• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2ドアハチロクのブログ一覧

2015年01月11日 イイね!

雪山遠征 山陰の陣

雪山遠征 山陰の陣お正月遠征でスタック祭りを喫してしまった反省により、早速ヤフオクで新品スタッドレスを落札。
三連休初日の土曜日にスタッドレスが到着。



純正サイズよりでかい外径をチョイスし、215/45R17から215/50R17へ。
若干車高が上がることにより、走破性の向上を狙います。

そしてひそかに先週の遠征で、U切りの切り替えしで手抜きして歩道の縁石で削ってしまったフロントリップの補修も…

なんともイージーなミス…



削ってパテ埋めのみ。
パールは色塗りが大変そうなので、サボった。



さあ、タイヤ組んでしまうと雪山へ行きたくて仕方なくなる。

しかし雨雲レーダーではどこも雪雲がかかっておらず、前夜の残りモノにかけるしかありません。

ライブカメラを見ならが情報収集を行い、攻略目標は山陰方面のスタバがない県にあるTM峠、On原サーキット、NG峠に決定。

この日の参戦は、現地集合組を合わせて、
・アルテッツア撲滅委員会

・羽付きBRZ×2台




・86
というFR軍団に、スタック救助要員としてインプを加えての計5台。

FRにとって難攻不落であるTM峠は雪が薄く、コース前半でいちびると無駄にタイヤを消耗することとなり、コース後半を使って何とか楽しんだ感じ。

その後、On原サーキットで遊んでから、NG峠旧道へ。



峠付近にある施設は動燃の原子力関連施設。



1950年代にウラン鉱の調査が行われ、峠の頂上からやや鳥取側の道路脇で、ウラン鉱の露頭を発見したとか。


2001年の閉鎖までウランの生産、濃縮行うプラントだったとかで、濃縮され取り出されたウランは84トンにのぼったという…

ここも4~5コーナーがおいしいだけで、さすが核関連施設であるだけに、除雪にもこだわりが感じられて雪が少ない。
健康に直ちに影響がいない範囲で走り終え、次の候補であるGZ峠行くかどうかを協議。

距離にして47キロ。1時間弱の行程である。
これを外すと、もう朝の時間が近づき、転進は不可能となる。

雪がある保障はないが、協議の結果、前進あるのみ!

移動を開始し峠を日本海側に抜けると気温が上がり、0度付近まで上がってきた。
路面に雪もなく、そのままG蔵峠付近へ向かった。

やはり雪が少ない。リサーチ不足!

ここも除雪が徹底されており、地面をスクレーパーで削ったかのような執拗な除雪が行われていた。

スキー場付近まで進撃するも、冬季通行止めにて進撃もここまで。
これ以上の作戦行動は、兵站を確保できるお店が全くない立地であり、食糧や燃料補給が出来なくなるので、ここで敗戦を迎えることになった。

遠征はこのリスクが付きもの。先頭切ってみんな敗走へと至らしめた責任は重大である。

遠征には夜の7時には出発。片道200kmは移動区間となり、帰りは朝7を回る。
翌日は昼過ぎまで寝るので、特に家庭持ちの人は参戦するためには嫁決済が必要だったりと何かと周辺の調整が大変だろう。

それゆえに1回の遠征には確実な判断を下していく必要がある。

天候と路面状況の冷静なリサーチが必要であることを改めて痛感しました。


朝も4時を回り、帰路の中国道のサービスエリアで食べたきつねうどんが、更なる眠気を誘い、この後は名前も覚えていないパーキングに2回不時着し、仮眠を取って帰りました。

朝焼けを見ながら、今回も無事で往復560kmを走破することになりました。



おわり。
Posted at 2015/01/13 23:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【3/1に延期】峠最速決定戦 http://cvw.jp/b/563049/48246272/
何シテル?   02/07 17:58
兵庫県の某山中に生息してます。 気が付けばUを走り始めて25年。ずっとハチロク… でしたが、ハチロク歴17年目の2012年5月に岡山国際サーキットにて大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 23
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

A/Fセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 22:07:21
[スバル インプレッサ WRX STI] パワステオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 01:24:55
電動格納ミラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 09:52:30

愛車一覧

トヨタ 86 新ハチ (トヨタ 86)
AE86からFT86へ ノーマルマフラー&羽根無し仕様でいけるとこまで頑張り中。(こだ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買ったクルマ。 走行9万キロ車検2年付けて20万円。 刺しまくってフレーム修正3回 ...
スバル インプレッサ WRX STI GCハチ (スバル インプレッサ WRX STI)
ハチロク号の大破炎上により、格安で購入。 走行130000km 雪山メイン、U6、400 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目のハチロクです。 1998年に走行8万キロで購入。 2012年4月時点で38万キロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation