• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぜなみの愛車 [三菱 デリカスペースギア]

整備手帳

作業日:2011年3月30日

スイッチボードを増設しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
バルクヘッドに穴を開ける加工の前にやる事がありました(笑)。

以前10cmの純正スピーカーが入っていた場所には、ルーバーを切り欠いてETCの本体を差し込んでいました。
2
設置場所の移動に伴いこの場所が空いたのですが、切り欠いたルーバー部分がナンカすっきりしません。しかも、ドアランプのスイッチなんか引っ張り出したら見てても綺麗じゃないので改良する事にしました。
3
小学生の頃から愛用している(笑)工作用紙を切り出して現物合わせ用の型紙を作ります。コレがあれば細かな変更も容易に出来るので、現物合わせとはいえ私には必需品です。
4
スピーカーのルーバーに合わせて型紙を切ったり折ったりしてサイズを計り出します。スイッチ類もサイズがわかると綺麗に加工できるので、ノギスなどを総動員して計測しておきます。
5
試しに型紙へスイッチ類をハメてみたりしますw。コレだけで満足しちゃって先へ進めなくなるのが私の悪い癖です(爆)。
6
型紙を元にアクリル板を切り出し、穴を空け、折り曲げ、現物合わせで形を仕上げて行きます。そして、こんな感じで一段落。位置がほぼ確定したので、この後フォグやスポットの配線を引き出します。内装の裏側に配線類を引き回して位置決め。その次は、バルクヘッドに穴を開けて後付けフォグライトの配線通しです。
7
さてさて、いよいよバルクヘッドに穴を開けます!

つづく・・・w。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプ取付

難易度:

備忘録・オイル交換・275154km

難易度:

ワイパーリンク ブッシュ交換

難易度:

棚制作

難易度:

暑さ対策

難易度:

エンジンオイル交換 109731km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカスペースギア 運転席側サイドステップの交換/10-10 取り付け完了/214,100km https://minkara.carview.co.jp/userid/562945/car/484941/7960817/note.aspx
何シテル?   10/06 01:10
クルマに載せっ放しの整備手帳を、 PCで見られるようにする為にはココが一番整理し易そう。 備忘録的な更新が多くなると思います。 コチラはクルマ好きな方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アッパーアームの交換(本体脱着編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 00:23:21
[三菱 デリカスペースギア] ヒーターダクト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 00:01:11
[三菱 デリカスペースギア]TAKE-OFF Awd フル等長フロントパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 15:52:21

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
だんだん見かけなくなってきた前期、平成8年(1996年)車ですが、まだまだ走らせますよ〜 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XR250R      1989年モデルの競技車両を逆輸入し登録。砂利 ...
その他 その他 その他 その他
二輪車 カワサキ GPZ900R-A7 NINJA       1990年の逆輸入車を ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XLR250R       1988年購入、現在に至る。 車体番号も若 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation