• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぜなみのブログ一覧

2009年11月01日 イイね!

ロッドホルダーの事などをw

ロッドホルダーの事などをw
カーメイトからFIRST STRIKEというブランド名で販売されているロッドホルダー(RV INNOの商品になるのでしょうか?)がありますが、その中にロッドハンガー/ZR321(¥5,250.-)というアイテムがあります。 これは、釣り竿にリールを着けたままこのハンガーにかける事が出来る優れもの ...
続きを読む
Posted at 2009/11/01 15:34:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 内装品とか | 日記
2009年10月30日 イイね!

PND/6インチである意味

PND/6インチである意味
あ、ナカナカ進まないPND考のお時間がやって参りました(笑)。「まだ考えてたのか、愚図だなぁ」なんて声はいつもの事なんで気にしません(汗)。今使っているナビは頂き物だし、ナビを自分で買うのは初めてなので、検討している間も楽しいんですw。 そして、デリカの足回りを直した関係で予算を使い過ぎ、PND ...
続きを読む
Posted at 2009/10/30 15:10:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 内装品とか | 日記
2009年10月29日 イイね!

使うのかな?

使うのかな?
ヘッドライトのチューニングとか、イジって楽しもうとか、エンジェルアイやLEDを仕込むか?とか、妄想では楽しんでいたのですが、最初は本当に買うつもりもありませんでした。 ところが、ヤフーオークションのウォッチリストに登録していヘッドライトを、フト、チェックすると片側づつそれぞれ1円スタートになって ...
続きを読む
Posted at 2009/10/29 18:42:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 外装品とか | 日記
2009年10月27日 イイね!

部品をご紹介。

部品をご紹介。
前が2インチ、後が3インチ程リフトアップした車体は、見た目にもデカくなってますが、乗り心地は最高。硬過ぎず柔らか過ぎずしっかり走ってくれます。 初期の馴染みも出て来るはずなので、今しばらくは様子見で乗り回します。感想のレポートは別途上げる予定ですが、まずは装着前に撮影した部品の価格や品番含め、備 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/27 03:26:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年10月24日 イイね!

引っぱり出しましたシリーズ第三弾w。

引っぱり出しましたシリーズ第三弾w。
まるっきり正面から撮っているので、何だかヒョロ長くなっちゃってますがXLR250R-BAJAという単車です。横から見た感じはXR250Rにそっくりですが、こちらは国内販売用に改良されたマイルドな乗り心地です。 19〜20歳の頃に一年間通してこの単車で日本一周をしましたw。家財道具ならぬキャンプ道 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/24 15:06:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | XLR250Rのコトとか | 日記
2009年10月23日 イイね!

ぶつかる〜(涙)。

ぶつかる〜(涙)。
足回りを改善する為に整備に出していたスペースギア。仕上がったという事で取りに行ってきました。休日に時間があれば、代車のジムニーで林道へでも遊びに行こうかと思っていたのですが、残念ながら思い叶わず(惜)。 そして! 作業前に気にはしていましたがヤハリという感じ(笑)。 車庫に入りません(爆)。 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/23 19:46:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 外装品とか | 日記
2009年10月22日 イイね!

ボロボロだぁ

ボロボロだぁ
こちらも久々に引っ張り出しました。GPZ900R-A7 いわゆる「ニンジャ」です。 1990年に新車で手に入れてから、ずっと所有してます。乗ってますと書かないのは、ここ6年乗ってないからです(笑)。この日もバッテリーが上がっちゃってて、エンジンすらかけてない(汗)。 コイツはどういう訳か前後左 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/22 18:45:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | GPZ900Rのコトとか | 日記
2009年10月20日 イイね!

1年以上乗ってなかった(汗)。

1年以上乗ってなかった(汗)。
先週の事ですが、休みに単車を引っ張り出しました。 たまには日光浴させないとね(笑)。 最初からバッテリーは必要ない造りなので、一年位放っておいてもエンジンはかかってくれます。でも、オイルの上がり下がりはどうにも出来ず、しばらくは白煙を吐いてました(汗)。 そして、さすがに一年も移動させないでい ...
続きを読む
Posted at 2009/10/20 15:16:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | XR250Rのコトとか | 日記
2009年10月18日 イイね!

プロト(PLOT)がスウェッジラインをリコール

プロト(PLOT)がスウェッジラインをリコール
プロト(PLOT)がスウェッジラインをリコールしてるそうです。 昨日、TAKE OFFさんから電話が入り、 「スウェッジラインのカシメに一部不具合が見つかったのでリコールしてます。メーカーで検品の必要があるので一度返品します。」 と言った内容のお話を伺いました。 事故に繋がり兼ねない重要な ...
続きを読む
Posted at 2009/10/18 10:56:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年10月17日 イイね!

代車にスーパーカー

代車にスーパーカー
私が憧れているスーパーカーに乗る機会がありました。 いまどきスーパーカーって言っても、ねぇw。 ジムニーですが(笑)。 スペースギアを整備に出している間の代車として貸してもらえたんでw。 マニュアル車に乗るのはすげ~久しぶりだったので、最初はどうなる事かと思いましたが、久々でも体は覚えているも ...
続きを読む
Posted at 2009/10/17 10:34:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デリカスペースギア 運転席側サイドステップの交換/10-10 取り付け完了/214,100km https://minkara.carview.co.jp/userid/562945/car/484941/7960817/note.aspx
何シテル?   10/06 01:10
クルマに載せっ放しの整備手帳を、 PCで見られるようにする為にはココが一番整理し易そう。 備忘録的な更新が多くなると思います。 コチラはクルマ好きな方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アッパーアームの交換(本体脱着編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 00:23:21
[三菱 デリカスペースギア] ヒーターダクト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 00:01:11
[三菱 デリカスペースギア]TAKE-OFF Awd フル等長フロントパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 15:52:21

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
だんだん見かけなくなってきた前期、平成8年(1996年)車ですが、まだまだ走らせますよ〜 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XR250R      1989年モデルの競技車両を逆輸入し登録。砂利 ...
その他 その他 その他 その他
二輪車 カワサキ GPZ900R-A7 NINJA       1990年の逆輸入車を ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XLR250R       1988年購入、現在に至る。 車体番号も若 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation