• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっツィのブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

(八王子市)紅葉の高尾山へ[簡易版]

(八王子市)紅葉の高尾山へ[簡易版]







高尾山薬王院駐車場に7時すぎに到着。その後すぐに満車。

高尾山、ケーブルカーのりば。
始発は8時ですが、朝からすごい行列。

歩いて登ります。
Posted at 2016/11/20 07:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2016年11月19日 イイね!

(全体向け)紅葉まっさかり!先週は昇仙峡へ

(全体向け)紅葉まっさかり!先週は昇仙峡へ









紅葉が見ごろを迎えていますね。

先週は山梨県の昇仙峡へ。

例の赤いクルマのブログから行ってみたいと思っていながらなかなか行けなかった場所です。


道路の規制を考慮して、朝7時に到着。


この道路は朝9時以降は車両進入禁止です。


この日に来てほぼ正解でした。


昇仙峡へ向かいます。


昇仙峡前の特別駐車場に停めることができました!


朝はまだ日が照っていないので写真が思うように撮れなかったので
先に散策を済ませて帰って来た時には日が照るようになっていました。

しかし、時間がたつにつれて観光客は多くなりこのありさまで、
観光客が途切れるのをじっと待って撮影できたのが上の写真です。

ポスターなどでよく見る昇仙峡。


滝も流れています。





時間がなくなってきたので今日はここまでです。

明日は晴れるとのことで、また紅葉スポットへ向かいます。

久しぶりの高尾山へ行く予定で午前2時すぎに出発です。
Posted at 2016/11/19 21:23:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月13日 イイね!

(甲府市)昇仙峡の紅葉は見頃[簡易版]

(甲府市)昇仙峡の紅葉は見頃[簡易版]














早朝、覚円峰の前にクルマを止めて遊歩道を歩いてロープウェイ乗り場へ。

ロープウェイでパノラマ台へ行き、弥三郎岳までプチ登山。

帰りには覚円峰前のお店でほうとうを賞味。

紅葉は今がちょうど見頃。

今日は快晴で絶好の行楽日和でした。
Posted at 2016/11/13 18:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2016年11月08日 イイね!

(総走行距離)290000キロ突破!

(総走行距離)290000キロ突破!







昨日、深夜に無駄なドライブをして、

総走行距離290000キロを突破しました。


その前の日に290000キロ行く予定でしたが、

7キロほど手前で自宅に着いてしまったので

昨日、あえて残り7キロを走りに無駄なドライブをしました。




【参考までに280000キロ突破時のブログ】


6月4日(土曜日)、愛知県幸田町付近で

走行距離280000kmを突破しました!


4月24日に277777kmを突破して

GW中に280000kmを突破する予定でしたが、

悪天候のためGWのお出掛けが中止になり今頃になってしまいました。


270000kmは、2015年11月1日に突破したので、約7ケ月かかりました。



------------------------


ちなみに、

288888キロは先日のMMFに行く途中の

高速道路本線上だったので撮り逃してしまいました。

竜野西SAで288885キロでした。
Posted at 2016/11/08 17:48:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2016年11月07日 イイね!

(イルミネーション)中目黒から渋谷に変更! 「青の洞窟」が復活

(イルミネーション)中目黒から渋谷に変更! 「青の洞窟」が復活











2014年、中目黒の青の洞窟に、初日に行ってみましたが、

ものすごく幻想的でしたが、人がめちゃくちゃ多くて数日で中止になってしまいました。




参考ブログ

中目黒青の洞窟https://minkara.carview.co.jp/userid/563874/blog/34649100/


もう見られないのかと思っていたら!


なんと、今年復活するらしいです。

中目黒ではなくて、渋谷でやるそうです。




公式サイト





場所はこちら。





<開催概要(抜粋)>

◆開催期間
 11月22日(火)~1月9日(月・祝)

◆点灯時間
 17:00~23:00
 ※点灯時間は日によって変更となる場合がございます

◆開催場所
 代々木公園ケヤキ並木~渋谷公園通り(約750m)

◆ アクセス
 渋谷駅・原宿駅・明治神宮前駅・代々木公園駅・代々木八幡駅

◆駐車場
 なし (お車でのご来場は、ご遠慮ください。)

◆主催
 「青の洞窟SHIBUYA」実行委員会後援渋谷区




ここはホコ天になるんでしょうかね?

けやき坂のように車両も通行可能ならいいのですが。


ここは川ではないので、中目黒のように水面に反射するということはないですね。


今年もあっという間にイルミネーションの季節が来てしまいました。

その前に紅葉もあります。

これから忙しい時期になりますね。




参考ブログ(※閲覧制限あり)

けやき坂https://minkara.carview.co.jp/userid/563874/blog/34629316/

紅葉・イルミhttps://minkara.carview.co.jp/userid/563874/blog/34598045/
Posted at 2016/11/07 22:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スズキ車両のランプ切れ、いい加減、リコールにせぇよ。
10年以上も放置って、何らかの圧力があるとしか考えられへんわ。」
何シテル?   08/09 23:26
1998年4月~2000年3月  F13ディアマンテ 2000年4月~2001年6月  F31ディアマンテ 2001年7月~  プラウディア ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 234 5
6 7 89101112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

頂点の終焉… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/22 02:01:02
アロマで癒せ(笑) 日産純正アロマディフューザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 14:21:38
紀伊半島へドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 23:22:01

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
発売以来約5年間で生産台数約4000台、希少価値のある車両ですが、よくフーガと間違えられ ...
三菱 プラウディア 三菱 プラウディア
超希少!プラウディア
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation