• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(Green)^2の愛車 [プジョー 306 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2012年10月19日

クーラント交換3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
クーラント交換2の続きです。

<エアぬき1>
クーラントを3.6ℓくらい入るだろうとクーラントを注いでいたら、約2ℓしか入りません。
あれ~、どうして!!

よくよく考えたら、最初クーラントをぬくときは戻り側のホースを外していたことから、ラジエター内のエアがぬけていたのかもしれません。
そこで、ラジエターの左上にあるエアぬきをひねると…

ビンゴ!でした。
ラジエター内の水位がみるみる下がり、結局3ℓほど入りました。
2
<エアぬき2>
ラジエターキャップを閉め、エンジンをかけます。
しばらくして、サーモスタットの横にあるエアぬきを六角レンチ(5mm)で緩め、中のエアーを逃がしました。
3
<エアぬき3>
指の先にあるつまみがヒーター内の配管のエアぬきです。
実は手をぬいてこの部分のエアぬきをしませんでした。

この後、付近を走り、減った分だけ水を足しました。
配管の途中にまだエアが残っているかもしれないので、しばらくクーラントの量を確かめることにします。
4
<交換前>
ラジエタークリーナーを入れる前の状態です。
水あかがひどく、クーラントの量も少なめです。
5
<交換後>
あまりきれいになりませんでした。

やっぱり洗浄剤を正しく使わないとだめですね。
クーラントの色はきれいになりましたが…
6
今回の費用:
ラジエータ洗浄剤 古河薬品工業/31-204 158円
ロングライフクーラントEX 緑 古河薬品工業/52-006 2個 1,596円
ホースクリップツールセット KTC/KDC1211 3,650円
ドレイン用ホース 30cm 54円
(他の材料・工具は持っているものを使用)
(合計) 5,458円

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

中間マフラーの交換1

難易度: ★★

ペダル上部の防音材撤去

難易度:

中間マフラーの交換3

難易度: ★★

BMC CDA 戻し

難易度:

中間マフラーの交換2

難易度: ★★

オイル交換@127460km?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@端っこのプジョー→B4 さん、こんばんは 不調の原因が分かって良かったですね これで、安心して乗れますね」
何シテル?   01/05 23:04
2008年よりプジョー306に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
17年前にそのルックスに一目ぼれ。 ずっと気になっていましたが、2008年に縁あって後期 ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
R125に乗っています 意図せずバイクもフランス製(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation