• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっツィのブログ一覧

2019年07月15日 イイね!

【新東京国際空港】成田に就航中のA380をすべて見る(時系列)

【新東京国際空港】成田に就航中のA380をすべて見る(時系列)









今年は日本で初めてNHがA380を導入して話題になっています。


※ANAのHPより引用

ANA HAWAii

AIRBUS A380

FLYING HONU

フライングホヌ



A380は3機導入予定で7月からは2機での運用となりました。


参考:3機目はこの色だそうです。


今回の目的は日本に就航しているA380をすべて見ることと、

NHのA380の並んだところを見ることです。


まずは朝から成田空港へ。


T1展望デッキへ。






①SQ638/637


※参考写真(SQのHPより引用)

SQは以前にも就航していましたが、一度撤退しました。
しかし、2019年7月よりA380Rという新機材で再度就航しています。



それにしても成田はいろんなキャリアが来るのでおもしろいですね。

羽田では見られないキャリアもあるので、不明なものもよくあります。











日本ではもう存在しないB747もここではまだまだ現役です。



ここではあまり見かけないJLとNH。




昼食は展望デッキすぐのフードコートにて。


人生初めてパクチーというものを口にしました。
パクチーは好き嫌いがあるようですが、、、ウチは嫌いのほうですかね。。。


そうこうしているうちに、次の便です。



②OZ102/101

OZは11:20着陸で、SQの出発時刻と同時期です。




OZ101は出発時刻13:20で定刻通りにスポットを離れましたが、

離陸したのはなんと14:07!

滑走路が混雑していたために離陸までに約50分もかかっていました。


そしてすぐに、



③NH183/184

NHのA380が着陸してきます。






定刻は14:45ですが14:23に着陸。

来た!




でっかいですね!








滑走路34から進入し、通りすぎてからUターンして、

展望デッキの前を通り過ぎます。

A380目当ての人は思ったよりまばらでした。


駐機場所はわかっているので、急いで南ウイングへ移動。

意外と早く45番スポットに到着していました。





 ④NH181/182

すぐ向こうには本日はお休みだった初号機が。



こちらは本日夜に便で運用されるはずです。







⑤TG676/677


その1時間後にはTGが到着予定ですが、定刻より1時間以上遅れてきました。




先ほど到着したNHの2号機は一度スポットを離れています。


TGとNHのA380。




TGは到着が遅れた関係で出発も遅れています。


17:30頃になると、NHのA380初号機が動き出しました!!












45番スポットへ移動しました。

その後すぐに出発遅延のTGが動き出しました。








⑥EK318/319


エミレーツ航空が着陸してきました。





なお、EKだけはT2を利用しています。



A380が4機同時撮影成功!

TGが遅延したため奇跡のコラボが実現しました。



左から、EK、NH、TG、NH。

2のNHは14:23にホノルルから帰ってきたA380の2号機。
夜の出発まではスポットから離れていました。


TGの離陸も時間がかかるだろうと思い、それまでの時間に

腹が減ったので夕食です。

夕食も同じフードコートで、ハワイらしくロコモコ風のものを。



が、しかし!

ごはんを食べている間に目の前でTGが離陸していてしまいました。

OZが約50分かかっていたのでちょっと油断していましたね。

状況をフライトレーダーでちょいちょい確認していればよかったです。



18:30頃に南ウイングに戻ると、

こちらも、なんと!計算ミス!!


すでにNH181/182の2号機がスポットに移動されていました!


移動するところを見たかったのに残念!!

それを見たい人は

17:30~18:30は南ウイングで待機していれば見れそうです。


NHのA380初号機と2号機のコラボ!












だんだん暗くなってきました。




ここからもA380が見えます。

アップ写真。




電光掲示板。



NHのHNL行きは

20:10発と21:30発。

現在は2機での運用のため、1便は日・火・金のみです。

NHのA380が2機並ぶのを見られるのは週3回のみです。

見学に行かれる人はご注意ください。



最後に参考資料を作成しました。

■A380が見られる時間帯


■A380に対応しているスポット

EKのみT2を利用しています。


※素人作成のため実際の運航は間違っている場合があります。
※指摘事項がある場合はめせーじまたはコメントにてお願いします。
Posted at 2019/07/15 22:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月07日 イイね!

【みんカラ】祝・みんカラ歴10年!!

【みんカラ】祝・みんカラ歴10年!!












7月14日でみんカラを始めて10年が経ちます!

これからも、よろしくお願いします!



さまざまなフォトブックを製作しました。
















他にも、カレンダーや年賀状、オフミのフォトブックも製作しました。








Posted at 2019/07/07 00:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月30日 イイね!

【アライアンス】日産自動車第120回定時株主総会

【アライアンス】日産自動車第120回定時株主総会










日産自動車の第120回定時株主総会が行われました。



冒頭の映像では、

「他のやらぬことを、やる。」

と、ありました。


ゴーンがいなくなった今、日産は何をするのか、気になります。


参考までに、ゴーンがいた頃は、







でした。





■事業内容について

中国は伸びているが、北米・欧州は厳しい状況だとのことでした。

しかし、あせらず、着実に。


西川社長は、


「2年で業績を回復させる」

と宣言しました。

あとから、 「遅くとも3年」と付け足しました。

日産インテリジェントモビリティを確実に成長させます。

プロパイロット装着車両を35万台→2022年には100万台へ拡大させます。






■アライアンスについて


株主からはアライアンスの関係、

ルノーに乗っ取られてしまうのではないかという

心配する声が相次ぎました。

それに対して、

西川社長は、

「日産は、日産であり続ける。」


と断言しました。


また、 「ルノーとは合併しない。」とも発言しました。

さらに、ルノーとの関係については、

「日産とルノーはWinWinの関係であり続けたい。」

とりあえず、西川社長からは、

日産はルノーと合併しないということが聞けて安堵しました。

が、取締役にルノー側の幹部が含まれていることについて、

株主からはやはり不満と心配の声が相次ぎました。





■スナール会長について


株主から、スナール氏に対して、

「スナールさんは日産の取締役としてとるべき行動ができますか?」

と質問されて、スナール氏は、


「私は日産の取締役として、日産のために働きます。信じてください。」


と回答しました。

株主からは、

「フランス人は表向きの顔と実際に考えていることが

180度違うイメージがあるので信じられない。」

といっていましたが、確かに、

将来どうなっていくかという本音はわかりません。


いくら株主総会ではこのように言っていても、

持ち株比率が43:15では

完全にルノー側が有利に立っている ので、

将来の日産がルノー側の思うがままにさせないように、


西川社長には頑張ってほしいですね。






■その他

「今まで日産はワクワク感だったが、

今はヒヤヒヤ感でしかない」という株主がいました。

西川社長の人柄は悪くないと思います。

3時間近くにもおよぶ株主の質問にしっかりと答えていました。

ゴーンの時は途中で打ち切られていたそうです。

その良い人柄で日産を立て直してほしいのと同時に、

その良い人柄で、

ルノーの都合の良い方向へ振り回されるようなことだけは

しないでほしいですね。

今後の活躍に期待しています。


Posted at 2019/06/30 13:27:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月15日 イイね!

【四日市市】B級グルメ「とんてき」の元祖といわれるお店へ

【四日市市】B級グルメ「とんてき」の元祖といわれるお店へ










四日市といえば、今や有名になったB級グルメの「とんてき」  。


過去に住んでいた時は、そんなことはひとことも言っていませんでしたが、


近年のご当地グルメブームにのって、

四日市市はこのとんてきをPRするようになってきました。


今回は、その元祖と言われている

「まつもとの來來憲」※へ行ってきました。

※「來來憲」はいくつかありますが、「まつもとの來來憲」が元祖だそうです。
 値段もそれ以外の場所と異なります。チェーン店なのか何なのかわかりません。



もともとは、普通の中華料理屋だたような気がしますが…

午後5時の開店から少し多々時点で入店しましたが、ほぼ満席。

店内にはブタのキャラクター(?)がそこらじゅうにいました。


注文するのは「大とんてき定食」。


とんてき250g

ごはん、豚汁、キャベツはおかわり自由です。




またされること約30分、

ようやくとんてきが到着しました。



かなり重そうでボリュームがありますね。



とんてきは本来ひと固まりですが、

食べやすいようにこのようにあらかじめカットしてもらいました。



んまっ!!


味はかなり濃い目ですね。

しかし、このボリュームでは、

ごはんのおかわり1杯とキャベツのおかわり1回だけでもうおなかいっぱい。

豚汁のおかわりはもうできませんでした。




食べ放題ではないので、胃がもたれるほどではありませんでしたが、

かなりのボリュームでした。



昼は11-14時、夜は17-20時までしかやっていません。

しかも混雑すると待ち時間が長くなりますので

早い時間に行ったほうが良さそうです。

http://matumoto-rairaiken.com/
Posted at 2019/06/15 17:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月15日 イイね!

【三重県菰野町】癒しと食のテーマパーク・アクアイグニス

【三重県菰野町】癒しと食のテーマパーク・アクアイグニス










四日市市の郊外の湯の山温泉に行く途中の国道477号線沿いにある

AQUAIGNISは、

訪れる人々の心を癒す、食と人が交わる極上の休日空間

三重県湯の山「癒し」と「食」をテーマにした、

複合温泉リゾート施設です。




HPでは、まだ新名神がありませんでしたが、



今は、後ろに新名神の高架橋がうまい具合にマッチしています。

















おいしいものもたくさん売っています。














三重県にお越しの際にはぜひお立ち寄りください。





<関東方面のみなさまへ朗報>

アクアイグニスは2022年、少しあとになりますが

静岡県小山町にも建設予定です。


(静岡新聞より)
Posted at 2019/06/15 16:44:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スズキ車両のランプ切れ、いい加減、リコールにせぇよ。
10年以上も放置って、何らかの圧力があるとしか考えられへんわ。」
何シテル?   08/09 23:26
1998年4月~2000年3月  F13ディアマンテ 2000年4月~2001年6月  F31ディアマンテ 2001年7月~  プラウディア ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

頂点の終焉… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/22 02:01:02
アロマで癒せ(笑) 日産純正アロマディフューザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 14:21:38
紀伊半島へドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 23:22:01

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
発売以来約5年間で生産台数約4000台、希少価値のある車両ですが、よくフーガと間違えられ ...
三菱 プラウディア 三菱 プラウディア
超希少!プラウディア
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation