• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月08日

(新車情報)新型フーガ発表、試乗体験

(新車情報)新型フーガ発表、試乗体験








午後は浜松インター近くの産業展示館で開催されていた

「日産フェスティバル」へ。


新型フーガが発表されたということで見に行きました。


型式はY52?


やっぱり、スカイラインだ。


手前がスカイラインで、後方がフーガ。


めっちゃスカイラインや!


リアもスカイライン!



違いはリアドアの後ろの小窓の形くらいかな。

あとはわからへん。

担当者に聞いたら、骨格から異なって設計しているということですが…

はて?

でも、内装は高級車並み。スカイラインとは異なります。


残念ながらフーガ→スカイラインってことで、

何だか格が下がった感じがしますね。

高級セダンと言うより、スポーツカーっていうインパクトです。


確かにスカイラインはそれでかっこよかったんですけどね。



試乗車もあったので乗ってみました。

アクセルの踏み具合や内装は以前のフーガと変わらない感じです。

ちなみに試乗してたら他の試乗車のリーフに追い越されたので、

そのあとリーフにも試乗してみました。

リーフは静かで加速が速い!あっという間に60km/h!

フーガより加速が速いのかは不明です。


帰りに後々貴重になりそうなカタログをもらってきました。



三菱のプラウディアはどうなるんですかねぇ?

OEM車両もモデルチェンジするはずですが、

どういったグリルになるのか気になりますが、全然情報がありません。


何せ、2014年売れなかったクルマランキング第3位ですから!


ちなみに、シーマは現行のままだそうです。

ということは、ディグニティも現行のままのはずです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/02/08 19:43:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

カエル
Mr.ぶるーさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2015年2月8日 19:58
どうも♪
お疲れ様。

試乗されたんだ。
コメントへの返答
2015年2月8日 20:44
うなぎパイさんのブログのおかげで行って来れましたよ。

ちなみに鉄道営業所にも行ってきました。

記念乗車券はまだたくさんあるようです。
2015年2月8日 20:02
新型フーガは確かにスカイラインとの見分けが難しいですね・・・
元々はインフィニティのMで日本仕様に小変更しているだけなので仕方ないのかもしれませんが。
いまや日本車でも国内より国外のほうが台数がさばけるから力の入れどころが違うのかもしれませんね・・・

ちなみに今回のフーガはマイナーチェンジなのでライトやバンパーが変わったぐらいで内装はほとんど変わってないと思いますよ^^;

シーマにプラウディアにディグニティはどうなりますかね・・・
いずれも販売台数は苦戦しているようですが^^;
コメントへの返答
2015年2月8日 20:49
国内では高級車は売れない傾向にあるみたいです。
エンブレムもインフィニティになってしまい、グリルもそのままスカイラインと同じです。
こうなってくるとスカイラインの位置づけがわからなくなってしまいます。
フーガは必要なのか、スカイラインが必要なのか、どちらでしょう?
外観のデザインからすると、スポーツセダンで、内装は高級車です。

マイナーチェンジと言うことですが、まっさらスカイラインになってしまっているので外観に関してはフルモデルチェンジに見えます。
マイナーチェンジとフルモデルチェンジの定義って何なんですけねぇ?

三菱についてはまったく不明です。
2015年2月8日 22:16
こんばんは。


やっぱり、いまのOEMのプラウディア、デグニティには、フォーマル感がこれっぽちも感じられない。


個人的には、フォーマル感ありありで、チョッピリやんちゃ顔している純正プラウディア、デグニティが、今でも最高と思っています!
コメントへの返答
2015年2月12日 22:07
平成12年のプラウディア、ディグニティに勝るセダンはないですね!

今だに1周ぐるっと回って見て行く人がいるくらいですから、初めて見る人からすると相当なインパクトがあるんだと思いますよ。
車種を確認しようにも、エンブレム取ってあるので分からず終いになるんですけどね。
その様子を遠くから見ている時がものすごい満足感があります。
2015年2月9日 11:40
この情報、初めて知りました!!

確かに現行スカイラインの顔とお尻をくっつけただけにしか見えません(^^;)
日産のフーガへのテンションの低さが丸出しですね。
売れないクルマには開発費を掛けたくないのでしょう…。
だったらいっそのこと、シーマ・フーガ・スカイラインの統廃合や守備位置の再設定をするべきですよね。
スカイラインとフーガの差を価格も含めて明確に付けないと各社苦戦しているこのクラスで日産は2車種もコケることになると思うのですが…。

もうターゲットは完全に輸出で、国内販売はデイズとノートとセレナで踏ん張らせるつもりなのでしょうかね!?
コメントへの返答
2015年2月12日 22:22
こんばんは。

フーガは今日あたりに正式に発表だと思います。
はっきり言ってフロントとリアの違いは分かりませんね。サイドの違いはCピラーの形がフーガはF51と同じ形になっているというくらいですかねぇ。あとは見分けがつきません。
本当に力を入れていないのがバレバレです。
これでも骨格から設計しているというので疑いたくなります。
おっしゃる通りでそれぞれの車種の位置づけが曖昧になってきました。
これはコケる類の車種ですね。
これから車種の統合があればまた姿を消す候補になりそうな気がします。

ゴーン最悪!
スズキや三菱の軽自動車OEMも結局技術を盗んであとは独自生産ですから、ろくなこと考えない会社です。ま、それを見越せずにOEM供給をした側も見る目がなかったんですよね。

プロフィール

「スズキ車両のランプ切れ、いい加減、リコールにせぇよ。
10年以上も放置って、何らかの圧力があるとしか考えられへんわ。」
何シテル?   08/09 23:26
1998年4月~2000年3月  F13ディアマンテ 2000年4月~2001年6月  F31ディアマンテ 2001年7月~  プラウディア ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

頂点の終焉… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/22 02:01:02
アロマで癒せ(笑) 日産純正アロマディフューザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 14:21:38
紀伊半島へドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 23:22:01

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
発売以来約5年間で生産台数約4000台、希少価値のある車両ですが、よくフーガと間違えられ ...
三菱 プラウディア 三菱 プラウディア
超希少!プラウディア
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation