• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぜなみのブログ一覧

2022年12月09日 イイね!

ポータブルナビのクレードル修理

ポータブルナビのクレードル修理カーナビはポータブルタイプを使っています。それも2009年からなのでそろそろ13年ほど経つのですが、2022年の夏に吸盤部分が壊れました。

モノは SONY の nav-u で、そもそも生産終了してから随分経つし、地図の更新も無いので最近の道は載ってないし、各部品も生産完了でメーカーでは修理もしてくれません。クレードルなんてあるわけないですよね。「もう買い換えた方がいいんじゃ無いの?」って、皆さんに指南されます。でも使いやすく感じているので、なんとかして使いたいなぁ。

ネットで互換品を探してみたら、熱帯雨林に似たのが見つかりましたけど、FM-VICSが使えないモノだったので却下。せっかくある機能を使えなくするなんてもったいない。でも他に互換品は見つからないしなぁ。

と言うことで、全く別物を使えるように工作しました。
作業開始から完了まで4時間ほどかかりましたが、12分強の動画に集約。どのように作ったのか自分でも忘れちゃうので、見直す時に便利だから動画にしておきました。

おヒマがあったらご覧くださいませ〜。




パーツレビュー SONY / ポータブルナビ nav-u NV-U75


使用しているカーナビ
SONY/nav-u
NV-U75
4.8型(ワンセグは付いてないモデルです)

購入価格 37674円
送料無料
振込手数料 420円
合計 38094円

壊れたクレードル
SONY/カークレードルキット
NVA-CU9J

加工用に購入したクレードル
メーカーブランド REC-MOUNTS
品名 カメラ用 サクションカップマウント(吸盤スタンド) ゲル素材タイプ
品番 REC-B43G
購入価格 1961円
送料 無料


使用した道具類
無水エタノール
工作用カッター鋸
カッター
ヤスリ
両面テープ
ガラスクリーナー
Posted at 2022/12/09 23:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 内装品とか | 日記
2014年08月24日 イイね!

小細工も楽しい。

小細工も楽しい。
もう半年も前の事ですが、某ヤ○オクで散見されるLEDのルームランプを落札しました。



その前に落札したLEDルームランプがとても明るかったので気に入り、お手頃な価格も納得で、出品者IDは違うけれど同じ業者が出品する他車種用の物を追加購入。



そのままポン付けは出来ないので小細工しましたが、現物合わせで完成形までたどり着くこの手の小細工も楽しいですよねぇ。なんだか沢登りをしている時のワクワク感に似ています。



整備手帳を更新したので、お時間がありましたらご覧下さいませ〜

整備手帳:フロントルームランプ用LEDの小加工

パーツレビュー:不明 / とある車種専用LEDルームランプ





Posted at 2014/08/24 00:19:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 内装品とか | 日記
2014年03月08日 イイね!

小細工

小細工さてさて、夜中の工作シリーズです・・・ってシリーズ化して発表する予定はありませんが(汗)。


先日購入した室内灯のLEDランプ。
小細工をして車両に装着しました。


夜、点灯してみて、あまりの明るさにニンマリですw。


これで、スキーをナイターまでやって暗い中着替えたり、雪山からの下山が遅くなってしまって暗い中着替えたり、夕まづめの釣りした後に暗い中着替えたり、と暗い中での着替え等に活躍してくれそうです!

しかし問題なのは、暗い中で着替えるまで遊べる体力があるのか?とか(笑)・・・そもそも、どこかへ遊びに行けるのか?ということ(爆)。

ま、せいぜい妄想して楽しみたいと思いますw。


整備手帳に上げたのでよければご覧下さいませ〜。

整備手帳:室内灯用LEDランプの装着小加工/2-1

整備手帳:室内灯用LEDランプの装着小加工/2-2



おまけ

テールゲートランプ取り付け/2-1


テールゲートランプ取り付け/2-2


テールゲートランプの電源コード敷設

テールゲートランプの通電確認






Posted at 2014/03/08 00:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 内装品とか | 日記
2010年06月08日 イイね!

う〜ん?

う〜ん?先日購入した青いLEDテープで後部座席の照明を追加してみたのですが、見事に失敗しました。

ご覧の通りブルーのムードランプ的な事になってますが実はコレ、意図してなかった光り方でございます。こんなムードを出したって、どうせ同乗するのは野郎ばかりですからねぇ(涙)。

蛍光灯の枠に沿ってシャープな光が出るように企んだのですが、設置した場所から蛍光灯のレンズの方へ光が出てしまってこのような事に・・・。慣れない事はするもんじゃないですね(笑)。


Posted at 2010/06/08 21:34:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 内装品とか | 日記
2010年05月29日 イイね!

クリックの誘惑

クリックの誘惑先日、昔からの友人達と管理釣場へ行ってきたのですが、釣りというより昼間っからの飲み会状態で、帰ってくる頃にはみんなベロベロでした(笑)。そんな中、ひとりゲコな私は適度なホロ酔い加減で午前中に飲むのを止めて、午後からは昼寝と釣りに勤しんでおりました。

デリカには久々の6人乗車と、バーベキュー道具やら釣り道具やらを満載状態。夕方は6時も過ぎて、帰りの高速道路は中央道ー首都高の集中工事で渋滞だし、皆は疲れて眠ってるし、のんびりゆっくり帰ってきました。

そんな帰りの車内で思いついたのは、またしても光りモノチューニング。終わっていない工作も沢山あるのに、それらは放ったらかしにして物欲だけが先走り、ヤフーオークションでの買い物は留まる所を知らないようです(縛)。
Posted at 2010/05/29 15:08:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 内装品とか | 日記

プロフィール

「[整備] #デリカスペースギア 運転席側サイドステップの交換/10-10 取り付け完了/214,100km https://minkara.carview.co.jp/userid/562945/car/484941/7960817/note.aspx
何シテル?   10/06 01:10
クルマに載せっ放しの整備手帳を、 PCで見られるようにする為にはココが一番整理し易そう。 備忘録的な更新が多くなると思います。 コチラはクルマ好きな方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アッパーアームの交換(本体脱着編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 00:23:21
[三菱 デリカスペースギア] ヒーターダクト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 00:01:11
[三菱 デリカスペースギア]TAKE-OFF Awd フル等長フロントパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 15:52:21

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
だんだん見かけなくなってきた前期、平成8年(1996年)車ですが、まだまだ走らせますよ〜 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XR250R      1989年モデルの競技車両を逆輸入し登録。砂利 ...
その他 その他 その他 その他
二輪車 カワサキ GPZ900R-A7 NINJA       1990年の逆輸入車を ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XLR250R       1988年購入、現在に至る。 車体番号も若 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation