ペダル・パッド - 整備手帳 - YZF-R125
-
R Magic 3Dアクセルペダル
ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...
難易度
2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん -
ステップ周り点検・清掃3
ステップ周り点検・清掃2の続きです。 それでは、ブラケットをフレームに取り付けます。 <ブラケット取付1> 右ブラケットを固定するボルトとマフラーを固定するボルトを仮締めします。 その後、トルクレンチを使って、右ブラケットを固定するボルト(2ヶ所)を30N・mで締め付けます。 続きは、以下をご ...
難易度
2021年12月15日 05:55 (Green)^2さん -
ステップ周り点検・清掃2
ステップ周り点検・清掃1の続きです。 さらに、部品を外していきます。 ここからは断りがなければ、右ブラケットの写真となります。 <リターンスプリング外し> スプリングフックを使って、リヤブレーキペダルのリターンスプリングを引っ張って外します。 外すとペダルはカタカタと動きます。 続きは、以下を ...
難易度
2021年12月8日 05:55 (Green)^2さん -
ステップ周り点検・清掃1
ここのところ、色々な部分を外して、清掃とコーティングをしています。 今回はステップ。 グリスがにじんでいて、バイクを仕舞う時にカバーの内側が汚れそうなので、部品を外して点検・清掃します。 それでは作業を始めます。 <左ブラケット外し1> ヘキサゴンソケット(6mm)を付けたスピンナーハンドルを ...
難易度
2021年12月3日 05:55 (Green)^2さん -
タンデムステップ取り外し
車なら「ぶつけちゃった。テヘッ☆」で済む程度の事でも バイクは大丈夫とは言いきれない。 自分以外の命を預かるなんてとんでもない。 二人乗りは絶対にしない主義なので、車体の軽量化も兼ねて取り外しました。 片側2本のボルトを外し、無理矢理引き抜くだけなので簡単作業です。
難易度
2015年1月18日 00:13 A24@讃岐さん -
バックステップ 交換
バックステップ交換です。 valter moto components タイプ1.5 セットバックプレートで9ポジション変更可能です リンクはピロボール式でした。 シフト側のレバー位置はリンクロッドとロッドエンドで調整します。 ブレーキ側はマスターシリンダーとロッドエンドの取付でレバー位置決め ...
難易度
2013年4月26日 22:29 たもさん日記さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
フィアット バルケッタ ワンオーナー後期モデル(岐阜県)
193.3万円(税込)
-
トヨタ C-HR 追従クルコン 9インチナビTV ETC プリク(石川県)
242.8万円(税込)
-
マツダ ロードスター 後期 6MT レーダークルーズ シートヒー(群馬県)
334.9万円(税込)
-
スズキ イグニス 純正SDナビ 全方位カメラ セーフティサポ(静岡県)
114.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
