• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2ドアハチロクのブログ一覧

2016年01月22日 イイね!

雪山遠征 TM峠 NG峠

雪山遠征 TM峠 NG峠金曜晩はようやく雪山へ出撃できました。

例年だとクリスマス寒波、お正月寒波、成人の日あたりの連休寒波とかで、すでに3発は遠征しているであろうこの時期ですが、ようやく冬らしくなってきました。

それでもまだまだ雪不足。
攻略目標としては、今回は確実性と取り、山陰方面としました。

しかも出撃が決まったのは当日の昼過ぎ。
エントリーを募りすぎて、空振りするのも申し訳ないので、鼻息荒く出撃の督促をしてくるメンバーだけで出撃することに。

そんな雪に憑りつかれたエントリー車両は

86(ZN&)
GC8
180SX
アルテッツァ
エボ6
パジェロミニ

の計6台に加え、地元民のデミオが加わり、まあまあの大所帯に。

第1目標はFRにとっては難航不落とされるTM峠。

路面はアイスバーンの上に雪が軽く積もった感じで、気温はマイナス3度前後と、パラダイスとまではいかないが、雪壁もあって、まあまあ良いコンディション。



これが大雪になると、ターボ4駆は最高に楽しいが、FRはスタック祭りになります。

雪が積もりすぎて走れないよりはいいかも。



スタート地点でのUターン後は、ローリングスタートとしました。

OSのデフは、サーキットではいいですが、こういう雪の路面でのゼロスタートでは、低イニシャルであることが災いして、180やアルテがスタート切れてるのに、86号は一人でスタック祭り…

やはり雪シーズンはデュアルコアか、クスコの高イニシャルなLSDがいいかもしれません。

何本か走って磨き上げたところで、次のステージであるON原周辺へ。
移動区間で、雪質とコースレイアウトが抜群にいい場所がありますが、集落が近くにあるので、涙を飲んで通過のみ。

1本流してから、NG峠近くの川沿いのコースへ行くも、ブラックアイスバーンで雪は無し。
ここでいちびる(関西弁:調子に乗ること)と、我々が「NG峠の祟り」と恐れている事故が起こりがち。

↓詳細はここの戦歴にて
https://minkara.carview.co.jp/userid/563049/blog/34924745/

雪山遠征は、熱い精神と冷静な判断力が必要とされてくるので、ここはスルーして、最終SSとして、NG峠旧道に向かいました。

しかしここもコース前半はブラックアイスバーンで、後半もアイスバーン上に薄っすら雪が付着した路面で、非常に難しいコンディション。

しかしアルテッツァ号は危険を物ともせず、グイグイ攻めます。
後追いで見ていましたが、後半のストレートも踏むわ踏むわ。

感心している矢先に、一瞬で車が横を向いたかと思うと、雪壁でフロントバンパーを引っ掛けて、そのままもの凄い速さで雪煙を上げなら回転して、ピンポン玉のように弾けていきました。


幸い、バンパーが千切れただけで、自走可能!



やはり毎年何かが起こるNG峠。


初戦はこれぐらいにして、時計も3時を回ってきたところで撤収となりました。

帰り道はまだ、自宅まで200kmもあるので、無理は禁物。


中国道の勝央SAで、後の睡魔につながると分かっておきながら、津山ラーメンを補給しておきました。


ここで一行は解散。
隊列を作って帰ると、眠いのに無理してついていこうとして、蛇行運転が始まってしまうので、一旦解散して、あとは各々のペースで帰ることにしています。

案の常、兵庫県に入ったはたりで睡魔に襲われ、仮眠… →寒さで目が覚めて走り出す→仮眠を経て、今回も無傷で往復460kmの遠征から帰還できました。

そして来週は、長野県は八千穂レイクという湖で開催されている、氷上走行会に参加することにしました。

氷上は初めてですが、86号はどうでしょうね。

おわり。

Posted at 2016/01/24 23:59:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【3/1に延期】峠最速決定戦 http://cvw.jp/b/563049/48246272/
何シテル?   02/07 17:58
兵庫県の某山中に生息してます。 気が付けばUを走り始めて25年。ずっとハチロク… でしたが、ハチロク歴17年目の2012年5月に岡山国際サーキットにて大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34 56789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

A/Fセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 22:07:21
[スバル インプレッサ WRX STI] パワステオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 01:24:55
電動格納ミラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 09:52:30

愛車一覧

トヨタ 86 新ハチ (トヨタ 86)
AE86からFT86へ ノーマルマフラー&羽根無し仕様でいけるとこまで頑張り中。(こだ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買ったクルマ。 走行9万キロ車検2年付けて20万円。 刺しまくってフレーム修正3回 ...
スバル インプレッサ WRX STI GCハチ (スバル インプレッサ WRX STI)
ハチロク号の大破炎上により、格安で購入。 走行130000km 雪山メイン、U6、400 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目のハチロクです。 1998年に走行8万キロで購入。 2012年4月時点で38万キロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation