• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっツィのブログ一覧

2017年10月24日 イイね!

【無資格者法定検査問題】日産のCM自粛、その理由とは?

【無資格者法定検査問題】日産のCM自粛、その理由とは?









前回のウチが書いたブログで、 

法定検査なんて、無資格者でも、

’やっちゃえ’日産

とか、

無資格者でも法定検査ができる

技術の日産


とか、書いたんですが、

それを日産は自覚したのか、

今現在日産のCMは自粛しているみたいです。




以下、読売新聞より。







このインパクトあるCMを、



どうやらやめたようですね。



もう、今さら遅いんだから、



そんなん、やったって、やらなくたって、誰もわからんよ!

Posted at 2017/10/24 23:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月09日 イイね!

【総走行距離】早くも50000km突破!3連休は紀伊半島へ

【総走行距離】早くも50000km突破!3連休は紀伊半島へ










HGY51導入から1か月少々で走行距離は約3000km。

※通勤等では使用していません。

総走行距離は早くも50000km突破!




それにしてもHGY51は燃費がいい!

カタログ値が16.6km/lなのに、ここでは17.4km/l!!

18km/l超の日もありました。



3連休は紀伊半島へ行ってきました。





7日(土)

18:00起床、21:00出発。
   ↓
総走行距離50000kmの撮影のため国道23号経由
   ↓

8日(日)

0:30頃 東名阪道 四日市東IC
   ↓
2:00頃 紀勢道 紀伊長島IC
   ↓
国道42号
   ↓
3:45頃 橋杭岩
   ↓
7:00頃 樫野崎・潮岬
   ↓
8:30頃 太地町 イルカ漁の視察
   ↓
9:00頃 那智の滝・熊野大社・昼食
   ↓
12:30頃 橋杭岩
   ↓
14:00頃 串本海中公園
   ↓
16:00頃 南紀白浜
   ↓
18:00頃 白崎海洋公園
   ↓
20:00頃 夕食
   ↓
国道42号・国道170号など
   ↓
23:30頃 名阪国道 天理IC
   ↓

9日(月)

0:15~4:20頃 針テラス 仮眠
   ↓
国道25号・国道23号
   ↓
8:15頃 帰宅

この行程の走行距離は1002kmでした。


7日夕方~9日まで約30時間起きっぱなし でした。


今回もかなりのハードスケジュールでした。




撮影した写真は約395枚!




撮影した写真はまた後日更新いたします。
Posted at 2017/10/09 18:25:32 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「スズキ車両のランプ切れ、いい加減、リコールにせぇよ。
10年以上も放置って、何らかの圧力があるとしか考えられへんわ。」
何シテル?   08/09 23:26
1998年4月~2000年3月  F13ディアマンテ 2000年4月~2001年6月  F31ディアマンテ 2001年7月~  プラウディア ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

頂点の終焉… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/22 02:01:02
アロマで癒せ(笑) 日産純正アロマディフューザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 14:21:38
紀伊半島へドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 23:22:01

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
発売以来約5年間で生産台数約4000台、希少価値のある車両ですが、よくフーガと間違えられ ...
三菱 プラウディア 三菱 プラウディア
超希少!プラウディア
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation