• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっツィのブログ一覧

2020年02月23日 イイね!

【スターフライヤー】国際線搭乗!7G810便台北から名古屋へ/機内限定販売商品

【スターフライヤー】国際線搭乗!7G810便台北から名古屋へ/機内限定販売商品











帰りは810便で名古屋へ戻ります。

桃園国際空港。



やはり空港は空いています。


スターフライヤーの搭乗手続き場所は混雑


ちゃんとスターフライヤー専用窓口があるんですね。


予定通りの運航。


帰りのボーディングチケット。


やはり中国便を中心に欠航が目立ちます。


空港内はずいぶんと空いているように感じます。



搭乗口にもスターフライヤーの看板が。

定刻通りに北九州から到着しました。


機内の様子。



写真は撮れませんでしたが、ここにドリームリフターが止まっていました。


機内食。




帰りお菓子は台湾銘菓がついています。

帰りは2時間半もしないうちに名古屋へ着陸。


また搭乗したいですね。








■スターフライヤーの機内限定販売■

また今回も機内限定販売商品を購入してしまいました。

最近、クレジットカードでの支払いもできるようになり、

しかも【スターフライヤーカード】なら10%割引です!




新発売の【尾翼キーホルダー】


こちらも新発売の【バゲージタグ】


こちらは【スパイラルリングノート】

使うのがもったいないけど購入してしまいました。

【博多あまおう・八女玉露チョコサンド】



あとはキャビンアテンダントに【ポストカード】をもらいました。




(以下、スターフライヤーHPより)












令和も、まっすぐに。



スターフライヤー応援しています!
Posted at 2020/02/23 20:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月23日 イイね!

【スターフライヤー】SFJ初の国際線搭乗!7G811便で台北へ

【スターフライヤー】SFJ初の国際線搭乗!7G811便で台北へ










スターフライヤーは11年連続「顧客満足度No.1」!!

小さい航空会社ながら、大手とLCCとの差をはっきりと出して

クオリティの高いサービスを提供しています。

(参考資料)
https://www.aviationwire.jp/archives/189767








(スターフライヤーHPより引用)



今回は、どうしても搭乗したかった、国際線を利用します。

国際線は唯一、台北のみ就航しています。

もともと台湾は興味がなかったのですが、

スターフライヤーが就航しているということで、

スターフライヤーに搭乗するために台北旅行に行きました。


新型コロナウイルスの影響を受けて

中国便は相当損害を被っていますが、

今のところ、台湾便の影響は少なさそうに見えますが…




セントレアに到着。

新型コロナウイルスの影響で通常よりかなり空いているそうです。


展望デッキは7時から解放されます。

そうは言っても、朝はたくさんいますね。

奥の黒い機体がスターフライヤーです。

出発便のご案内。かなり【欠航】があります。


スターフライヤーの搭乗手続き。


こちらは大勢いますが、搭乗率は6~7割程度。

あまり影響を受けていないようです。

ボーディングチケット。なかなかシャレています。

スターフライヤーのこだわりがあって、スターフライヤーらしいです。

搭乗口。最新機種の【JA27MC】に搭乗できます。


いよいよ搭乗。


イヤホンをもらって。


こちらは機内食を温めるギャレーです。


革張りの高級感のあるシート。

座席の間隔はかなり広い。シートピッチは89cm!!

全席モニター付き。




シートに着席。


モニターはウェルカム画面です。


シートピッチが広いのでかなり余裕。フットレストもついています。

頭の位置も変えられます。

テーブルも広々。


モニター下には電源があり、スマホなど充電ができます。

さらにこの機体には足元にも電源があります。こちらのほうが急速充電できます。


安全のしおり。

このようにスターフライヤーらしい冊子になっています。


機内は落ち着いた黒と白の色合い。


新型コロナウイルスの影響でキャビンアテンダントもマスクを装着

せっかくの美しいお顔が台無しです(T_T)



定刻通りに離陸。






台北線は機内食があります。

そのために国際線仕様はギャレーがついています。


ちなみに機内食は北九州空港には機内食を作る施設がないので台北で作っているそうです。

機内食。またこだわりのあるお弁当箱ですね。


国際線はビールも無料。


中を開けてみます。


わぁ!すごい!


ちゃんとお菓子までついています。行きは名古屋銘菓です。
※北九州線は九州銘菓です。

【おしながき】まで付いています!


食後は【タリーズのコーヒー】を。ビターチョコも付いてきます。


福岡の【八女茶】もいただけます。


機内エンターテイメントも充実。


トイレも清潔です。


スターフライヤーは快適な空の旅を楽しめますね。



快適な空の旅もあっという間。

目的地の桃園国際空港が見えてきました。



台北市内。建物は日本とは違う雰囲気です。



あっという間に着いてしまいました。



モニターは【Thank you】となっています。



桃園国際空港。



桃園国際空港のイメージ。


空港は中国便を中心に欠航が相次ぎ、閑散としているそうです。



掲示板はこのようになっていました。




中国、香港、マカオは新型コロナウイルスの影響で

かなりの影響を受けていますが、台湾は安全です。

現に新型コロナウイルスの感染者は18人で3週間以上増えていません

台湾に行ってみて、台湾は【中華民国】といって、

中国とは別だってことを知りました。




スターフライヤー国際線は、以前は釜山に就航していましたが、

いろいろあって、釜山は休止し、

現在は親日的な台北に就航しています。

今のところ、大きな影響はないようで良かったですね。


それよりも、世界の見方では、 

【新型コロナウイルス、日本かなりヤバイ】

と思われています。


このまま拡大が増え続ければ、日本も中国のように

世界から日本人の入国を拒否されてしまうかもしれません。

東京五輪もどうなるかわかりません。

今後の動向が気になります。
Posted at 2020/02/23 18:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月01日 イイね!

【大田区/羽田空港】羽田で最新鋭JALのA350を見る

【大田区/羽田空港】羽田で最新鋭JALのA350を見る












先週は、羽田空港へ行ってきました。

まだ、新型コロナウイルスの規制がそれほど厳しくなかったです。


いつも似たような写真ばかり撮影していますが、

今回は、JALのエアバスA350に絞って掲載します。



JALのHPより。

(JAL HPより引用)

1号機から3号機は特別塗装でA350のロゴが大きく書いてあります。

(JAL HPより引用)

4号機はARASHI JET。

(JAL HPより引用)


(JAL HPより引用)


(JAL HPより引用)

なお、5号機は通常塗装になっています。


1号機 JA01XJ 挑戦のレッド
2号機 JA02XJ 革新のシルバー
3号機 JA03XJ エコのグリーン
4号機 JA04XJ ARASHI JET
5号機 JA05XJ 通常塗装



福岡便は1号機。











ウイングレットがかっこいい!







地上作業員がお見送り~






次は、札幌便の4号機。




4号機はARASHI JETなので、
若い女性ファンらしき人が展望デッキにたくさんいました。


















4号機が行ってしまうと、展望デッキは若い女性はいなくなりました。




また時間がありましたら、他のキャリア、機種も掲載していきたいと思います。
Posted at 2020/02/01 14:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月01日 イイね!

【新年のごあいさつ】謹 賀 新 年 2 0 2 0

【新年のごあいさつ】謹 賀 新 年 2 0 2 0









謹  賀  新  年

本年もよろしくお願い申し上げます  

                 令和2年 元旦
Posted at 2020/01/01 00:01:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月31日 イイね!

【業務連絡】年末の忙しい時にゴーンは逃亡

【業務連絡】年末の忙しい時にゴーンは逃亡













ゴーンは考えた。




そして、


レバノンに逃亡!


アンタ、もう日産の人ではないのに、

やっぱり、やっちまいましたね。



でもどうやって、出国できた??

どんな指示を出した??


こんなに簡単に出国できたとは、良かったね。


って、アンタ!これまた違う罪ですから!
Posted at 2019/12/31 23:35:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スズキ車両のランプ切れ、いい加減、リコールにせぇよ。
10年以上も放置って、何らかの圧力があるとしか考えられへんわ。」
何シテル?   08/09 23:26
1998年4月~2000年3月  F13ディアマンテ 2000年4月~2001年6月  F31ディアマンテ 2001年7月~  プラウディア ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

頂点の終焉… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/22 02:01:02
アロマで癒せ(笑) 日産純正アロマディフューザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 14:21:38
紀伊半島へドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 23:22:01

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
発売以来約5年間で生産台数約4000台、希少価値のある車両ですが、よくフーガと間違えられ ...
三菱 プラウディア 三菱 プラウディア
超希少!プラウディア
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation