• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(Green)^2の愛車 [プジョー 306 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年10月25日

ドアミラーアジャスター(左)交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
整備手帳「ドアミラー(左)点検・清掃2」の3項の続きとなります。

2020年11月に整備手帳「電動ドアミラーアジャスター(左)破損」にて、不用意にドアミラーアジャスターを壊してしまいました。
今回、ドアミラーアジャスターを入手したので交換します。

それでは早速、作業に取り掛かります。

<ドアミラーアジャスター外し1>
トルクスビット(T15)を付けたラチェットドライバーにて、ドアミラーアジャスターを固定するねじ(3ヶ所)を外します。
2
<ドアミラーアジャスター外し2>
ドアミラー本体から、ドアミラーアジャスターを持ち上げ、裏側のカバーを外します。




<ドアミラーアジャスター外し3>
そして、コネクターを引っ張って外します。

どちらも手で簡単に外れます。
3
<新旧比較1>
左: 外したもの, 90g…純正部品
右: 付けるもの, 100g…社外品

大きさはほぼ一緒ですが、細かい差異はあります。
取り付け穴の位置や配線は一緒でした。
社外品には裏側にゴムのカバーが付いていて、外した純正部品よりも少し高級感があります。
4
<新旧比較2>
ドアミラーを取り付ける部分の形状が違います。
純正部品は凹んでいますが、社外品は出っ張っています。

はたして使えるのか?

<取付部拡大>
ドアミラーに取り付けようとしたら、やはり、出っ張り部分が当たって入りません。

でも、諦める必要はありません。
相手はプラスチックなので、加工して対応します。
5
<リブ撤去>
リブ(4ヶ所)をニッパーで取り除きます。

切り取るだけなので、簡単です。




<リブを撤去した状態>
こんな感じになりました。

ここが出っ張るとドアミラーに取り付けできないので、切り過ぎてる位が良いです。
6
<溝加工>
次にドアミラーのリブをよけるための、溝加工をします。
ドアミラーに当てて位置を確かめた後、やすりで2ヶ所を削ります。

幅 : 4mm
深さ: 1mm

プラモデル用のやすりで問題なく削ることができました。

<加工前後比較>
左: 加工前
右: 加工後

左右とも同じ品番なので、スペアも考慮し、2個購入しました。
7
<ドアミラー取付確認>
これでようやく、ドアミラーに取り付けることができました。
側面の形状が純正部品よりもシンプルだったので、ドアミラーのスプリングがはまるか心配でしたが、問題なく取り付けることができました。
8
<ドアミラーアジャスター取付1>
コネクターを差し込み、裏側のカバーを取り付けます。

裏側のカバーには「TOP」のマークがあり、確かにその向きで合っていました。


<ドアミラーアジャスター取付2>
あとは、ドアミラーアジャスターを固定するねじ(3ヶ所)を取り付けて完了です。

(この後の作業については、後日記載する整備手帳「ドアミラー(左)の点検・清掃3」をご覧ください。)


取り付け後にドアミラーアジャスターが動くか確かめましたが、問題なく動きました。
これでようやく手動調整から、解放されました。(笑)

今回の費用:
ドアミラーモーター 社外品 / 660238相当 952円
(その他の材料・工具は持っているものを使用)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BMC CDA 戻し

難易度:

中間マフラーの交換3

難易度: ★★

中間マフラーの交換1

難易度: ★★

中間マフラーの交換2

難易度: ★★

オイル交換@127460km?

難易度:

ペダル上部の防音材撤去

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@端っこのプジョー→B4 さん、こんばんは 不調の原因が分かって良かったですね これで、安心して乗れますね」
何シテル?   01/05 23:04
2008年よりプジョー306に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
17年前にそのルックスに一目ぼれ。 ずっと気になっていましたが、2008年に縁あって後期 ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
R125に乗っています 意図せずバイクもフランス製(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation