• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MR.つかぽんのブログ一覧

2019年11月30日 イイね!

初雪&サウンドオブエンジン おまけ

初雪&サウンドオブエンジン おまけ

急に寒くなったなと思ったらいきなり夜雪に

前日夜に嫁号、夕方仕事車をスタッドレスにしておいて良かったです

うちのほうはだいたい11月末に1回降って次はクリスマス頃そして正月明けって感じで雪が降りますからこれからが冬本番 早く寒さに慣れてオープンで走らねばです


altalt

夜ちらちら降ってるなと思ったら田んぼが白くなってました どうりで寒いわけです

あ~あ 雪降っちゃった 趣味車の冬眠もすぐかな(寂


サウンドオブエンジンのおまけで中や外の駐車場にあったのをちょろっと

alt

メルセデスベンツSLR マクラーレン&ニスモGTR


alt

前の残り サバンナRX-7


alt

ジネッタG4


alt

ポルシェ911タルガ


altalt

おお これはポルシェ959じゃないですか!

意外や中の展示スーパーカーより関係者のこのマシンが一番刺さりました

まともに動く959が現在どのぐらい日本にあるのか

いや~ F40と合わせて80’スぺシェルマシン こんなのまで見れるなんて

さすがサウンドオブエンジン



alt

ホンダの聖地だけのことあり私の好きなバラードスポーツCR-Xが見れて嬉しいです

これも取っておきたかった車だったな~ 今でもSiが欲しいです 無限仕様なら尚最高なんだけど



altalt

イベント会場入り口に鎮座していたスポトラこと ホンダT360がまた私の琴線にビンビン

これを見たことで今回のイベントの楽しさを予感させてくれました

見せて頂いたオーナーさんに感謝!レストアもしない使用感たっぷりのこの感じも何とも言えません

エンジンはSシリーズと同じDOHC!これを載せたS360がSシリーズのはじまり

ホンダの社員で勉強の為S360復刻させましたよね


altalt

駐車場のグループBホモロゲーションの959と軽トラのT360

どちらにも反応してしまう車バカモノ・・・・ 困ったもんです(苦笑


明日の日曜は珍しく用事も仕事も入ってないのでお店のガレージにいます

暇な方はどうぞ 7は整備でありませんがボクスターが車検から戻ってきてますし328もX1/9もあるので誰か来たらそのへんぐるっとお散歩でもしますか

明日は気温も少し上がるのでオープンで走れるかな 誰も来なくても動かさないとまたバッテリー上ってしまいそうなんで



Posted at 2019/11/30 14:25:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月28日 イイね!

サウンドオブエンジン 3

サウンドオブエンジン 3

いや~ 急に寒くなりましたね

山も上の方は白くなってました そろそろ雪の便りも届くころ

スタッドレスに2台は交換しましたがあと3台残ってます

はて今シーズンの冬はどうなのか 冬でも趣味車で走れるかな


さてサウンドオブエンジン残り

展示してあったスーパーカーやヒストリックカーをどうぞ

alt

パガーニ ゾンタ

alt

ランボルギーニ ディアブロ

alt

カウンタック 25th アニバーサリー

alt

458

alt

488

alt

アストンマーチン DB9

alt

フォード GT40 レプリカ 今見ると程いい大きさで低くてかっこいいな~

alt

308GTB 好きだな~

alt

F355

alt

やっぱF40でしょう!

alt

わ~い うちと同じ328GTS! いいよ~(笑


altalt

F430

alt

デァブロと512TR

altalt

マクラーレン

alt

599GTB

alt

ウルティマ

alt

シェイカー 2台ともCカーのようで凄いです

alt

ベレット

alt

レビン TE27

altalt

セリカLB

alt

サニーGX5

alt

スカイライン 2000GT  ヨンメリ

alt

フェアレディーZ S130

alt

S600かS800

alt

ホンダS800クーペ

alt

スズキ フロンテクーペ これも好きでセルボに乗りました

alt

日野 コンテッサ

alt

ポルシェ356B

alt

911

alt

BMW2002

alt

ミニ

alt

オースチン A35

alt

ジャガー マークⅡ

alt

モーガン

alt

ロータス エラン

altaltalt

ヨーロッパ また今回もサーキットの狼仕様が見れました^^

alt

ロータス コルチナ マークⅡ

alt

ロータス 11  レプリカ?

alt

MG ミジェツト

alt

MG-A

alt

MG-B

alt

フィアット 500

alt

フィアット 124

alt

ランチャ フルビア ザガート

alt

アルファロメオ スパイダー

altalt

アルファロメオ ジュリア クーペ

alt

シボレー カマロ

alt

サーブ

alt

エウレカ ファントム  VWビートルシャシーベースのマシン

altalt

他にもありましたが時間が無く全部撮りきれませんでした

とりあえずこのへんで 次はおまけって感じのかな



Posted at 2019/11/28 21:12:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月24日 イイね!

サウンドオブエンジン 2

サウンドオブエンジン 2

今日は雨 地区の駅伝交通整理の手伝いで終わってしまいました

というより雨で乗る気が起きなかっただけですけど

先週私は鈴鹿でしたがちょうど定例ミーティングの日 話を伺うとけっこうきて盛況だったようですね

そのあとの復興応援相馬ツーリングにもたくさん参加されたようで私も行きたかったです


とりあえずサウンドオブエンジンの続きを


altaltalt

プリンス グロリア スカイラインGT スカイラインHT GTRのデモランに乗る

松田次生選手、星野さん、長谷見さんによるトークもおもしろかったです


altaltaltaltaltaltalt

歴代スカイラインによるパレードラン車両


日産

alt

フェアレディー


alt

スカイラインGT-R


alt

フェアレディーZ 432


alt

プリンス R380


alt

ホンダS800


S800ベース レーサー

altalt

マクランサ 童夢を興す前の林みのる氏のモデル


alt

マクランサLM


alt

コニーリオ  山梨信輔氏がノバエンジニアリング興す前のモデル




alt

ポルシェ911


alt

ポルシェ カレラ910


alt

フォード GT40


alt

ローラ T70


ロータス

alt

エリート


alt

マーク8


alt

19


alt

23B


alt

ブラバム BT8 

プリンスR380開発の参考にされたマシン


alt

ハフェーカー ジーン マーク13

アメリカ西海岸のコンストラクター


alt

ジャガー Eタイプ S1


alt

アバルトOT1300


alt

アバルト1000SP


alt

グループA 32GTR

憧れてレース見に行ったな そして32Rも乗ったな 置いておきたかった車の1台


altalt

歴代スカイラインによるデモ走行

松田次生選手の乗るGTRがいい音してしてました


altalt

フェアレディーZ 生誕記念パレード


altalt

フェラーリ パレード



alt

往年の名選手レースゲストの黒沢元治さん 桑島正美さん 柳田春人さによるトークショー


alt

往年の名ドライバーが乗るVITAワンメイクレース車両


そしてもうひとつのメインイベント 往年のアメリカのWGPライダーのデモンストレーションラン

集まる事だけでも大変なのに 事故で半身に障害を負ったウェイン・レイニーさんにも乗ってもらうというのが今回の最大の企画

alt

ケニー・ロバーツ、エディー・ローソン、ウェイン・レイニー 3氏によるトーク


alt

でいよいよ乗り込みます


alt

この企画の立役者 青木琢磨さん 

同じ境遇で8耐でのデモランでの経験より今回のイベントに協力


alt

ついにレイニーが走り出しました


alt

青木さんも


alt

ケニーさんとエディーさんはさすがに勢いが違いました


altaltaltalt

感動のライディングに観客のみなさんも大歓声

それほど詳しくない私まで感動してしまいました


alt

一仕事終えたバイクたち


alt

altaltaltaltaltalt

とりあえずサーキットイベントの紹介でした

次は飾ってあった車などアップできれば





Posted at 2019/11/24 21:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月20日 イイね!

鈴鹿サウンドオブエンジンへ・・・大正解^^

鈴鹿サウンドオブエンジンへ・・・大正解^^

先日の土日は鈴鹿サーキットで行われた‟鈴鹿サウンドオブエンジン”に行ってまいりました

今回まず何が1番て天気に恵まれたことでしょうか

F1でも何回か見に行っておりますが帰ってきた月曜まで連続で天気に恵まれるというのは1回も無かったのでほんとラッキーでしたね

今回のイベントのメインはタイレルの6輪F1 P34を見ることでしたが元F1のピエールルイジマルティニ、トゥエリー・ブーツェン選手、それに日本の創成期の名ドライバーによるワンメイクレース

あと今回は先輩もヒストリックバイクで走るということで応援も兼ね見学


前にも来ているので出ている車はほぼ同じですけどやっぱF1やグループCカーの走りはたまらないです

というわけでまずはF1、フォーミュラ、グループC スペシャルデモンストレーション走行編を


F1

alt

クーパーマセラッティー


alt

ロータス 78


alt

ロータス 88B


alt

アルファロメオ 179C


alt

AGS JH23


alt

ベネトン B189


alt

ウィリアムズ FW12


alt

ロータス 101


alt

ティレル 019


グループC

alt

マツダ 767B


alt

マツダ 787B JSPC Ver.


alt

ポルシェ 962C


alt

トヨタ トムス85C-L


alt

日産 R86V


alt

日産 R91CP


alt

そしてメインのティレル P34/5

それがもうこの人だかりで近づけない 手を伸ばしてやっと・・・(・・;


alt

でもそこはそれ私ですから(苦笑


altaltaltaltalt

2日間あったので上手く潜り込み何とか撮れました ふ~ 

やっぱティレルといえばこの前部の2輪を納めなくては帰れません(笑

やったーぜい ついに目に収めました それにやはり ロニー・ピーターソンのネームもはずせませんね

後にロータスに乗るんですから^^



alt

オーナーの元F1ドライバーのピエール・ルイジ・マルティニさんともう一人の元F1ドライバーのトゥエリー・ブーツェンさんのトークショーも見ることができました



altalt

alt


altaltalt

土曜日のテスト走行とデモランをついに、見ることができました

日曜もと楽しみにしていたのですが・・・・ 燃料系にトラブルが出たみたいで中止に(泣!

日曜だけ来たお客さんはさぞがっかりしたことでしょう

とりあえず私は雄姿を見れたので良しとします^^


F2&F3000

alt

ノバ 532P


alt

マーチ842 松本惠二さんがドライブしたマシン


alt

マーチ86J 貴重なヤマハOX66搭載車 動態車はこの1台のようです


alt

ローラ T93 T90 T98


alt

ローラ B351


ヒストリックフォーミュラレジストリー エントリー車

altaltalt


FL500

alt


来るたびにいつかできればフォーミュラのクラスで走りたいなと思ってしまう

いや 絶対走るぞと夢は諦めたら終わりですもんね

頑張らねばです


モーター^サイクルヘリーテージのエントリーマシン

altaltalt

今回先輩は自分のバイクでの出走ではなくライダーを頼まれたヤマハのレーサーです


alt

今回はお手伝い(邪魔 笑)&撮影班として混ぜて頂きました

まさか鈴鹿のピットに入れるなんて!!! やっぱ持つべきものはお友達ですね


alt

乗って記念撮影してやると言われ半強制の撮影に

バイクにもまたがるのも十数年ぶりぎこちない笑顔が(・・;


alt

前日は調子よくポジションも中団ぐらいで意気揚々と乗り込みましたが・・・

なんともう出走直前にトラブル判明 自分のでもないので無理せず最後の模擬レースは断念

こっちもP34同様 完全燃焼できず・・・ 残念ですがまたの機会を楽しみに

お陰で私はピット内で貴重な画像と体験ができました

なので外での観覧とは違うアングルの画像が撮れて最高でしたよん^^




altaltaltaltaltaltalt

目の前をフォーミュラやグループCが駆け抜けていきます

マツダの4ローターサウンドなんかもう最高でした


alt

そしてゲストドライバーのT・ブーツェンさんのドライブする962Cが・・・

まさかそのあとあのとんでもない走りをするとは誰が想像したことでしょう

カメラとビデオで撮影していたらこっちをちらっと見てくれました(うれし~^^


alt

そしてあの熱い走りをして戻ってきてくれました

当時のレースタイムの1.3秒落ち それも整備してあるとはいえ

30年近く前の車です! さすが元F1ドライバーですね

優勝経験もあるし鈴鹿でも3位表彰台に上ったこともあります

これはヤフーニュースにも出てましたよね


近づくと金属の焼ける匂いとタイヤの溶けた匂いがプンプン これが全開したマシンの匂いなんですよねえ

これは写真やビデオじゃ伝わらない現場の醍醐味です


alt

観客の大声援にこたえるブーツェンさん

まさか目の前で見れるなんて 幸せ~

まさか近づけると思わなかったからカメラのみ ペンもサインをもらう物も持ち合わせず

ちょっと惜しいことをしました



altaltalt

前日の走行後お二人で談笑 さぞ当時の話で盛り上がったことでしょう


altaltalt

もうひとつ嬉しい事が なんと世界限定77台のサーキット専用モデル

ポルシェ935フラットノーズの展示がしてりました うひょ~

まさか発表されて間もない935が見れるなんて!

この車は昔のグループ5レースカーの935をモチーフにGT2RSをベースに製作したマシン



altaltalt

見られるだけで嬉しいと思ったらまさかのデモンストレーションラン

それも目の前で見ちゃった~ ムフフ 


altaltalt

それと同時にパガーニにも走りました


alt

どちらもとんでもないスピードで走ってました

パガーニの甲高いAMG V12サウンド、935のポルシェらしいフラット6ツインターボの音を響かせながらホームストレートを駆け抜けていきました


altaltaltalt

alt

alt


というわけでまずはF1、グループC ティレルの6ホイラー P34などの模様でした

とりえず無事見てくることができましたよ 

先輩のお陰で貴重な体験もさせてもらえたし2日行っていたおかげでティレルP34の走行も何とか見ることができました ほんと感謝です 

次は箱車や展示車両などアップできればと



Posted at 2019/11/20 12:57:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月13日 イイね!

11月ミーティングのご案内&ツーリング

11月ミーティングのご案内&ツーリング

やはり11月少しづつ寒くなってきましたね

それでも晴れると程々の気温になりつい走りたくなります

というわけで328と同じくバッテリーが上がりやすい7もガソリン入れという理由をつけて(笑) 禁断症状も出ていたので動かしました


alt


alt


alt


alt


alt


alt


7は明るいうちに動かせて良かったです というよりあまりに天気がいいので仕事の時間をずらしてまで乗ってしまいました(・・;

東北は冬前に乗っておかないとです


<あづまミーティングのご案内>


11月17日(日) 8時半からお昼ぐらいまで

運動公園大駐車場 イベント開催時サイクルスポール広場 2.3段目P

駐車場内及び周辺道路での暴走行為、空ぶかし等の迷惑行為の禁止

車種年式問わず 著しい不正改造車でのご参加はご容赦ください

今年最後の定例ミーティングです マナーを守って楽しい趣味時間をお楽しみください


今回はその後もあります


☆ナロー隊長Freemanさんのブログより☆


あづまミーティング後「相馬市応援ツーリング」を提案したいと思います。

福島市から相馬市へ向かう115号線は走って楽しい、景色がキレイなルートです。
今の時期ツーリングに最適だと思います。震災の津波で水没してしまった相馬市大洲海岸道路も復旧しています。

相馬市を走り、食事をし、お土産を買って少しでも再復興を応援してほしいと思います。

●相馬市応援ツーリング
日時 11月17日 ミーティング終了後出発
ルート 
あづま総合運動公園大駐車場

道の駅 伊達の郷りょうぜん

ゴール 相馬市 松川浦大橋下駐車場
alt

グループで走りたい、個人で走りたい、出発時間も行き方のルートも自由です。
途中相馬市内で食事をしたりお土産を買ったりと復興支援をお願いしたいと思っています。

●Freemanオススメの食事処

たこ八
https://www.kaneyo-suisan.com/menu/
ここは有名ですね。隣に海産物の直売所もあります。

凪茶寮 文字島
https://tabelog.com/fukushima/A0704/A070403/7014292/
ここは行っことがありませんが、相馬市から参加されているあづまM常連さんから教えていただきました。ちょい高級店ですが駐車場も広く景色が大変キレイなようです。

キッチンポポロ
https://tabelog.com/fukushima/A0704/A070403/7015339/
このお店は相馬市内から少し離れたお店ですが個人的に一番のオススメです(^^)
パスタやグラタンが有名なようですが、カレーが超うまい!! カツカレーお勧めです。

ということでミーティング後、相馬への震災、台風復興応援ツーリングがあるようです

参加できそうな方はぜひ行ってみてください

あとはFreemanさんのブログをご参照ください


すいませんがミーティング当日、鈴鹿サウンドオブエンジンを見に行ってますので残念ながらみんさんとお会いできません(;;

今回マスターズF1が無くなったのは残念ですけどとりあえず6輪タイレル(ティレル)を見てきます 

そうそうもちろんロータスファンだからJPSロータスも走るから楽しみ ムフフ

みなさん イベントシーズンも終盤 最後まで楽しみましょうね

12月も天気が良ければ オフミーティングできればと ではでは 行ってきま~す(^^)/



Posted at 2019/11/13 20:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「前のイベント1(白石) http://cvw.jp/b/561365/48582572/
何シテル?   08/04 22:25
子供の頃から車が好きで 特にスポーツカー、スーパーカーが大好き スーパーカーブームの影響をモロに受け当時の本やカード、ミニカーなどは宝物 とくにミッドシップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
34567 89
10 1112 13141516
171819 20212223
24252627 2829 30

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ゴルフⅥくんをお友達に譲ることになり新たな4ドア車を探しててはじめは普通のセダンかハッチ ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
元々国産のテンロクやスーパー7、フォーミュラのような軽量マシンが好きでここ最近ミドルクラ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MR2の車検が近づきはてどうしようかと 22万kmだしお金もかかりそうだし かけても元取 ...
フィアット X1/9 フィアット X1/9
この車からあちこち移植したもう1台がやっと完成しました ↓(家族の車)の車をご覧ください ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation