• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっツィのブログ一覧

2011年05月10日 イイね!

GWは四国へ

GWは四国へGWは当初東北へ行く予定でしたが西日本へ変更。

GWとあって、東名は大渋滞。

四日市まで通常なら1時間ちょいで行けるのに3時間半!

高速1000円だから降りたら損として我慢、我慢。

まだ行ったことのない「しまなみ海道」へ。

ここは基本1車線で橋の上だけ2車線でした。

朝から反対車線でスピード違反でパトカーに捕まっている車がいました。

交通量は早朝のせいか、さほど多くありませんでした。

写真は多々良大橋の手前です。

松山市観光(松山城、道後温泉本館、坊ちゃん列車)

丸亀市の瀬戸大橋の見えるホテルで宿泊。

この日は黄砂が非常に激しくてクルマも景色も真っ白!!

黄砂のバカヤローーーーーーーー

-----------------------------------------

善通寺市では、よくメディアで取り上げられる「山越うどん」へ。

朝9時なのに2時間待ってようやく食べられました。

山越さんの自宅内にサッシを付けて食べる場所を作ってありました。

玄関前やお庭でみんな食べてるんですね~

もう1軒は「長田in香の香」

こちらも30分待ち。どちらのうどんもまいう~


-----------------------------------------

復路は瀬戸大橋から。

通常は6時間弱の予定がGWのUターン渋滞に巻き込まれて9時間半かかりました。

-----------------------------------------


おまけにプラウディアの調子も低下。

ベルトのプーリーがキュルキュルと相当デカイ音が鳴るようになりました。

この音鳴りは相当恥ずかしいぞ。

これでまた修理。

いつまで修理して乗るんだか。

いい加減買い変えたら?とよく言われておりまする。


オーナーのみなさま、調子どうですか?

Posted at 2011/05/10 22:19:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スズキ車両のランプ切れ、いい加減、リコールにせぇよ。
10年以上も放置って、何らかの圧力があるとしか考えられへんわ。」
何シテル?   08/09 23:26
1998年4月~2000年3月  F13ディアマンテ 2000年4月~2001年6月  F31ディアマンテ 2001年7月~  プラウディア ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

頂点の終焉… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/22 02:01:02
アロマで癒せ(笑) 日産純正アロマディフューザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 14:21:38
紀伊半島へドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 23:22:01

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
発売以来約5年間で生産台数約4000台、希少価値のある車両ですが、よくフーガと間違えられ ...
三菱 プラウディア 三菱 プラウディア
超希少!プラウディア
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation