• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月05日

(MMF2016) ま と め ~みなさま、お疲れさまでした~

(MMF2016) ま と め ~みなさま、お疲れさまでした~










10月30日、早朝(深夜)1時30分に自宅を出発し、四日市ICより

東名阪⇒新名神⇒名神⇒中国道⇒山陽道経由で一気に岡山へ。


プラウディアの集合場所、龍野西SAに到着。

ナビの地図が切れました。

西日本版に切り替えます。CD-ROMだもんだから。。。

初代プラウディアさんとprost51さんと合流し、列を組んでで吉備SAまで。


岡山医療センターが見えたら岡山ICです。



ここでtomatuさんと合流して4台で会場へ。

途中、もう1人の不明なプラウディアと遭遇するも先に行ってしまい

結局4台態勢で会場入りしました。



ここでもらったのが、


【 三菱サイダー 】

これがまた三菱ユーザーの間には話題になったこと間違いなし!

しかし、

これをもらった人は恐らくウチだけでしょう。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


三菱サイダーは三菱とまったく関係ないようです。

しかし、スリーダイヤを使っているからには我ら三菱グループの一員です。

ディーラー、販売店は積極的に購入し、お客様に出すようにしましょう。

ちょうど、製造販売会社は熊本市ですので、

熊本地震の復興にも貢献できます。



MMF2016の開会式です。




司会は前にも見たことのある女性(年齢不詳)でした。

最近は岡崎とかにいた関西弁の兄ちゃんいなくなったのかな?




会場にはいろんなカテゴリーの三菱車が200台以上、ズラリッ!!



これは司会の女性のクルマだと思います。


かわゆい車両から、


ど純正な車両に、

自動車学校仕様!?

最近見なくなったグランディス。でも、かっこイイ!


懐かしいミニキャブ!


三菱の「OK」マークも懐かしい。


なかなか見かけないケットラ!


PHEVに、


GTO、


ちょっとアウェイな車両まで、さまざま。




セダンでは、ギャランがほとんど。





旧型もがんばっています。

この伝統あったギャランも今は生産中止に。残念。

この切れ長な目!

ギャランはコンパクトカーだけど、かっこイイですね!


そして、プラウディア!





今回プラウディアで初参加の初代プラウディアさん。

以前はデボネアに乗っていましたが、ブログ上で三菱に対する不満をいろいろ言って
三菱愛もなくなったから三菱を辞めるとか言っていましたが、結局プラウディアを購入しました。

三菱マークのボンネットマスコットに

フェンダーミラー。

個性のある人でブログも意味不明ですが、三菱の愛着度はいちばんあると思います。

次は滋賀のプラウディア乗りさん。

tomatuさんのも綺麗に見えましたが、こちらも綺麗に見えました。

内装は本物の革張りです。

特にヘッドライトが綺麗ですね。

エクウス仕様のテールライト。

あーあ、ウチのも変えておけばよかったなぁ。



V8エンジンを公開。

すると、またたく間に人だかりが。



やはり、三菱ユーザーの人でも実際に見るのは初めてという方が多いですね。
今回はいろいろな車種の方々との交流ができて良かったです。
そして台数が少なく肩身の狭い思いをしていましたが
たくさんのお褒めの言葉をいただきありがとうございました。
これからも三菱自動車のフラグシップとして、
まだまだ乗っていかなければいけないという使命感を感じました。


そしてあっという間に時間は過ぎて、おたのしみ抽選会は何も当たらす、閉会式。



夕方4時に終了。

スタッフの皆様、事前準備から当日の朝早くからお疲れさまでした。

そして参加者のみなさまもお疲れさまでした。




ここから給油所を探すべく、国道2号線へ入ったところ、バイパスになってしまい、給油所はなし。

結局備前まで行ってしまい、やっと給油所を見つけて給油してから高速に入りました。

で、神戸北JCTと宝塚TNのいつもの渋滞を抜けて、

さらに東名阪の渋滞を避けて国道1号経由で帰宅したのは午前0時をすぎていました。




後日、MMF2016の内容が新聞記事に載っていたようです。

MMFの社会での存在感が高まっていますね。

40万以上の修理費がなければ来年もまだ乗っているつもりです。

来年もよろしくお願いします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/05 21:31:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2016年11月5日 22:10
こんばんわ~。

修理費、切実ですね。
うちは、タイベル交換当日に気づいた塩化カルシウムが原因の錆で、その年地獄を見ました。
生命保険の特約を返金し、修理費に当てました。

だから、そんな簡単には三菱乗りはやめられません。

今日もドライブ、行ってきました♪
コメントへの返答
2016年11月7日 22:41
こんばんは。

修理費は本当に大変です。
よっぽど好きでなければとっくに新しい車両を購入していますよ。
周りはいつまで乗っているのかとか反対意見ばかりですが、他に魅力的なクルマがないので仕方ないです。

お互い大事に乗りましょう。
2016年11月5日 23:34
これからも意味不明なブログを書いていきます

以前は三菱自動車株式会社に対する愛もありましたが、色々あって、今は三菱車のみに対する愛しかありません・・・

今まで三菱に対して尽くしてくれた中小の部品会社に対して、カルロスゴーン会長の、これまでの血や繫がりを無視した

「選別」

という名の切り捨てをせず、どのように大事に扱うか否かが、今後の三菱との付き合いにおける重要なカギかな?
コメントへの返答
2016年11月7日 22:45
まぁ、この人事は最悪ですわ。
益子だけ残るパターンは、何度も言いますがゴーンの野望を叶えるための人事としか考えられませんよね。

ほんと、これから関連会社や下請けは大変になると思います。どう救済すればよいのかわかりませんね。
結局倒産や廃業するところも出てくることでしょう。

プロフィール

「スズキ車両のランプ切れ、いい加減、リコールにせぇよ。
10年以上も放置って、何らかの圧力があるとしか考えられへんわ。」
何シテル?   08/09 23:26
1998年4月~2000年3月  F13ディアマンテ 2000年4月~2001年6月  F31ディアマンテ 2001年7月~  プラウディア ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

頂点の終焉… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/22 02:01:02
アロマで癒せ(笑) 日産純正アロマディフューザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 14:21:38
紀伊半島へドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 23:22:01

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
発売以来約5年間で生産台数約4000台、希少価値のある車両ですが、よくフーガと間違えられ ...
三菱 プラウディア 三菱 プラウディア
超希少!プラウディア
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation