• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月11日

【田原市】渥美半島菜の花まつり

【田原市】渥美半島菜の花まつり









コロナの感染者数は前回に比べると明らかに増えていますが、

日常生活は前回の波と比べると明らかに日常的な生活が送れています。


コロナ禍でも、イベントは感染対策を徹底した上で開催されるようになりましたね。

今回は、「渥美半島菜の花まつり」へ。





というか、その周辺の菜の花畑へ。



































たまには菜の花そのものの写真も。






そのうちにインスタグラムも更新します。



フォローお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/bhgy51vip/


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/11 21:27:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2022年2月12日 6:51
おはようございます。

これだけのスケールでみると、菜の花のコントラストって見事なものですね。
青空のもとで見る季節のコントラストには、春の桜や夏の海も印象的ですけど、菜の花の黄色も圧倒されますね。
感動の再発見です。
コメントへの返答
2022年2月13日 23:07
コメントありがとうございます。
菜の花の黄色だけでなく、その他桜のピンクや青い海など、漆黒の高級セダンとの対比は何にでも合うと思います。気に入っていただけて嬉しいです。
ただし、夜の撮影にはあまりむいていません。。。
2022年2月13日 18:50
日本では一般受けしないデザインもこう言う写真を見ると良いです!高級車ですから黒色と濃紺しか成立しないと思いますね。
コメントへの返答
2022年2月13日 23:03
コメントありがとうございます。 
セダンは今では人気がなく種類も減ってきてしまっていますよね。乗用車本来のカタチはセダンですので、最近のボックスタイプなどは乗用車としてはどうも受け入れられません。
やはり乗用車は、ボンネットがあって、キャビンがあってトランクがあるというカタチだと思います。
高級車は塗装もしっかりしているので、黒と他色のコントラストは抜群にあいます。

プロフィール

「スズキ車両のランプ切れ、いい加減、リコールにせぇよ。
10年以上も放置って、何らかの圧力があるとしか考えられへんわ。」
何シテル?   08/09 23:26
1998年4月~2000年3月  F13ディアマンテ 2000年4月~2001年6月  F31ディアマンテ 2001年7月~  プラウディア ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

頂点の終焉… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/22 02:01:02
アロマで癒せ(笑) 日産純正アロマディフューザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 14:21:38
紀伊半島へドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 23:22:01

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
発売以来約5年間で生産台数約4000台、希少価値のある車両ですが、よくフーガと間違えられ ...
三菱 プラウディア 三菱 プラウディア
超希少!プラウディア
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation