• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MR.つかぽんのブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

春の足音

春の足音いや~ 平昌オリンピックは興奮させてくれましたね
最後の最後にに高木菜那選手の金とカーリング女子の銅にはまたウルウル 感動しました 日本選手団に感謝ですね がんばったね日本! ありがとう!

今年の雪にだいぶまいってましたがここ数日は晴れて気温も安定して雪もだいぶ溶けてくれました
家の周りをよく見ると新芽や花が咲いているではありませんか
まずは早く咲く福寿草 もう満開です
そしてフキノトウ おいしそうだな(笑
そして水仙も見ないうちにつぼみが出てました

雪も日陰以外はほぼ溶けて無くなりました
なのでボクちゃんを引っ張り出して動かすことに
まだ外は寒く幌したままでしたけど雪も溶け少し遠くまで走れて良かったです 
フルオープンまであと2週間ぐらいかな

少しづつではありますが東北にも春の走音が聞こえ始めました
本格的ドライブシーズンまであと少し また今年も楽しみです

※他の画像はヤフーブログへどうぞ
https://blogs.yahoo.co.jp/ryof106






Posted at 2018/02/25 23:51:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月18日 イイね!

またまた雪その前に

またまた雪その前にいや~ フィギュアスケートで羽生結弦くんと宇野昌磨くんやってくれましたね
なかなか金が取れなかった日本に大きな喜びをもたらしてくれました
これからもまだ競技がありますから日本選手の活躍がとっても楽しみです




せっかく雪が溶けたのに昨日の夕方からまた雪に降られてしまいました
5~6cmは降ったでしょうか う~ もういい加減いいわって気分
日中は晴れて溶けてくれそうですけど・・・


でここ数回の大雪の予報は出ていたのでその前に328を動かしておきました
田んぼの奥にいるのは白鳥で近所に飛来します
地元の川に飛来し始め餌場と観察場所まで作ったらいっぱい来るようになりました
しかし鳥インフルエンザが全国で出てから餌やり禁止になってしまいました
それでもけなげにも来てくれて田んぼの落穂など食べて越冬していきます
人間の都合で振り回されてかわいそうな白鳥くんたちなのでした
とりあえず今年も来てくれてありがとう

まだ寒いし当分趣味車は無理そうかな 普通なら月末ぐらいからバンバン走れそうだけど今年はあと1か月ぐらいは我慢かも
暖かくなったらまたみんなで走りましょう

とりあえずオリンピックの応援ですね がんばれ日本!

※他の画像はヤフーブログへどうぞ
https://blogs.yahoo.co.jp/ryof106



Posted at 2018/02/18 13:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月15日 イイね!

また雪のち晴れ

また雪のち晴れ暖かい伊豆から戻るといきなり雪が降りまた真冬に
朝起きるとあわわ なんじゃこの雪は
25~30cmぐらい積もっているじゃないですか
あ~ もう雪はいらないって
この日は一日雪かきでヘロヘロに
せっかくほとんど雪が溶けて走れていたのですごくガッカリ
ただ北陸や東北も日本海側や北海道も凄い雪みたいで まだ
かわいいもんかも 大雪の所の皆さんのご苦労をお察し申し上げます


大雪にガッカリしていたのですが今度は急に気温が上がり
10度近い気温になったり 夜は雨になったりして一気に雪が
溶けてくれました 雪で寒そうだったゴルフくんも無事脱出
この大雪で当分走れないかなと心配したけど一気に溶けてくれたことで少し安堵しました 寒いからまだもう少し雪が降るだろうけどさすがにもういいわって気分です
伊豆は暖かくて花が咲いてましたけどこちらも早く春が来ないかな


※ヤフーブログもどうぞ
https://blogs.yahoo.co.jp/ryof106





















Posted at 2018/02/16 00:00:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月12日 イイね!

伊豆へ

伊豆へ土日は消防団の有志での旅行でした
今回は伊豆方面を巡る日程 
無事、沼津港到着 
あ~あ また来ちゃった 去年の11月に鈴鹿の帰りも寄ったから3カ月も経っていないというのに
目の前の浜焼きしんちゃんで昼食
次は漁港の展望水門‟びゅうお”見学
けっこう高いです 何回か来ているけどこんな施設があったのですね
360度見渡せてなかなかの展望でしたよ
次に沼津御用邸記念公園見学
公園内の梅がもう咲いてました
やはりこっちはぜんぜん暖かいです 羨ましい
そして1日目最後は世界遺産になった韮山反射炉見学
日本の近代化の始まりを感じました
そしてその日は伊豆長岡温泉に宿泊 温度も程々でゆっくりできましたよ

二日目 まずは伊豆長岡温泉からすぐの伊豆の国パノラマパークへ
予定には入っていなかったのですが晴れたので急遽見学に
国道を飛び越えて深い谷あいや急こう配にちょっとした
ハラハラ感もいいですね
かつらぎ山頂へ
そして見たら富士山も見える絶景でした (アップしたがこの画像です)
昨日の富士山の傘雲の時は天気が崩れるということでしたがやはり前日の夜は雨 でも朝には上がり晴天に 富士山もちゃんと見れてちょっと感動でした
次の目的地は伊豆の踊子にも出て来る浄蓮の滝
入り口には伊豆の踊子の像が
綺麗な滝ですね
この前の大雪で道路沿いに雪が
雪があるのは数年に1度ぐらいで貴重な日だったみたいです
このあと天城峠を越えて下ります 歌も天城越えが有名ですね
というわけで次は河津町へ
菜の花がもう咲いてました
本当はここで河津千本桜を見学予定でしたが予定外のパノラマパークで
時間も押し気味そして1分咲きということでここはまたということで
いつもだと咲いててもっと賑わうみたいですね
上のほうはまだまだみたいだったけど街中は暖かいのか
桜がもう咲いてました
うちのほうでは考えられない早さです 
春がもう来てました 羨ましいです
次は下田へ
下田といえばペリー来航
ペリーロードを歩きました風情のある風景です 
そしていよいよ来航場所へ
また下田から沼津まで戻ります
3連休のせいかどこも渋滞 そしてやっと沼津に戻ってきました
最後のお土産店に寄り行程も完了 すでに予定より1時間半遅れ
そして一路東北へ帰ります 富士山も綺麗に見送ってくれました
やっぱり富士山はきれいです
何と帰りの東名が事故渋滞とのこと
急遽ドライバーさんの機転で下道に降りて中央道へ
そしたら今度は13キロ渋滞 いつものことなのか
休憩先の談合坂SAはもう人でいっぱいでした
そして13キロ渋滞に突っ込みます
時間は少しかかりましたが時間が読めない東名よりはよかったのかな 
無事脱出して圏央道からは普通に流れて帰れました
予報は見てましたけど郡山付近から何だか道路わきが白っぽいく
なってきて最後近くの安達太良SAにきたら 何だおいやっぱ雪かよ
あんなに暖かかった春のような伊豆からいきなりの寒さ
一気に冬に戻ってきちゃいました 日本の長さを痛感
ま~ 足柄SAや天城にも雪は残ってましたからこんなもんか
結局予定の2時間半遅れで夜12時に無事旅行から戻ってこれました
旅行はやはり楽しいですね
いつか伊豆や箱根を自分の車で走りたいと思いました
しかしまた雪か・・・


※他の画像はヤフーブログへどうぞ
https://blogs.yahoo.co.jp/ryof106





















Posted at 2018/02/12 23:41:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月08日 イイね!

乗っちゃうぞ

乗っちゃうぞいや~日本海側は記録的豪雪になってて特に福井や石川は大変のようで これ以上積もらないことを祈っております
うちのほうはたまに雪はちらついてはいますが何とか積雪にはならず助かってます
まだ山間部や日陰の部分に残ってはいますが普通の道路はほぼ無くなりました
こうなると車に乗りたくなります
う~ 多少雪解け水はあるけど乗っちゃおうかな



え~い 乗っちゃえ 
オープンでもいけそうでしたがさすがに寒いので幌したままで
ボクちゃんはほぼ幌はしませんがすると快適な乗用車ですね
クローズドの911やケイマンが快適スポーツカーである事が想像に難しくありません
来週はまた寒くなって雪が降りそうでまた走れなくなっちゃうのかな
ま~ とりあえず2月も走れて良かったです



土日は消防団の旅行で伊豆方面だったかな 楽しんできますね
12日はお店にいると思いますのでお時間がある方は遊びにお出でくださいませ


Posted at 2018/02/08 23:19:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「前のイベント1(白石) http://cvw.jp/b/561365/48582572/
何シテル?   08/04 22:25
子供の頃から車が好きで 特にスポーツカー、スーパーカーが大好き スーパーカーブームの影響をモロに受け当時の本やカード、ミニカーなどは宝物 とくにミッドシップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     123
4 5 67 8910
11 121314 151617
18192021222324
25262728   

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ゴルフⅥくんをお友達に譲ることになり新たな4ドア車を探しててはじめは普通のセダンかハッチ ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
元々国産のテンロクやスーパー7、フォーミュラのような軽量マシンが好きでここ最近ミドルクラ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MR2の車検が近づきはてどうしようかと 22万kmだしお金もかかりそうだし かけても元取 ...
フィアット X1/9 フィアット X1/9
この車からあちこち移植したもう1台がやっと完成しました ↓(家族の車)の車をご覧ください ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation