• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぜなみの愛車 [三菱 デリカスペースギア]

整備手帳

作業日:2014年4月6日

フロントルームランプ用LEDの小加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
LEDランプの明るさに気を良くして、同じ出品者から違う形状のLEDランプを購入しました。

こちらはとある車種専用設計のセットですが、使うのは大きい方のみ。小さい方は使う予定もないのですが、セットだったので仕方なく。どこか使えるところがあればいいなぁ。
2
さて、スペースギアのフロントルームランプは、いくつか違う形状があるようですけど、私のはこのタイプ。

結構大きなレンズサイズなのに、明るさはイマイチ。レンズが汚いのか?とか、電球が古くて暗くなったのか?とか、いえいえ、根本的な問題で明るく感じないのです。
3
だって、こんなに小さな電球が1個点いてるだけですから。いくらなんでも、これじゃ明るく感じないでしょ。

最低限の明るさはあるように感じるのですが、何かやる時には「もう少し明るさが欲しいなぁ」と思う事もしばしば。

だからLEDに換装します。
4
でもひとつ問題が。
電球を填めている台座が出っ張っているのです。このままではLEDに付いている両面テープだけでは貼り付けられません。

さて、小細工しますか♪
5
見て想像がつくかと思いますが、嵩上げすればいいわけで、厚みあるフォーム基材の両面テープを探してきました。今回はニトムズのはがせる両面テープ。幅15mm、厚さ1.35mm、長さは2mあるので失敗しても安心ですw。

LED裏の両面テープから場所を見定めて、15mm角分の剥離紙を切り取ります。
6
そして15mm角に切り出した両面テープを貼り合わせて高さの調整をしました。もちろんこんな面倒な事をしないで、嵩上げ用のブロックを作ってもいいのですが、軽くしたいし、この方法ならブロックの素材をどうしようか考えてる間に完成しちゃうので手抜きしましたw。

それにしても、同じように綺麗に切り出したつもりの両面テープも、手作業だとサイズが随分バラバラで、綺麗な面を出すなんて所までは上手くいかないもんですね。次は治具でも作るかな(本末転倒?笑)。
7
貼り付けました。電球をはめる台座を避けつつ、ネジ穴やらレンズの勘合部、レンズ形状を勘案して取り付け位置を決定。できるだけ大きいサイズが欲しかったので、とある車種の専用設計品を選んだ訳ですが、希望に一番近いサイズで良かったです。

両面テープの嵩上げ台座は、フロントルームランプを外す作業が出た場合、そのたびに作り直す前提で製作しました。滅多に外さないですし、外す時にはそれをチャンスと捉えて、嵩上げブロックにグレードアップするとか(笑)。
8
これまた爆光w。
明るく見えるのはもちろんカメラの設定もあるかと思いますが、実際にも随分明るくて何かと便利になりました。

大きな作業が出来ない昨今の私には手頃な小細工で楽しい時間が過ごせました(笑)。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

暑さ対策

難易度:

エンジンオイル交換 109731km

難易度:

備忘録・オイル交換・275154km

難易度:

棚制作

難易度:

ATF交換 AC Delco ATF GET2

難易度:

ナンバーステーサイドステップ再塗装 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカスペースギア 運転席側サイドステップの交換/10-10 取り付け完了/214,100km https://minkara.carview.co.jp/userid/562945/car/484941/7960817/note.aspx
何シテル?   10/06 01:10
クルマに載せっ放しの整備手帳を、 PCで見られるようにする為にはココが一番整理し易そう。 備忘録的な更新が多くなると思います。 コチラはクルマ好きな方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アッパーアームの交換(本体脱着編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 00:23:21
[三菱 デリカスペースギア] ヒーターダクト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 00:01:11
[三菱 デリカスペースギア]TAKE-OFF Awd フル等長フロントパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 15:52:21

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
だんだん見かけなくなってきた前期、平成8年(1996年)車ですが、まだまだ走らせますよ〜 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XR250R      1989年モデルの競技車両を逆輸入し登録。砂利 ...
その他 その他 その他 その他
二輪車 カワサキ GPZ900R-A7 NINJA       1990年の逆輸入車を ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XLR250R       1988年購入、現在に至る。 車体番号も若 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation