• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっツィのブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

(総走行距離)291900kmを突破、エンジン不調。

(総走行距離)291900kmを突破、エンジン不調。













最近またエンジン異常のランプが点灯するようになりました。


前回も異常は感じられないのに点灯したりしなかったりという現象が起きていたので

だいたい理由は分かっていました。


GDIにカスが溜まっているようです。

普段2000回転以上は回さないような走り方をしているので、

たまには吹かして走行しないとカスが溜まって最終的にはエンジン停止してしまうそうです。


で、上の写真の「フーエルシステムクリーナー」を給油口から投入してちょろまかします。

前回同じ現象が起きたのは約8ケ月前なので、これでまたしばらくは持つと思われます。


修理すると20万円コースだそうですので、当分の間このクリーナーを使います。
Posted at 2016/12/18 21:47:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月18日 イイね!

(墨田区・渋谷区・港区)12/10 都心イルミネーションめぐり

(墨田区・渋谷区・港区)12/10 都心イルミネーションめぐり









いよいよ、というか、もう年の瀬、年末ですね。

イルミネーションの季節がやってきました。

今年はソラマチのプロジェクションマッピングや

渋谷に移っての「青の洞窟」など、都心は毎年毎年新たなものが出てきますね!


1回目はみん友さんのブログ参考にして行ってきました。



■主な行程

港区の公共駐車場(1回1400円)

   ↓

ソラマチ…プロジェクションマッピング他

   ↓

メルセデスベンツ・コネクション…みん友さんのブログより

   ↓

表参道ヒルズ…みん友さんのブログより

   ↓

渋谷道玄坂…タコベルのタコス…日本初上陸のタコスのファストフード店

青の洞窟…中目黒より渋谷に移転して出直しの青の洞窟

   ↓

六本木ヒルズ



18時に到着

■ソラマチ









ソラマチのプロジェクションマッピングのチラシ。



ツリーの下部分を使ってプロジェクションマッピングを投影します。




ちゃんと支柱に合わせて立体的に表現できています。




最後は ”Merry Christmas”




ソラマチのテレビ局の売り場には今限定のピコ太郎ブースもあります。



ブームが去る前に…お早めに…



いろいろ見ていたら19時半を過ぎてしまった!時間がないので次へ行きます。



■メルセデスベンツ・コネクション

カフェは賑わっているけど、全然人がいない…

でもせっかく来たので入ってみよう。

これ、ディーラーですよね?



かなり派手にやっています。


イベントのチラシ



記念写真も撮りました!




20時すぎ

■表参道ヒルズ




せっかく綺麗なイルミを安全な歩道橋から撮影したかったんですが、

この歩道橋は使用禁止になっていました。
どうりで誰も登っていないわけですよね。




もう21時になってしまう!次へ行きます。

■タコベル渋谷道玄坂店



アメリカに行ったときの忘れられないおいしかった店が数年前に日本進出しました。

渋谷はあまり行くことがないのでいつか行きたいと思っていましたが

ちょうど直前に思い出してよかったです。

で、当然混雑しているものと思っていったのですが、店内はこのように空いていました。


店員の言われるがままのメニューを選択。

↑このポテトに代わるものは「ドンタコス」とまったく同じですね。
アメリカで食べたっけな?覚えがありません。

メニューはこちら。

単品とコンボの差は同じではないのがよくわかりません。


次回10%OFF券をGETしたのでまた行きます。



22時


■渋谷 青の洞窟


そして今回のいちばんの目的である渋谷「青の洞窟」へ。




すでに22時前でした。


渋谷駅前を通過して、公園通りへ。



ここから青いイルミネーションです。


思ったより人は多くないです。

通行人はまばら。

代々木公園入り口。


ここからが「青の洞窟」です。


公園内は中目黒の目黒川をイメージできるようにレフ版が敷かれています。


人が多いのでこのタイミングを狙うまでが忍耐です。

こうなると幻想的ですね。

あとは人ごみの様子を。




レフ版の角はこのようになっています。

あるのとないのでは、あったほうが効果的ですよね。

いちばん奥の突きあたり。


12月24日にも行く予定があるので行けたら行ってみます。

イブだし土曜日だし大変な混雑なんでしょうね。


渋谷駅前。


今日のハチ公。


それにしても渋谷駅前はものすごい人ですね。

屋外で話し声でガヤガヤとうるさい街って渋谷くらいではないですかねえ。

渋谷はウチらにはふさわしくないようです。

ウチらが行くような街ではありません。

でも上記の予定があるのでまた行くことになりますが、次回は裏通りを使うことにします。



そうこうしているうちに23時…



■六本木ヒルズ





なぜか、人が少ないな。


けやき坂は?


あらま、本当に23時で終わっていました。

去年までは24時までやっていましたよね?

それに道路に無数のコーンが。

今年は延長もないし路駐もないし…どうなんでしょう?


というわけで、今回はここまで。



そういえば、燃料がなくなりかけていたんです。

燃料切れのマークを付けたままヒヤヒヤしながら川崎の提携GSに間に合いました。


これで安心、65Lくらい入りました。


ここからは国道246号でひたすら国道で帰路の途につき、朝に帰宅しました。
Posted at 2016/12/18 21:26:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月18日 イイね!

(浜松市中区・南区)12月18日不発弾処理、無事完了

(浜松市中区・南区)12月18日不発弾処理、無事完了









12月18日の浜松市中区~南区における不発弾爆破処理は無事に完了しました。


不発弾はJR東海浜松工場の工場建て替え時に発見されたもので、

2013年ごろに続いて2回目の大規模な規制を行った不発弾爆破処理です。


各報道は下記リンクからご覧いただけます。


大戦中の不発弾を爆破処理 4000世帯に避難勧告
テレビ朝日系(ANN) 12/18(日) 17:33配信


浜松市で不発弾処理、新幹線も一時運転見合わせ
TBS系(JNN) 12/18(日) 18:14配信


浜松で不発弾処理、午前中の新幹線に影響
CBCテレビ 12/18(日) 11:51配信


不発弾を移送 一時4000世帯に避難勧告
日本テレビ系(NNN) 12/18(日) 12:45配信
Posted at 2016/12/18 19:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スズキ車両のランプ切れ、いい加減、リコールにせぇよ。
10年以上も放置って、何らかの圧力があるとしか考えられへんわ。」
何シテル?   08/09 23:26
1998年4月~2000年3月  F13ディアマンテ 2000年4月~2001年6月  F31ディアマンテ 2001年7月~  プラウディア ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 2 3
456789 10
1112131415 1617
181920 21222324
252627282930 31

リンク・クリップ

頂点の終焉… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/22 02:01:02
アロマで癒せ(笑) 日産純正アロマディフューザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 14:21:38
紀伊半島へドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 23:22:01

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
発売以来約5年間で生産台数約4000台、希少価値のある車両ですが、よくフーガと間違えられ ...
三菱 プラウディア 三菱 プラウディア
超希少!プラウディア
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation