• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぜなみの愛車 [三菱 デリカスペースギア]

フライロッドメイキング 〜 コルクグリップ編

投稿日 : 2011年02月14日
1
手に持って親指で押していたら「パキッ」という乾いた音とともに折れてしまったグリップです。コルクって柔らかいんですね(汗)。
2
折れた部分をそのまま繋げてもいいのですが、細かく飛び散った破片は回収できなかったし、いかにも「折れたのを直しました」ってのはなんとも恥ずかしいので。整形し直して繋ぎ合わせる事としました。
3
カッターで切り取った後、紙ヤスリで接着面を整えます。ついでに張り合わせる時の目印もつけときます。一番しっくりする位置をマーキングしました。釣り竿に対して直角になるようにしないといけないので、直角の出た木片二つにグリップを挟み、紙ヤスリで整形します。
4
6φのネジ棒(正式名称を知らなくてスミマセン)に蝶ナットなどを使ってグリップを固定。接着剤が内側に流れてしまっても始末し易いように、荷造り用のナイロンテープ等をネジ棒に巻いておきます。接着剤は木工用ボンドが跡も残らずベストなようです。今回は色々と実験したくて二液のエポキシでやってみましたw。
5
修正の完了したコルクグリップです。画像だと継ぎ目がはっきりとよく見えますねぇ(汗)。実際にはもう少し目立たないんですけどね。使っているうちに目立たなくなる事を期待して・・・。後ろに写るのは次の作業予定になってるリールシートのウッドスペーサーです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカスペースギア 運転席側サイドステップの交換/10-10 取り付け完了/214,100km https://minkara.carview.co.jp/userid/562945/car/484941/7960817/note.aspx
何シテル?   10/06 01:10
クルマに載せっ放しの整備手帳を、 PCで見られるようにする為にはココが一番整理し易そう。 備忘録的な更新が多くなると思います。 コチラはクルマ好きな方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アッパーアームの交換(本体脱着編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 00:23:21
[三菱 デリカスペースギア] ヒーターダクト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 00:01:11
[三菱 デリカスペースギア]TAKE-OFF Awd フル等長フロントパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 15:52:21

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
だんだん見かけなくなってきた前期、平成8年(1996年)車ですが、まだまだ走らせますよ〜 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XR250R      1989年モデルの競技車両を逆輸入し登録。砂利 ...
その他 その他 その他 その他
二輪車 カワサキ GPZ900R-A7 NINJA       1990年の逆輸入車を ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XLR250R       1988年購入、現在に至る。 車体番号も若 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation