• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2ドアハチロクのブログ一覧

2024年01月28日 イイね!

CTAC 2024

CTAC 2024セントラルサーキットで開催されたセントラルタイムアタックチャレンジ「CTAC2024」に出走してきました。

目標は羽根無し、ノーマルマフラーという普段乗り仕様で2年前のベストタイムである1分28秒7を更新し、28秒台前半を狙うことでした。

マシンは進化がないまま、走行距離だけ重ねて20万kmを突破。
alt

それでもタイムは削れるはず・・・
タイヤはA052の255/40R17のフレッシュを投入します。
alt


100台近いエントリー車両が集まってました。
alt

RX-8が結構集まっていたのと、ロードスターカップのクラスが設定されてました。
86/BRZクラスは6台と、少し寂しいですね。
街中ではいじってそうな86/BRZをよく見かけるのに、何処にいってしまったのでしょうか??
alt


シビック勢は熱いです。
alt

alt



タイムは気温が低く、路面の汚れも蓄積していない午前中が出ると思うので、1枠目の1、2週目をターゲットにします。

走行15分前に暖気のためにエンジンスタート。
忘れずにVSCの長押しOFFをしようとボタンを押しても、反応しない!!

こんな直前になってトラブル発生か??
そして、これがいけなかったのですが、リセットしようとバッテリーターミナルを外しましたが、VSCは反応なし・・・

ここで、最近、いつもと違うことをしていなかったか、記憶を辿ると・・・・

お正月休みに、電装機器の配線をセンタートンネルを通す作業をしてました。
その際、シフトノブ付近の内装パーツを外すのですが、VSCのコネクターを外したままでした。
なんというイージーミス!!
自分を呪いました。

りんごさん達にも助けてもらいながら、VSCをOFFにしてスタートにつきました。
ECUの学習が初期化されると、発進させる際にアクセルを踏んでもスロットルがすぐに開かず、ギクシャクします。

alt


それでもエントリー代を払っているのでもったいないし、走らないとそこで試合終了です。

alt


1週目にタイムを出すべく、最終ヘアピンを立ち上げって、2速→3速→4速をシフトしていきますが、どうもパンチがなく、いつもよりシフトアップのタイミングが遅い。

alt


ファイナル4.3だと、1コーナーまでに5速に入りますが、4速のまま・・

裏ストレートも4速のままで、めちゃ遅い!
alt


3週ほど様子みて、エア調整でPIT IN。
86/BRZの2L最速男であるやっち@BRZさんに、サポートいただきました。

alt


やはりパワー感が回復しません。
バッテリーを外したことで、ECUの学習が初期化された模様です。
走らせれば学習してパワーも回復するはずだと信じて、とりあえず周回させましたが、パワーは戻ってきません。

alt


あーだこーだと談義を重ねつつ、2枠目に備えてマルチツールで、タイヤカスを除去。

スロットルの座標軸の初期学習(アクセルパコパコ?)が必要だとか、200km~300km走行すると学習が完了するとか、ネット情報を見ながら、さすがに2枠目までに200kmも走れんわ!
となり、だめもとで2枠目を走行しましたが、パワーは戻らずで、ベストから3秒近くダウンしました。

過去にも、サーキットでバッテリーが上がった時なんかもパワーダウンを経験しました。
これはバッテリーターミナルを外すとECUの学習が初期化されて、生まれたての鹿のように弱々しい状態に戻ってしっているのでしょう。
ここから走行距離を重ねることで、点火時期やバルタイをノッキングを制御しながら学習していくというのが、最近のクルマの制御だと思われます。

GRヤリスのノック補正学習値を上げる動画があるのですが、86/BRZはここまで最新で詰めた設計ではないにしろ、効率的に学習させる方法については情報がなく、しばらく走ってみるしかなさそうです。




Posted at 2024/01/30 23:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「【3/1に延期】峠最速決定戦 http://cvw.jp/b/563049/48246272/
何シテル?   02/07 17:58
兵庫県の某山中に生息してます。 気が付けばUを走り始めて25年。ずっとハチロク… でしたが、ハチロク歴17年目の2012年5月に岡山国際サーキットにて大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

A/Fセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 22:07:21
[スバル インプレッサ WRX STI] パワステオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 01:24:55
電動格納ミラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 09:52:30

愛車一覧

トヨタ 86 新ハチ (トヨタ 86)
AE86からFT86へ ノーマルマフラー&羽根無し仕様でいけるとこまで頑張り中。(こだ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買ったクルマ。 走行9万キロ車検2年付けて20万円。 刺しまくってフレーム修正3回 ...
スバル インプレッサ WRX STI GCハチ (スバル インプレッサ WRX STI)
ハチロク号の大破炎上により、格安で購入。 走行130000km 雪山メイン、U6、400 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目のハチロクです。 1998年に走行8万キロで購入。 2012年4月時点で38万キロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation