• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぜなみの愛車 [三菱 デリカスペースギア]

2012.12.05 雪の北横岳と初心者二人 2-1

投稿日 : 2013年01月30日
1
08:48

やって参りました。初冬の北八ヶ岳ロープウェイ。
今回は職場のスタッフ ”トシ” と ”ユモちゃん” と私の3人です。

そしてこの二人は雪山初心者w。

つい最近まではピラタスロープウェイと言っていたような気がしますが、いつの間にか北八ヶ岳ロープウェイという呼び名に変わってました。調べてみたら2012年4月に変わったようです。
外国を思わせる外観のレストハウス兼ロープウェイ乗り場前でスタート前の記念撮影。
2
08:49

みんな互いに写真撮影。
快晴の蓼科で気分も上がります。
雪の上のデリカも嬉しそう?
3
08:58

毎年12月上旬のスキー場オープン直前に、1週間程ロープウェイを止めて点検をしています。しかし、初冬の雪遊びでも手軽なこの時季。
霧氷の北八ヶ岳界隈はとても印象的な風景が広がるので大好きです。北横岳の山頂を踏む為にも、仕方なくですが下から数時間歩く事にします(笑)。

4
09:33

足元には凍った草木が沢山。
右方面に縞枯山、前方にロープウェイの鉄塔が建っています。

5
09:33

左には北横岳が見えます。
山頂はどうやら雲の中のようです。今日も風が強いのかな?
淡々と上を目指して登りましょ~。

6
09:53

スキー場のゲレンデを横切り、樹林の濃い登山道を進みます。
でこぼことした足元はまだ雪が薄くて歩きづらいっす。
7
10:55

見上げた空に映える霧氷。
枝のひとつひとつに氷を纏った雪化粧も美しいです。
8
10:56

中盤も天気に助けられていい感じデス。
この青空に会いたくて、わざわざ雪の時期に登っているようなものです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカスペースギア 運転席側サイドステップの交換/10-10 取り付け完了/214,100km https://minkara.carview.co.jp/userid/562945/car/484941/7960817/note.aspx
何シテル?   10/06 01:10
クルマに載せっ放しの整備手帳を、 PCで見られるようにする為にはココが一番整理し易そう。 備忘録的な更新が多くなると思います。 コチラはクルマ好きな方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アッパーアームの交換(本体脱着編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 00:23:21
[三菱 デリカスペースギア] ヒーターダクト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 00:01:11
[三菱 デリカスペースギア]TAKE-OFF Awd フル等長フロントパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 15:52:21

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
だんだん見かけなくなってきた前期、平成8年(1996年)車ですが、まだまだ走らせますよ〜 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XR250R      1989年モデルの競技車両を逆輸入し登録。砂利 ...
その他 その他 その他 その他
二輪車 カワサキ GPZ900R-A7 NINJA       1990年の逆輸入車を ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XLR250R       1988年購入、現在に至る。 車体番号も若 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation