• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(Green)^2の愛車 [ヤマハ YZF-R125]

整備手帳

作業日:2021年5月29日

ステップ周り点検・清掃2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ステップ周り点検・清掃1の続きです。

さらに、部品を外していきます。
ここからは断りがなければ、右ブラケットの写真となります。

<リターンスプリング外し>
スプリングフックを使って、リヤブレーキペダルのリターンスプリングを引っ張って外します。
外すとペダルはカタカタと動きます。
2
<ステップ外し>
ヘキサゴンソケット(8mm)を付けたスピンナーハンドルを使って、ステップを固定するボルトを緩めます。
ねじロック剤が付いているので、少し硬いです。

左ブラケットも同じように外します。
3
<外したブラケット・ステップ>
上: 左側
下: 右側

左側にはペダルがない分、カラーが入っています。
ステップの部分もさらに部品を外すことはできますが、コーティングをしないので、ここまでにします。
4
<ボルト清掃>
ステップを固定するボルトにねじロック剤が付いているので、カッターとワイヤーブラシで落とします。
5
<部品洗浄>
カーシャンプーで、外した部品を水洗います。

別作業で外したスプロケットカバーも一緒に洗いました。
ステップはグリスが完全に落ちてしまうのを避けるため、拭き掃除に止めました。
6
次にブラケットとペダルをコーティングします。

<コーティング>
ペーパークロスに付けたコーティング剤を、薄く延ばすように部品全体に塗布します。
その後、乾いたペーパークロスで、コーティング剤を慣らして、乾燥させます。
これを、日を開けて、3回繰り返しました。
7
組み立てに入る前に、一工夫します。

<割ピンとRピン>
左: 割ピン
右: Rピン

リヤブレーキペダルのピンの抜け止めには割ピンではなく、Rピンを使います。
Rピンの方が直ぐに外すことができるので。
8
さらに、Rピンが無くならないよう、ステップにワイヤーを通す穴を開け、ワイヤーでくくることにします。

<ステップ加工>
ドリルを使って、ステップの突起部分に1.5mmの穴を開けます。
9
<加工後>
こんな感じで、穴を開けました。
多少中心からずれていますが、私が行った加工としては上出来です。(笑)
10
それでは組み立てに入ります。
ここからは断りがなければ、右ブラケットの写真となります。

<グリスとロック剤塗布>
ステップの取り付け部とスプリングを引っ掛ける部分にグリスを塗ります。
ステップを固定するボルトにねじロック剤を塗ります。
11
<ブラケット組立1>
ワッシャーの付け忘れや取り付ける位置を間違えないように、注意して部品を組み付けます。
12
<ブラケット組立2>
トルクレンチを使って、ステップを固定するボルトを15N・mで締め付けます。
その後、スプリングフックを使って、リヤブレーキペダルのリターンスプリングを取り付けます。

左ブラケットも同じように組み立てます。
13
<組立てたブラケット+シフトペダル>
きれいになりましたが、清掃前の写真と比べると、あまり違いはない気も…
14
ステップ周り点検・清掃3へ続く。

※作業時間にコーティングの乾燥時間は含んでいません

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

書類収納

難易度:

冷却水漏れ

難易度:

フロントフォークOH

難易度: ★★

エンジンオイル交換(エレメント未)

難易度:

ニーグリップパッド?

難易度:

ステムベアリング増締め

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@端っこのプジョー→B4 さん、こんばんは 不調の原因が分かって良かったですね これで、安心して乗れますね」
何シテル?   01/05 23:04
2008年よりプジョー306に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
17年前にそのルックスに一目ぼれ。 ずっと気になっていましたが、2008年に縁あって後期 ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
R125に乗っています 意図せずバイクもフランス製(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation