• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっツィのブログ一覧

2017年05月31日 イイね!

【重要なお知らせ】S32プラウディアは7月28日をもって運用を終了します

【重要なお知らせ】S32プラウディアは7月28日をもって運用を終了します









ウチが15年以上愛用してきたS32Aプラウディアは、

7月28日(金曜日)をもって運用を終了することになりました。


手入れが行き届いているので、まだまだ新車のように輝いていますけどね。



とても15年以上前のクルマには見えませんけどね。


永らくのご愛顧、ご支援いただきました皆様方には大変感謝いたします。




その原因として、①~④を挙げます。




①オイル漏れが激しく、次の車検はこれを直さなければ通らないとのこと


その修理費用は漏れの原因がわからなければ、

エンジンを取り外す必要があるため、工賃だけでも20万円以上かかってしまうらしいです。




②その他、直すべき箇所が多数存在するということ


エンジン異常のランプが点灯する原因はGDIのカスが溜まっていて

これを放置するとエンジンの排気が悪くなり、

結果的に詰まってしまいエンジンが止まってしまいます。

2年ほど前からこの以上ランプは点灯していますが、簡易清掃で

騙し騙しで3回ほど乗り越しているという現状があります。

それからヘッドライトのプラスチックのカバーがまた黄ばんできてしまい

部分的に劣化が目で見えるようになったこともあります。

他には、ダウンサスを替えてから20万キロ以上走行し、

結構乗り心地が悪くなってしまい乗り続けるには再度交換する必要があります。




③1回の修理費用が40万円を超える場合は諦める


もともとこう決めていましたが、

今回の事案は上記①②より運用中止の条件に該当してしまいます。




④走行距離300000kmを区切りの機会とする


現在の走行距離は298858kmで、

車検満了日までには3000000kmを突破します。




以上のことから、そう決めました。



命あるものはいつかなくなります。



プラウディアは、何もしゃべらないので、いつまで走り続けたいのかわかりません。

修理、修理でいつまでも延命治療してまで走り続けてもらうのが良いのか、

寿命を考えてキリにしなければいけないのか、いろいろ考えました。



周りのプラウディアオーナー様も乗り換えられる人も増えてきたし、

かと言ってもまだまだ大事に乗り続けられる人もいるし。

ましてや、ウチがPROUDIA&DIGNITY Owner's Meetingの主催者だし。


15年以上乗り続けるといろいろな思い出もあるし感慨深いものがあります。





ただ普通に廃車にしてしまうことは15年間の付き合いを考えるとあまりにもあっけないので、

何か形として記念に残るもの にしたいと考えています。

 



①テレビ局に持ち込み取材してもらう

参考資料⇒愛車とのお別れ


②三菱自動車10万キロヒストリーに応募して取材を受ける

参考資料⇒三菱10年10万キロヒストリー


③雑誌会社に愛車の最後を見届ける特集を組んでもらう



④記念誌を作成する

参考資料



⑤PROUDIA&DIGNITY Owner's Meetingを臨時開催する

参考資料⇒PROUDIA&DIGNITY Owner's Club



以上すべての手段において行動します。

①~③は相手が応じてくれなければ成立しません。

④はウチの力で記念誌を製作することができます。

⑤はみんなが集まってくれれば成立します。日程は掲示板に書きます。


さあ、どれが実現できるか、これから忙しくなります。





プラウディアは

廃車にしたら、一部記念となる部品を取り除き、あとは解体します。


解体する理由としては、


他の誰かが乗るのなら、ウチが乗りたいからです。


また、業者へ手渡せば部品取りで使われ金儲けに使われるからです。


すべてウチが行えば、未経過分の自動車税、自賠責、重量税等が還付されます。


業者へ引き渡してしまうとこれらの還付金は業者の儲けになってしまうそうです。


手順としては先に解体してその証明書を陸運局へ持参して廃車の手続きを行うそうです。



これから忙しくなりますが、その日までプラウディアを大事に乗り続けます。
Posted at 2017/05/31 23:41:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月28日 イイね!

【竹原市・大久野島】GWは広島へ①~うさぎの楽園と隠された歴史

【竹原市・大久野島】GWは広島へ①~うさぎの楽園と隠された歴史









今年のGWは、広島へ行ってきました。

日が近くなって急に決まったので、当初は宿なしで0泊2日の予定でしたが、

じゃらんで見ていたらたまたま空いたので、宿をとることができました。



1日目は前日の22時に家を出て全線高速で広島へ。

大阪当たりでこの前知り合ったおっちゃんさんとハイタッチ。

途中福山SAで仮眠。ここでは尾道ラーメンを。味が濃くておいしいです。

福山SAは満車状態でした。


朝8時半の船に乗るために少し早めの7時半に忠海へ到着。

忠海駅。

静かで誰もいません。

駅の表示にもうさぎが描かれていて、うさぎ島をPRしていることがわかります。

JR西日本の車両。

先頭車にも転落防止ホロがついています。

そんなに混むことはないと思いますが。

観光客も誰もいないし、時間が余ってしまったなぁと思って、船乗り場に行くと…

すでに第一駐車場は満車!


第二駐車場ももうすぐ万社になりそうな感じでした!

大野久島行きの船乗り場にはすでにこんな行列が!


急いで切符を購入して行列に並びます。


1時間も前に着いたのにこの混雑ぶり。

聞けば、テレビで紹介されたため、こんなに混んでしまったようです。

いくらGWと言っても去年はこんなに混雑していなかったと、お店の人の話です。

切符を購入するときにうさぎのえさも購入しました。


帰りにこの袋を返すとポストカードがもらえるとありました。

島にゴミを捨てさせない良い方法ですね~

切符売り場にはうさぎグッズがたくさん売られていました。

外の自動販売機もうさぎ。

ゴミ箱もうさぎ。うさぎは捨てて帰らないでね。


ようやく船が到着。


見れば行列についてから1時間でさらに長くなっていた!

ウチらはこの便に乗れましたが、
この便には全員乗れませんね。
1隻でやりとりしているので、次の便は1時間後です。

8時半に忠海を出港。

この橋はしまなみ海道の多々羅大橋です。


大久野島へは約15分で到着。


島内は広いのでこのバスがおすすめです。


島内には休暇村大久野島があります。


暑いのでこの木陰にはうさぎがいました。


大久野島にはうさぎがいっぱいいます。別名うさぎ島。


ここのうさぎはなつっこいです。

えさを直接あげることができます。




島内でも船着き場付近は観光客が多く、みんながえさをあげるので、

もうお腹いっぱいのうさぎが多く、えさを食べてくれませんが、

ちょっと奥に入ったところにいるうさぎは観光客が少ないのでみんなえさを食べてくれます。






大久野島にはうさぎの他に、隠された歴史があります。

それはこの島は戦時中に毒ガス兵器を製造していたため、

地図から消されていたという事実。

この島には毒ガス資料館があり、島内にはいろいろな当時の建物が残されています。






そうこうしているうちに2時間以上が経過。

そろそろ本州に帰ろうと船着き場に行ってみると…

なんと!この混みよう。

1隻で運航している船でしかも混み過ぎて定刻より遅れているとのこと。

ここで約1時間半待って、ようやく乗船。


忠海へ戻ると、こちらの行列はさらにさらに伸びていた!!


この衆らはいったいいつになったら船に乗れるのか…

現在時刻はすでに13時近くなっていて、

この分だと夕方くらいになってしまいそうですね。

大久野島、いくら田舎だからって、あまり混んでいないものだと思っていきましたが、

なんのこっちゃない、大混雑で、ナメてました。

GWにお出掛けの際にはいくら田舎でも混雑しますので余裕を持って出かけたほうが良いですね。





Posted at 2017/05/28 21:26:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月21日 イイね!

【総走行距離】PROUDIA&DIGNITY Owner's Meeting2017のあとは…

【総走行距離】PROUDIA&DIGNITY Owner's Meeting2017のあとは…









PROUDIA&DIGNITY Owner's Meeting2017





のあとは、、、

新東名下で撮影。

撮影テーマは、もうすぐ300000kmに達する今までの軌跡です。

奥から手前へ続いている新東名の高架橋は走行距離の軌跡と表しています。

現在、298858km。


あと、あと1142kmで300000kmです。


Posted at 2017/05/21 22:10:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月14日 イイね!

【簡易版】燃料(ハイオク)の相場

【簡易版】燃料(ハイオク)の相場ウチの近くは平均的に138~140円ですが、

それでも安いところを探して132円くらいで入れています。



さらに安いのが厚木市。

国道129号の一部で競争が激しいのか、

いつも安いところがあります。

ハイオクは128円!

しかもカード請求時には2円引きだから、126円!
Posted at 2017/05/14 18:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2017年05月08日 イイね!

【メディア情報】最近感動したテレビ番組「愛車ヴィヴィオ君との別れ」

【メディア情報】最近感動したテレビ番組「愛車ヴィヴィオ君との別れ」







(↑テレビ番組の画像を引用)




最近「探偵!ナイトスクープ」という番組でめっちゃ感動する内容がありました。




探偵!ナイトスクープ「愛車ヴィヴィオ君との別れ」

動画がありましたのでご覧ください。⇒ 


ヴィヴィオという古いクルマがあるんですが、愛着がありすぎて別れるにも別れられないというのです。

ボロボロなら廃車にすればいいのにと周りは軽い口調で言います。

でもヴィヴィオ君を愛するおばちゃん(?)は号泣しながら

自分で応募しておいて、自分で決断できないから、「澤部さんが決めてください」って言います。





ネットではこういう気持ちのわからないバカがいろいろと書き込みをしていますが、

このおばちゃん(?)の気持ちは良く分かります。




ヴィヴィオ君はもう長い付き合いなので、そう簡単には別れられないのです。 


いくらボロボロになっても、いくら修理代がかかっても、直してまた乗ってしまうのです。 



人間でも、病気でもうダメだと思っていたら殺してしまえば本人も家族もラクになれるのに、

わずかな望みをかけて治療するのと同じです。



最近ペットを家族の一員として扱う人が増えていますが、

クルマも愛着があれば家族の一員と考える人がいることは確かです。

しゃべらなくて、命はないかもしれませんが、

「出会い」があれば必ず「別れ」る時があり、

いつかお別れをしないといけない時がきます。



人間やペットは死んでしまえば終わりですが、 

クルマは大事故や火災などで原型がなくならない限り、 

カネをかけて修理すればいつまでも生存し続けることができます。 

ある意味、人間やペットよりもしぶとい生き物ですね。


それだから、いつまでもお別れができない。


そんな時にナイトスクープがお手伝いしてくれて、

おばちゃん(?)もやっと決心がついたという超感動するお話でした。




ウチのプラウディア君も、何十万かかっても、何度も何度も修理をして、また乗っています。


長年乗っていて愛着があるのと、プラウディアよりも良いクルマが他にないというのが

乗り換えられない最大の原因になっています。




総走行距離現在298100kmを突破。


たくさんのところへ行って、たくさんの思い出があります。

全線走破した国道も●これだけ●あります。


今夏、また車検の時期を迎えますが、修理の箇所があり最低30万くらいはかかると言われています。




ウチもこういうふうに誰かの力を借りないと廃車にはできそうにありません。。。 


番組は同じネタをやってはくれないと思いますが、

こういうふうにやってくれれば、ウチもきっと決断ができると思います。



その他、この番組に関する情報はこちらから⇒ 


みんカラブログもあります⇒ 



Posted at 2017/05/08 01:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スズキ車両のランプ切れ、いい加減、リコールにせぇよ。
10年以上も放置って、何らかの圧力があるとしか考えられへんわ。」
何シテル?   08/09 23:26
1998年4月~2000年3月  F13ディアマンテ 2000年4月~2001年6月  F31ディアマンテ 2001年7月~  プラウディア ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 12 34 56
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

頂点の終焉… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/22 02:01:02
アロマで癒せ(笑) 日産純正アロマディフューザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 14:21:38
紀伊半島へドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 23:22:01

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
発売以来約5年間で生産台数約4000台、希少価値のある車両ですが、よくフーガと間違えられ ...
三菱 プラウディア 三菱 プラウディア
超希少!プラウディア
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation