• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(Green)^2の愛車 [ヤマハ YZF-R125]

整備手帳

作業日:2023年1月6日

ヘッドライトの取外し・取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は、フロントカウルからヘッドライトを取り外し・取り付ける方法をまとめます。
以下の作業は、右側のヘッドライトとなります。

普段、ヘッドライト本体を外すことはないかもしれませんが、今回ヘッドライトの内側を清掃するため、外すことにしました。

<右側ヘッドライトの裏側>
以下の順番で作業を進めます。
1. LEDバルブの台座を外す
2. ヘッドライト本体を外す
2
(フロントカウルの外し方は、整備手帳「フロントカウル・パネル等取外し・取付1, 2, 3」をご覧ください。)
https://minkara.carview.co.jp/userid/563851/car/3152360/6850801/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/563851/car/3152360/6860338/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/563851/car/3152360/6870458/note.aspx

(ヘッドライトを外して清掃することにした経緯は、整備手帳「右ヘッドライトレンズの曇りとソケットからの液垂れ」をご覧ください。)
https://minkara.carview.co.jp/userid/563851/car/3152360/7075729/note.aspx
3
では、LEDバルブの台座を外します。
純正の状態であれば、H7のハロゲンバルブが付いていますが、外し方は同じです。

<スプリング外し1>
台座を押さえるスプリングを右側の爪から外します。

1. スプリングの丸い部分を押す
2. 上方(もう一方は下方)へ動かす
と、外れます。
4
<スプリング外し2>
そして、
1. スプリングを起こす
2. 右側へ引っ張っる
と、スプリングを外すことができます。
5
<台座外し>
あとは台座を持ち上げるだけです。

※左側のヘッドライト(High側)は、構造が違いますが、別の機会に。
6
次にヘッドライト本体を外します。

<ヘッドライト本体外し1>
ヘキサゴンソケット(4mm)を付けたTバーハンドルで、ヘッドライト本体を固定するスクリュー(4ヶ所)を外します。
スクリューの位置は1項の赤○となります。
7
<外したスクリュー>
カウルやパネルを固定するタッピングスクリューと同じですね。

相手方の4ヶ所中3ヶ所は、強く締め付けると変形してしまうスプリングナットです。
ただし、整備手帳「カウルのスプリングナット交換」で書いたものとは違い、肉抜きのないタイプのようです。
8
<ヘッドライト本体外し2>
あとは、ヘッドライトを持ち上げれば、外れます。
9
<右ヘッドライトを外した状態>
ヘッドライトのレンズ周りには耐熱用と思われるアルミテープが貼ってありました。
赤○(3ヶ所)はスプリングナット、青○(1ヶ所)はインサートのようです。

フロントカウルはがっちりしている印象があったのに、ヘッドライトを外すとぺなぺな。
ヘッドライトそのものがフロントカウルの構造材になっている?
それとも、デザイン優先で限られたスペースにヘッドライト本体を押し込んだ結果?
10
<外したヘッドライト本体1>
表側

ヘッドライトの内側が曇っています。
今回、これを対処するために外しました。
11
<外したヘッドライト本体2>
裏側
12
取付けは、取外しの逆の手順となります。

<ヘッドライト本体取付>
4ヶ所を仮締めして、位置を決めてから手感で本締めします。
7項でも触れましたが、力任せに締めるとスプリングナットが壊れるかもしれないのでご注意を。
13
光軸がずれるかもしれないし、この作業は、最初で最後にしたい…

今回の費用:0円
(工具はあるものを使用)
14
<使用した工具>
-ヘキサゴンソケット(4mm)+Tバーハンドル

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントフォークOH

難易度: ★★

ニーグリップパッド?

難易度:

ステムベアリング増締め

難易度:

書類収納

難易度:

エンジンオイル交換(エレメント未)

難易度:

冷却水漏れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@端っこのプジョー→B4 さん、こんばんは 不調の原因が分かって良かったですね これで、安心して乗れますね」
何シテル?   01/05 23:04
2008年よりプジョー306に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
17年前にそのルックスに一目ぼれ。 ずっと気になっていましたが、2008年に縁あって後期 ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
R125に乗っています 意図せずバイクもフランス製(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation