• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっツィのブログ一覧

2011年05月23日 イイね!

三菱としてやってはいけないことをやらかしたな

三菱としてやってはいけないことをやらかしたなこのブログでは他車種のことをあまり書きたくなかったんですが

今回はどうしても書きたいことがあったので書きます。

-----------------------------


最近CMでやっているデリカD:2


三菱にしては何か迫力ないなと思っていました。


そしたら連れが「これ、うちの工場で作っているよ」と。

うちの工場って、スズキやん!

ソリオって言うクルマと同じらしいけど

ソリオってもともとワゴンRワイドのことでしょ!?

それがモエルチェンジしたらなんでデリカと一緒なんだって!

な~にぃ~、やっちまったなぁ!!!


アカンやろ!そんなん!!



三菱ファンはきっと怒っています!!!!

デリカファンなんかはもっと怒っているでしょ。

今までずっとごっついのがデリカだったはず。


他の三菱ファンやデリカファンはどう思っているんやろか?



そもそもデリカD:5って、5代目のデリカって意味でしょ。


それで、なんでデリカD:2がソリオやねん!!

誰が2代目デリカでソリオやねん!!

そんなにアホみたいな形しとらんわ~

2代目デリカは砂漠走っててカンガルーと衝突しても壊れないんやろが!

そんであんな貧弱そうなボディがなんでデリカD:2やねん!!

D:2の意味が分からへん!



これで、愛着心とか言ってCM流している三菱には愛着は湧きません。


むしろこの会社はデリカというブランド力を自ら捨てたように感じます。



こんな貧弱そうなボディのクルマを売りたかったらせめてデリカという

ブランド名だけは使って欲しくなかったです。




ちょうどトヨタのライトエースと同じようなことをしてしまいましたね。

これもトヨタらしくない形です。

調べる気にもなりませんがおそらくダイハツボディでしょう。



これから三菱はどういう方向へ進んでいくのでしょうねえ?

益子さん、いったい何を考えているのでしょうか?


Posted at 2011/05/23 01:14:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スズキ車両のランプ切れ、いい加減、リコールにせぇよ。
10年以上も放置って、何らかの圧力があるとしか考えられへんわ。」
何シテル?   08/09 23:26
1998年4月~2000年3月  F13ディアマンテ 2000年4月~2001年6月  F31ディアマンテ 2001年7月~  プラウディア ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

頂点の終焉… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/22 02:01:02
アロマで癒せ(笑) 日産純正アロマディフューザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 14:21:38
紀伊半島へドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 23:22:01

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
発売以来約5年間で生産台数約4000台、希少価値のある車両ですが、よくフーガと間違えられ ...
三菱 プラウディア 三菱 プラウディア
超希少!プラウディア
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation