• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月30日

ファイナルギアの耐久性を考える

マジメなお題ですが、素人なりに長年ハチロクに乗ってきて思うのが、ハチロクで銭がそこそこかかるパーツの中で耐久性がないのがファイナルギアであります。

先日、鈴鹿サーキットのフルコースを走り、見事にファイナルが脂肪しました。
なんとか自走で帰ってきましたが、オイルのドレンプラグを外すとギヤ山の破片が「ポトン」と落ちてきた[m:246]

ということで、今回もファイナルを4.5の新品に替えることにしした。

なんちゃってプライベーターの私には、出来ない作業があります。
それはファイナルの組み付け、バクラッシュ調整、イニシャルの調整であります。

なので近所のクルマ屋で組んでもらいました。

LSDもオーバーホールし、シム増ししたのでバリ効き!
イニシャルが強いので車庫入れでエンストします。

ペラシャを支えるセンターベアリングもブッシュが終わってたので、新品(9800円)に交換しました。N1レースではこれをかえて、若干のトップスピードUPを狙うとか…

しばらくは慣らし走行なので、お山は我慢です。

さて、標題にあるハチロクのファイナルギアの耐久性ですが、
高速でクオーンと鳴りだしたら終わりが近い合図。

終わる時は、正確にはドライブピニオン側のギアが割れて欠けてENDです。(毎回同じ)

今回の破損で5回目ですが、結構マメな私は、ハチロクのメンテナンス日記を付けている!!ので、赤裸々に交換履歴を公開します。

ハチロクの仕様用途は、週1回のお山参戦と、年1~2回のセントラルと岡山国際のハチフェス参戦。あとは長距離旅行や週末のお出かけです。

==========
●1枚目
2001.9 総15万4700km 4.7へ交換
→2年で5万0249km走って破損
 
●2枚目
2003.8 総20万4949km 4.7へ交換
→1年6カ月 3万0051km走って破損 
 
●3枚目2005.2 総23万5000km 中古の4.3へ交換
→2年2カ月で2万5880km走って破損

●4枚目 2007.4 総26万0880km 4.5へ交換
→3年5カ月 8万4120km走って破損

●5枚目(今回) 
2010.9 総34万5000km 4.5へ交換
=========

という感じです。

結論から言うと、ファイナル4.7は耐久性が無く、長持ちして5万km

4.5は結構耐えたので今回も4.5にしました。

終わる時は湾岸でベンツと泉佐野からデッドヒートしたり、今回の鈴鹿など、長時間の高速走行でギアが終わることが多いです。

解決策はデフオイルクーラーでしょうが、コスト的に高いですね。

いいオイルとか、いい策があれば情報下さい!!

おわり。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/09/30 21:02:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

春浅し今日からデシャを任されん
CSDJPさん

0428 🌅💩○🙆 🐶🍱 ...
どどまいやさん

愛車いいね1001ミラバン^_^
b_bshuichiさん

VWジェッタ
avot-kunさん

フジコーポレーション宣伝www
トムソイヤさん

2週続けて天王川公園♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2010年9月30日 21:37
自分の場合はTRDのファイナルギアに交換してからは破損等のトラブルは無くなりましたね
現在、生産してるかは不明です。

予備のホーシングが手に入るなら、O/Hして常備しておくのもいいかも。
コメントへの返答
2010年9月30日 23:00
コメントありがとうございます。

4.5や4.7は商用車の流用らしいですが、TRDの物は材質や熱処理とかが違うんですかね?

けっこう高かったような記憶があります。
壊すことを思うと結果的には安上がりかもしれませんね。

さっきTRDのHPを見たら、載ってなかった…
2010年9月30日 22:30
うわ~・・・ウチのもそろそろ終わる予定ですよ(^_^;)
貴重な記録ですね★
コメントへの返答
2010年9月30日 23:02
次のファイナルは走るコースにもよりますが、ノーマルミッションなら4.5がオールラウンドですね。

しかしファイナルとデフ両方リフレッシュすると高くつきます。
2010年9月30日 23:39
私が乗ってた当時で生産中止やロット生産の部品があったので廃番の可能性が・・・
もしディーラーに行く事があれば、そこにTRDの総合カタログを置いてあるかもしれません。そてらで確認してください。
コメントへの返答
2010年9月30日 23:57
ありがとうございます。

時代ですね。

ノーマルや商用車流用ファイナルも値段が1万円くらい上がってます。

需要が減ってるんでしょうね。
2010年10月2日 0:45
みんカラブログにこんなネタが・・・
「ハイエースにLSD」
http://minkara.carview.co.jp/userid/535020/blog/19849799/

意外とこういう所にヒントや対策案があるのかも・・・
コメントへの返答
2010年10月2日 7:24
ハチロクに流用できるファイナルは
3.308 41201-29406
3.583 41201-29287
3.727 41201-29227
3.909 41201-29237
4.100 41201-29197
4.300 41201-29207
4.556 41201-29626
4.778 41201-29636

だそうで、この新型ハイエースにが3.583となっていることからハチロクデフが使えそうですね。
ハイエース、ライトエース、タウンエース、ハチロクはみんな兄弟なんですね~。

台湾製パーツで
4.89 Ratio: $599 USD
5.375 Ratio: $799 USD

というのもあるみたいです。
2010年10月3日 16:56
勉強になりました!。

5万持てば十分だとも思いますが(^^)v
僕はワコーズの5120をつかってます。鉱物油で安いやつなんですが、走りがヘタレなので今の所、デフやミッションは壊したことないです(^_^;)

オイル交換はどれくらいでされてますか??

コメントへの返答
2010年10月3日 23:43
普段、お山をよく(かなり必死で)走るので、デフは5000キロ、ミッションは7~8000キロで換えます。
サーキット走ったらすぐに換えるようにしてます。
2010年10月4日 20:35
高速でクオーンですかー、今回のツーリングでチェックしたいと思います!聞きたくない音ですね(笑)
コメントへの返答
2010年10月4日 21:13
鈴鹿で5速7千回転越えてから、音が激しかったです。
中国道でトライ!?
バクラッシュが広がってるだけでも音が酷くなります。
交換する時は、TRDの強化カラーを使いましょう。

プロフィール

「【3/1に延期】峠最速決定戦 http://cvw.jp/b/563049/48246272/
何シテル?   02/07 17:58
兵庫県の某山中に生息してます。 気が付けばUを走り始めて25年。ずっとハチロク… でしたが、ハチロク歴17年目の2012年5月に岡山国際サーキットにて大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI] パワステオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 01:24:55
電動格納ミラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 09:52:30
リアスタビポジションアジャスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 22:32:29
 

愛車一覧

トヨタ 86 新ハチ (トヨタ 86)
AE86からFT86へ ノーマルマフラー&羽根無し仕様でいけるとこまで頑張り中。(こだ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買ったクルマ。 走行9万キロ車検2年付けて20万円。 刺しまくってフレーム修正3回 ...
スバル インプレッサ WRX STI GCハチ (スバル インプレッサ WRX STI)
ハチロク号の大破炎上により、格安で購入。 走行130000km 雪山メイン、U6、400 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目のハチロクです。 1998年に走行8万キロで購入。 2012年4月時点で38万キロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation