• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっツィのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

京都の紅葉

京都の紅葉今が見頃、銀閣寺。

パーク&ライドで大津から地下鉄で京都市内へ。

詳しくはそのあとのブログで。
Posted at 2013/11/24 14:38:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年11月10日 イイね!

H&M浜松店がオープン/まちなかの様子

H&M浜松店がオープン/まちなかの様子









↑オープン前日の夜9時すぎ、誰もいません。


11月9日(土)、H&M浜松店がオープンしました。
地方都市の中心市街地は沈む一方で
松菱が破産してから、この1等地が10年以上も空き地になっているのは
政令指定都市としては非常に恥ずかしい状況です。
大企業がまちなかに進出してこないのと、
地権者と不動産屋の相性が悪いのと行政の対応が弱い
というのが原因です。
そんな中でH&Mの出店はまちなか活性化の期待がかかっています。


H&M(エイチ・アンド・エム、スウェーデン語発音:ホー・エム)は、スウェーデンのアパレルメーカー・ヘネス・アンド・マウリッツ(Hennes & Mauritz AB, ヘネス・アンド・モーリッツとも表記される)が展開するファッションブランド。低価格かつファッション性のある衣料品を扱い、いわゆるファストファッションの一翼を担う企業のひとつである。(ウィキペディアより)



オープン直前の入口付近。
行列ができています。

しかし…

用意されたポールいっぱいにはなっていませんでした。

10時オープニングセレモニーだったような気がしますが、
10時を過ぎても始まらず…10時13分頃いきなり店内でスタッフが騒ぎだし
そのまま入り口のドアが開き、祝福モードで騒ぎながら出てきました。
しばらく騒いでいて、カウントダウン。5、4、3、2、1。オープン!
という感じで10時17分頃にオープンしました。


スエーデンらしき女のスタッフが出迎えています。


ハイタッチをしながらお客さんを入れていました。

このメインの入口からは入場規制されてなかなか入れませんでしたが、
逆向きの入口も開いており、そちらから簡単に店内へ入れました。


店内はこんな感じ。
この行列はレジ待ちです。
もうひとつ試着室の行列もものすごかったです。

H&Mは安いとか言いつつもしまむらほどではありませんね。
ファッションにあまりカネをかけたくないという人から見ればうーん、って感じですが、
しまむらとかと比べたらいけませんね。
世間的には確かに安いようです。




ついでにその横の「ソラモ」では、はたらくクルマフェスタやってました。


黄色いバスはポンチョ。まちなかの「くるる」ではなく、日赤病院線の車両かと思います。


PCにレスキュー。
昔はPCといえば西部警察の時代などでセドリックやシグマがありましたが
近年では全国的にこの仕様のクラウンばかりですね。
どうしちゃったんでしょう?


ユンボや建設機械の展示もありました。


福祉車両も。
この水色の車両は福祉車両としてだけではなく、セダンのタクシーでは乗せることのできない
自転車やゴルフバックなども乗せることができ、なんと小型乗用の運賃で乗車できるんですって!



ついでに、まちなかイベントがもう1つありました。

軽トラ市です。

こちらはあまりお客さんがいませんでした…



Posted at 2013/11/10 16:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スズキ車両のランプ切れ、いい加減、リコールにせぇよ。
10年以上も放置って、何らかの圧力があるとしか考えられへんわ。」
何シテル?   08/09 23:26
1998年4月~2000年3月  F13ディアマンテ 2000年4月~2001年6月  F31ディアマンテ 2001年7月~  プラウディア ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

頂点の終焉… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/22 02:01:02
アロマで癒せ(笑) 日産純正アロマディフューザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 14:21:38
紀伊半島へドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 23:22:01

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
発売以来約5年間で生産台数約4000台、希少価値のある車両ですが、よくフーガと間違えられ ...
三菱 プラウディア 三菱 プラウディア
超希少!プラウディア
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation