• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SunPayItのブログ一覧

2020年11月07日 イイね!

プジョー e-208 予定外の契約

プジョー e-208 予定外の契約全く予定外だったが、本日、e-208 GT Line の契約書に押印。走り、デザイン、総合バランスの良さに感銘を受けて試乗直後には腹を決めていた。

フィエスタ以来の衝動買い。

ゴルフGTEは良い車だし、できれば長く乗りたかったのだが、中古での購入で保証期間が短くて既に保証も無いので、今後、複雑なPHVの機構のどこかが故障した場合などで想定外の出費となるのは避けたいところ。予想以上の下取額の提示もあったので、苦渋の決断で買い換えることとした。

プジョーの208については、何の予備知識もなく、欧州カーオブザイヤーになっていたことも全く知らなかった。その他にもいろいろと受賞していて、やはり評価の高い車だった。

1. 欧州カーオブザイヤー2020

2. 日本インポートカーオブザイヤー 2020

3. Autocar Britain's Best Electric Car 2020

4. WHAT CAR? エレクトリック・スモールカー・オブザイヤー 2020

5. EVレースで優勝

このe-208は大きな故障がない限りは、バッテリーの保証のある8年以上は乗る予定。
Posted at 2020/11/07 16:06:11 | トラックバック(0) | PEUGEOT | クルマ
2020年11月03日 イイね!

PEUGEOT e-208 これはいい

PEUGEOT e-208 これはいいGolf GTEの2回目の車検が来年2月に来るので、乗り続けるかどうか考えていた。既にいくつか検討・試乗したが、PHVに乗っている身からすると、普通のガソリン車、ディーゼル車に乗り換える気には到底ならなかった。次買うとしたらPHVでもなく純粋なEVだろうという結論に至った。VWからid.3というEV専用モデルが出る予定だが、日本での発売は2022年となる模様だ。そうやってEVの情報を探っていたら、ノーマークだったプジョーからe-208、e-2008というピュアEVが出たという情報が目に飛び込んできた。

EV性能、サイズ、価格、デザインがかなり良さそうなので、今日自宅でやろうと思っていた仕事を放り出して、見に行った。

ガソリンモデルのGT Lineの白がこれ。このデザインだと白が一番いいかも。
後ろに見える青いのがe -208のGT Line。


斜め後ろからのデザインは最高。


ゴルフより狭いが、内装もなかなかいい。GT Lineのシートは腰にフィットし、疲れにくそうでかなり良さそうだ。面白みのないゴルフに比べると洒落ている。

e-208も基本同じ外装・内装デザインとなる。小型車ではフィエスタがデザインは一番いいと思っていたが、それを超えたかもしれない。

e-208の試乗車があったので試乗させてもらった。
Normalモードでも非常にきびきび走る。普通に走る分にはEcoモードでも問題ない。Sportモードにするとかなりの加速力で、街中では十分以上だ。

スペック上の数値は136psと大したことないが、高速でも相当に急ぐことがなければ力不足を感じることはなさそうだ。

特筆すべきはその乗り味だ。しなやかで、粘るような足さばきで、もっちりかつふわっとした感じで、路面の凹凸をいなし、コーナーをこなしていく。EVで車重は嵩むが、それを感じさせることはなく、キビキビと走る。

Bセグメントなので、運転席の左足が少し狭いし、後席も少々窮屈で、荷室も容量が大きいわけではないが、その点に問題なければ、極めてよくできた車だと思う。

SUVタイプのe-2008はさらに広くなるので、こちらも有力候補だ。パワートレインはe-208と共通なので、主に乗り味の違いのみとなる。そこで2008のGT line(ガソリン1.2)にも試乗させてもらった。ホイールベースは長くなり、室内はさらに広く使い勝手はよくなるが、車高が高くなる分揺らぎが感じられ、相対的には鈍くのっそりした車と思ってしまった。広さは魅力だが、デザインは208の方がはるかにいいと思うし、走りの点でも明らかに208の方が良く、e-2008の選択肢は無くなった。

今、乗っているゴルフGTEも非常によくできた車で、特に不満はないのだが、このまま乗り続けるかとなると、考えざるを得ない。距離や年数からはタイヤやバッテリーの交換がそろそろ必要だし、延長保証期間も過ぎているので、大物の故障が発生した場合には全額自己負担しなければならない。

それなりの下取り額になるのであれば買い替えを考えてもいいと思っていたのだが、意外に高めの下取り額の提示があった。今、中古車需給がひっ迫していて買い取り額が高めに推移しているのだろうか?

それはさておき、この条件なら真剣に検討せねば。結局、今日は仕事どころではなくなってしまった。
Posted at 2020/11/03 23:48:11 | トラックバック(0) | PEUGEOT | クルマ
2020年10月28日 イイね!

おしい!

おしい!
エクリプス クロス PHEV、走りは相当にいいようだが、



全長 4545mm あと150mm短ければ・・・
全高 1685mm あと185mm低ければ・・・
ゴルフGTEの後継車にできるのだが・・・

残念ながら自宅のガレージと通勤で利用している立体駐車場に入らない!
Posted at 2020/10/28 22:38:16 | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2020年10月06日 イイね!

燃費が良くなってる?

燃費が良くなってる?今日は普段酷使しているGTEは置いておいてE53で通勤。

コロナ禍は続いているが、首都高はそれなりに混むようになってきていて、以前のように渋滞するようにもなってきた。時間を外して出たので渋滞にははまらなかったが、常に前に車がいる状況で、エンジンもあまり回せず、大人しく流れに乗って走った。すると、Mercedes Meで見るとかなりの好燃費。

この燃費表示は、もともと甘い感じではあるが、これまでの表示に比べてもかなり良い。総走行9,000kmを超えて馴染んできたのか燃費が良くなっているような気がする。

今の使用環境では、E53の動力性能はなかなか開放することができず、9,000km走っても車としてどうなのか、本当のところがまだよくは分からない。

10,000km超えたら詳しくまとめてみようと思うが、搭載されているM256エンジン、回転を上げられる状況では相当に気持ちがいい。それがダウンシフトしたちょっとした瞬間であってもだ。おそらく自分の車としては最後の直列6気筒エンジンとなるだろうが、あえて選んだだけの価値はある。

これは意外だったが、普通に走る分にはこの車重にしてはかなり燃費がいい。

唯一、どうかなと思うのは、冷間時の排気音。始動時やその後の低速走行時には、「ヴェ」とか「ヴォ」とかの少々下卑た排気音が鳴り響くので、近隣には少し引け目を感じる。
AMGらしいと言えばらしくて、これを喜ぶ層もいるんだろうが、もともとAMGのV8の音が嫌いなこともあって、自分は好きではない。

不思議なことに、エンジンが温まってからは、回転を上げるにつれ、ハスキーな直6の快音を響かせるようになる。この辺りはさすがAMG。

このフィーリングは4気筒や8気筒では得られないもので、本当に捨て難い。EVの方がスムースではあるが、ハイブリッドとはいえM256には内燃機関の深い味わいが確かにある。乗れる限りは乗り続けようと思う。
Posted at 2020/10/06 21:04:08 | トラックバック(0) | E53 | クルマ
2020年09月22日 イイね!

E53のサーキット走行

E53のサーキット走行
E53の場合、たとえComfortやEcoであっても一般道では速度が出過ぎてアクセル全開は難しい。

そこでサーキットだとどんな感じになるのだろうか?と探してみたらこんな動画があった。鈴鹿サーキットのフルコース全開走行とのこと。

公道じゃ中々ここまでは踏めないので参考になる。

ちなみに、動画には「2トンもあるセダンに運動性能を求めてはいけません」とあるが、結論は反対の模様。

しかしこの6気筒、全開にしたときのエンジン音・排気音はとてもいい。
BMWも含めて今販売している6気筒エンジンの中では一番好きなフィーリングだ。
Posted at 2020/09/22 21:22:22 | トラックバック(0) | E53 | クルマ

プロフィール

「モデル3のアップデート 2025.8をインストール。アップデート中、車の中にいたが、ドン!とかキュイーンとかいろいろな音がして少し不安になったが無事終了。画面が結構変わった。」
何シテル?   04/17 12:09
仕事に追われる日々です。 唯一の息抜きが、通勤の時の運転です。 ですから、運転して面白い車が必要なのです。 実用車かつ楽しい車、これがポイントです。基...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏の絵日記、の前にE46との別れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 14:18:56
メルセデスベンツE220d(w213)エアフィルター交換 素人DIY ※所要時間45分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 11:33:08
vantop H612R ドライブレコーダー シガーソケット故障 と 直配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 16:05:25

愛車一覧

メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
メルセデスAMG E53 4マチック+ ステーションワゴン エクスクルーシブパッケージ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
前車e-208でマイカーがEVになってから、その実用性・利便性の高さ、運用コストの低さ、 ...
プジョー e-208 プジョー e-208
e-208 GT Line 全長×全幅×全高:4,095×1,745×1,465mm ...
フォルクスワーゲン ゴルフ GTE フォルクスワーゲン ゴルフ GTE
3気筒1Lのキビキビ系エコカーをゆえあって泣く泣く売却することになったため、どうせならと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation