック、X1/9などにもどこか通じた雰囲気があるところもまたいい感じ
運転席に座らせてもらいました
前に308GT4の右ハンドルという珍しいモデルにも座らせてもらった事がありましたが丸いメーターナセルとトグルスイッチなど60~70年代のフェラーリ風味がプンプン これもいいわ~
何だこの懐かしい感じはと・・・
そうだ あの頃、子供の頃 スーパーカーブームで熱かった頃を思い出しました そして集めたスーパーカーカード
今でもたくさん取ってあります
そのまま大人になってしまったと言ったほうが早い?(苦笑
集めたスーパーカーのカードの中にあった308GT4 これだ
328が来る前 フェラーリなんて雲の上の乗り物だった頃 ちょうど知り合いの車屋さんに308GT4が委託で売りに出ていて買わないですかと言われたことがありました 無理すればと思ったのですが欲しいのは308GTBかGTS(328なんてとても無理な値段でした)だからこれは買わないでいずれ来るチャンスを待とうと決め結局買わずでした それから友達の知人の308GT4に乗せてもらったり何度か触れる機会もありましたがここ最近はとんと縁が無くなっていたんですけどまたこうして触れる機会ができてとても嬉しいです
これでまた横Vフェラーリ仲間が増えて嬉しい限り それもV8フェラーリのご先祖的存在のGT4 そして最後の横Vのうちの328 ディノ246GTS、308GTBやGTSのお友達もいます それにモンディアルのお友達もいる そのうち鋼管フレーム横Vミッドフェラーリミーティンができそうですね
オーナーさんにはわざわざ乗ってきてもらって本当に感謝です
ありがとうございました!
これから整備にだすそうで うちのは逆にうまくいけば今月戻ってきそう 並べられるのはもう少し先かな
とにかくあの頃のように子供みたいに車にまとわいついて写真を撮ったりして楽しい時間を過ごせました
日曜は地区のバレーボール大会の役員&少し試合に出るかな などがありお店に戻るるのは2時半すぎで打ち上げが夕方からありますので遊びに来る人はその辺の時間でどうぞ
※他の画像はヤフーブログへどうぞ
https://blogs.yahoo.co.jp/ryof106
Posted at 2017/07/02 00:50:07 | |
トラックバック(0) | 日記