• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月01日

【運転技術】運転が下手な人の傾向と運転中のイライラをなくす方法

【運転技術】運転が下手な人の傾向と運転中のイライラをなくす方法








プロドライバーから見て思うこと。


運転が下手な人は、


気持ちに余裕がない人が多いです。

最近分かったことですが、


やたらと車間を詰めて走行したり、ブレーキを踏む人は、

あおり運転ばかりではありません。 

単に運転が下手なだけな場合がほとんど です。


プロドライバーとしては、

周りの規範となるように余裕を持って走行します。


参考になる動画を見つけました。

運転の下手な人はこれらを自覚していませんから、

いくら言って無駄です。

自分で気づいてもらうしかありません。




<運転が下手な人の特徴>

https://www.youtube.com/watch?v=mPYToF5WrUo


1.揺れや重力を感じる

 ⇒急発進、急ブレーキなど


2.カーブで大きく膨らむ

 ⇒隣の車線や対向車線にはみ出す


3.やたらとブレーキを踏む

 ⇒車間をとらない運転は周りの状況がわからない
  追突事故の可能性


4.右折待ちのポジション

 ⇒右に寄らないと後続車に迷惑


5.ウインカーを出さない

 ⇒ウインカーを出さないと周りの交通に迷惑
  それから、曲がる直前に点けるヤツ





ちなみに、ウチが気になることは、

左折するときに、右に振ってから曲がる、

右折するときに、左に振ってから曲がる、


という車両を散見します。

それ、はっきり言って、無意味です。

特に軽自動車でやる人が多い傾向があります。

あんたら、どんだけデカイ車に乗っているの?と聞きたくなります。

大型車両や、5mを超える乗用車ならわかりますが、

特に、広い交差点でそういうことをされると

隣の車線を走行していて非常に危ないのでお辞めください









また、こちらの動画はウチが心がけていることです。


https://www.youtube.com/watch?v=XYbMTcNXXKs



https://www.youtube.com/watch?v=uadFRUS-xvE


大型車に優しい運転を心がけています。

素人の一般ドライバーはどんな行動を起こすかわからないので、

常に「かもしれない運転」を心がけています。


が!


しかし、このように、ゆとりを持った運転をしていると、

後ろから車間を詰めてきたり、時には追い越しをする人がいます。


運転が下手なヤツは、何のために速度を落としたり、

ブレーキを踏んだりしているのか、

まったく理解していないですね。

そういうバカに対して、

以前は、ホーンを鳴らしたり、煽ったりしていましたが、

最近ではコンプライアンスが厳しくなってきたので、考え方を変えました。

そういう行動をとると、見た目は勝った気でいるのですが、

結局ウチもバカと同類になってしまうことに気づきました。

なので、


コイツ、運転に余裕がないヤツだな。


周りの状況も見ずにバカなヤツだ。

ほんとに、運転が下手なヤツだ。

等々、

運転が下手なヤツで、

哀れなヤツだな

と思うようにしたら、バカを相手にする時間がバカバカしくなってきました。



なので、最近ではバカを相手にせずに


余裕を持った運転ができるようになりました。


周りは素人、ウチはプロ。

そういう考え方をすれば、自然と模範となる運転を心がけるようになります。


結論!

みなさんも、運転中にイライラすることが多いと思います。

そんな時は、運転が下手な哀れなヤツだからしょうがないと思えば、

自分がプロドライバーであるならば、イライラは消えると思います。




<マスコミの皆様へ>

あおり運転や危険運転など、

視聴者にストレスを与える映像は放送しないでください。

明らかに視聴率稼ぎというのはバレていますが、

そんな映像ばかり流しているとそのうちテレビ局潰れますよ。

上の動画のように、もっとストレスを与えない映像を流してください。
  
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/08/01 15:40:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

この記事へのコメント

2020年8月2日 9:07
軽で大回り…。

罰金刑でいいと思います。
コメントへの返答
2020年8月8日 12:37
いったい、どれだけ大きい車を運転しているつもりなんでしょうね?

それよりも、軽自動車の白ナンバーこそ罰金刑にすればいいと思います。
そんなに白いナンバーがよければ、普通車と同じ通行料や税金を払いなさい!

プロフィール

「スズキ車両のランプ切れ、いい加減、リコールにせぇよ。
10年以上も放置って、何らかの圧力があるとしか考えられへんわ。」
何シテル?   08/09 23:26
1998年4月~2000年3月  F13ディアマンテ 2000年4月~2001年6月  F31ディアマンテ 2001年7月~  プラウディア ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

頂点の終焉… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/22 02:01:02
アロマで癒せ(笑) 日産純正アロマディフューザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 14:21:38
紀伊半島へドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 23:22:01

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
発売以来約5年間で生産台数約4000台、希少価値のある車両ですが、よくフーガと間違えられ ...
三菱 プラウディア 三菱 プラウディア
超希少!プラウディア
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation