• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2ドアハチロクのブログ一覧

2017年10月14日 イイね!

天川村~大台ケ原ツーリング

10月14日(土)は以前から計画していた大台ケ原へのツーリングに出かけました。

集合場所である阪神高速湾岸線泉大津PAに集合したのは、AMMYさんのGCインプとなべ管理人さんのGDインプ2台、subakentoさんの180SXと自分の86の計4台。

久しぶりの湾岸線。


泉佐野北で下車し、府道63号を犬鳴山温泉を抜ける峠越えルートで和歌山へ。
そこから京奈和道の無料区間で五条から国道168号を南下していきます。

途中でサーキット的な爽快なレイアウトの区間がありましたが、途中でペースカー(ダンプ)が入り、我慢の走行をしながら、道の駅「吉野路大塔」へPIT INしました。



ここで補給を怠ると、この先で昼飯にありつける保証はないが、どうも寂れて微妙な印象でしたが、道路の反対側に、ええあんばいの雰囲気が出ている和風総本家的なお店を発見。





入口には釜土があり、落ち着いた雰囲気の中、味がよく浸み込んだコンニャクと、奈良南部から和歌山にかけての名物であるめはり寿司とお蕎麦の定食をいただきました。





最近のツーリングにおける蕎麦率をさらに上昇させて道の駅を後にしました。

ここから天川村に向かう県道53号を東の国道309号まで進みます。




ほとんどが狭い対面1車線なので、対向車に気を遣います。



紅葉しかけの渓谷沿いを進むと、観光名所である「みたらい渓谷」に到着。



駐車スポットに止めると、エンジンを切る間もなく建屋から駐車料金を徴収するおばちゃんが飛び出てきて、しっかり仕事をされています。

景色や名所にはあまり興味を示さないメンバーでありますが、駐車料金を巻き上げられたし、日ごろの罪を洗い流すためにも?美しい渓谷を探索することにします。



ここは11月くらいにきたら、紅葉がかなり美しいでしょう。



けっこうな階段を上っていくことになりますが、日ごろ、クルマでのヒルクライムには慣れていても、自分の足はほとんど使わないメンバー達。

10分程度で足腰が満腹となり、AMMYさんの「目的はここではないのではないか?」という言葉に背中を押され、あっさり退却、いや転身を決意し、大台ケ原へと向かいます。

ここらは国道という名の酷道309号を169号に合流するまで進みます。



ガードレールは倒木で痛み、舗装も継ぎはぎだらけで、いたるところに蓋つきの溝が横切り、車高短車両を痛めつけます。

対抗車にも気を遣いながら、大峰山脈を貫く「行者還(ぎょうじゃがえり)トンネル」へ。



地獄の底に通じるような不気味な坑口。



1km以上続く素掘りトンネルを抜けて下り道へ。
ここも蓋つきの溝にガンガンやられながら、国道169号へ出てから、いよいよ大台ヶ原ドライブウェイへ。



6年ぶりに訪れた大台ヶ原ですが、あいかわらず前半のコースは道が狭くて走りにくい。

後半はやや広くなり、標高が上がるにつれて道も景色もよくなってきます。




ウェット路面なのでセーブしながらの運転でしたが、後半区間は楽しめました。

標高1570mの高地にある大台ヶ原の駐車場に到着。







気温は13度と寒く、見事に紅葉している木もありました。



関西屈指の高山トレッキングの名所ですが、メンバーはそんなことより後半の運転に備えて山小屋でおやつタイム。

いつもはソフトクレームが定番ですが、寒いのでぜんざいといただきました。


やや雲海もみられました。


帰り道は、今回の参加で、インプのクラッチディスク交換という重労働の末に腰をブローさせたなべ管理人さんの養生を兼ねて、R169沿いにある奥吉野・湯森温泉「杉の湯」に入りました。

疲れをいやした後の晩御飯としてチョイスしたのは、天理にある「彩華ラーメン」をいただきました。


ここからは高速を使って各自家路につきました。

今回の走行距離は約340kmと、中距離ツーリングとなり、最近の中では近場な方でしたが、酷道の路面の悪さで背骨が疲れた感じです。

次回は11月ごろに開催したいと思います。

おわり。
























Posted at 2017/10/18 23:40:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【3/1に延期】峠最速決定戦 http://cvw.jp/b/563049/48246272/
何シテル?   02/07 17:58
兵庫県の某山中に生息してます。 気が付けばUを走り始めて25年。ずっとハチロク… でしたが、ハチロク歴17年目の2012年5月に岡山国際サーキットにて大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

A/Fセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 22:07:21
[スバル インプレッサ WRX STI] パワステオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 01:24:55
電動格納ミラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 09:52:30

愛車一覧

トヨタ 86 新ハチ (トヨタ 86)
AE86からFT86へ ノーマルマフラー&羽根無し仕様でいけるとこまで頑張り中。(こだ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買ったクルマ。 走行9万キロ車検2年付けて20万円。 刺しまくってフレーム修正3回 ...
スバル インプレッサ WRX STI GCハチ (スバル インプレッサ WRX STI)
ハチロク号の大破炎上により、格安で購入。 走行130000km 雪山メイン、U6、400 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目のハチロクです。 1998年に走行8万キロで購入。 2012年4月時点で38万キロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation