• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SunPayItのブログ一覧

2024年12月02日 イイね!

e-208、新天地での活躍のため引き取られていった

e-208、新天地での活躍のため引き取られていったe-208は本日、陸送業者さんによって引き取られて行った。

丸4年で68,848km走り、通勤や買い物など近距離移動に大いに役に立ってくれたし、初めてのEVとして自分には画期的なマイカーの利用体験を提供してくれた。

EVだから運転が退屈ということはなく、エンジン搭載車とは別の楽しみ方があることを知ることができた。それは総走行距離が物語っている。

まずはその秀逸なデザインに魅かれ、試乗して十分な走行性能に驚き、購入後は日々の利用で実用性の高さと運転の面白味を痛感した。

唯一の不具合はリコール箇所が引き起こした路上での停止だが、今となっては「そんなこともあったね~」と笑い飛ばすことができるもので、その後は不具合は一切出ていない。フランス車については、昔からのイメージで信頼性は高くないと思っていたが、それは覆されてむしろ結構タフじゃないか、と思うようになった。

年式の割りに距離は走っているが、メンテナンスしていけばあと10万キロはいけるだろう。そう考えればこの値段で売るのは惜しい。そのまま乗り続けたいというのが正直なところ。子供が乗るならそれが良かったのだが、都心に住む娘は駐車場代がもったいないし、カーシェアで十分と言うので諦めた。

結局、クルマが増えても無駄が多すぎるので、最近流行りの個人売買のところで売却した。輸入車ディーラーで提示された下取額よりそれなりに高く売れたので良しとする。

e-208のようなEVを中古で安く買って、バッテリーの保証がきく8年/16万キロを超えるところまで走って乗り潰せばとても低コストで合理的だと思う。自分ができなかった分、新たなオーナーには是非使い倒してもらいたいと思う。


附属品一式。


キャリアカーに載せるところ。


最近のは斜度が小さくて載せやすそう。


搭載完了して、群馬へと旅立って行った。
Posted at 2024/12/02 18:59:46 | トラックバック(0) | e-208 | クルマ
2023年07月23日 イイね!

いたずらされた?

いたずらされた?いつの間にか割れてた。

ホイールには傷がついていないので、
走行時に何かが飛んできて割れたとかではなくて
停車時にいたずらで割られたということ?

どこで?何も思い当たるところが無い。
いずれにしてもこんな目に遭うのは初めて。
酷いなあ。



こちらも取れた。

こういうのが取れた状態って何故かとてもみっともない。
Posted at 2023/07/23 18:22:43 | トラックバック(0) | e-208 | クルマ
2022年08月25日 イイね!

e-208、快調に30,000km到達

e-208、快調に30,000km到達7月23日にレッカーでディーラーに持ち込まれたe-208は、8月7日にリコール改修完了して戻ってきた。


Stellantisジャパンからのお知らせにも書いてあるように1か月はかかると思っていたので、予想よりも早かった。



これでようやく猛暑の中で気にせずエアコンかけられる。コンプレッサーも交換したのか、エアコンの効きもよくなったような気がする。

制御システムもアップデートされたのだろうか?何かが変わったような気もするが、気のせいか?

リコール箇所の不安も無くなった今は、これまで以上に通勤や近距離の移動に活躍してくれている。ディーラーに預けられていた間、止まっていた距離メーターは、戻ってきてからは順調に伸び、8月17日に30,000kmを超えた。

e-208としては最速30,000km到達?
(すでに超えてる人がいらしたら済みません。)

バッテリーは若干劣化しているようだが、この調子で行けば10万km程度なら問題なく到達しそうだ。

そろそろ次のタイヤ考えないと。
Posted at 2022/08/25 19:01:26 | トラックバック(0) | e-208 | クルマ
2022年07月23日 イイね!

e-208 とうとう路上で不動となる

e-208 とうとう路上で不動となる
これまでe-208は、冬は一枚羽織ればエアコンを入れる必要はなかったし、夏も、通勤は8時~9時頃と夜間なのでエアコン入れずともなんとかしのげることが多く、暑さが我慢できずに入れたとしても短時間だった。

e-208のリコールの案内が来ていたので、引き続き、暑くてもエアコンを我慢して通勤に利用していたのだが...

今日は久しぶりに天気が良く、都内でも34度程度とかなり暑くなった。午前中は仕事でスーツを着て、ネクタイをして移動していたので、やむを得ずエアコンはONにしていた。いったん自宅に戻り、着替えて出かけたのは13時頃。日差しは厳しく、エアコンをオフにするのは躊躇し、そのまま走り続けた。

13:50頃、警告メッセージは何の予兆も無く表示された。表示はされたがすぐに強制停止になることはなく、走ることはできた。みんカラでだと即時停止のような情報だったため、そこまでシリアスなものではなく、E46 330の時のようにリセットすれば直るかも知れないと思ってしまった。


警告メッセージ表示後、何秒か走行した後、赤信号となり停止した。ここでの選択肢は次の3つだった。①違反とはなるが黄色の車線を超えて左折車線に入り、脇道に停めて様子を見る、②赤信号停止中に起動オフ・オンを試みる、③そのまま走り続けて停まれるところを探す、だ。即時強制停止ではなかったことから希望を持ってしまい、咄嗟の判断で、②を選択してしまった。結果、これは誤った選択だった。オンにしても警告メッセージが現れ、DにもNにもRにも切り替えることができなくなってしまった。ただし、信号で停車した時点で動かなくなるのであれば①も③も不可能だったことになるが。

こうなってしまっては、全く動かすことが出来なくなるという情報を目にしていたので、ハザードを点滅させ、後続の車に謝りのジェスチャーをし、路端で電話をかけてレッカーを手配することとした。


まずディーラーにかけるも、プジョー・アシスタンスに誘導され、状況の説明とともに、ようやくレッカーの手配を依頼できた。停まっているのは357号線 西行 第1走行車線の辰巳交差点信号20m手前という著しく通行の障害となる場所であるため、110番にも通報を入れ、交通整理を依頼した。


不動となってから1時間近く経った14:40頃、レッカー車が到着したのだが、e-208は4輪とも車輪が動かない状態なので来たサービスカーではレッカー出来ないことが判明。プジョーアシスタンスが、このトラブルの症状を把握していれば、対応するレッカー車を手配できると思うのだが・・・
同じロードサービス会社の別のタイプのレッカー車がさらに1時間経った15:40頃に到着し、なんとか4輪を持ち上げて車両移動に成功。結局購入したディーラーまでもっていくことになった。


今日の午後の予定は完全にキャンセル。時間的なダメージは大きい。
とりあえずの代車はレンタカーのMazda 6のセダン。明日ディーラーが代車として508のセダンを用意するという。

湿度の高い日本の暑い夏にエアコンONにしたまま対策部品交換前のe-208を使用した場合、必ず同様の症状に見舞われると思った方が良いようだ。100%の確率で発生すると思うのが安全だろう。使用する場合は、エアコンは決してONにしないこと。不動にならないためには窓を開けて暑さをしのぐしかない。エアコンを入れて使用せざるを得ないユーザーに対しては、メーカー、ディーラーは代車を出すべきだろう。

普通のクルマと違って、この不具合が生じたe-208の場合、いざ停まってしまうとニュートラルに入れて押して動かすことも出来なくなってしまう。往来の激しい幹線道路や高速道路では、停止場所によってはかなりの危険を伴う。警告が表示されてから停まるまでに、できる限り安全な場所に停止することが大事だと思う。

リコールで対策部品への交換が予定されていることだし、この程度のことでe-208から別のクルマに乗り換えたいとは全く思わない。不満が皆無というわけではないが、期待をはるかに上回るレベルで日々の移動に役立ってくれている。運転して、実用車として使って、極めて満足度の高いクルマだ。

感情的な、薄い論拠でプジョーのEVなんかダメだ、という意見には真っ向から異を唱えたいと思う。

<お詫び>
本日午後2時頃から4時過ぎまで湾岸道路で渋滞を引き起こしたのは私です。渋滞で不愉快な思いをされた方々にはお詫び申し上げます。誠に申し訳ありませんでした。
通り過ぎる際に睨み付けるのももっともです。自分が逆の立場でしたらふざけるなと思っていたでしょうから、汚い言葉を吐きかけられなかっただけでも有難いのかも知れません。

Posted at 2022/07/23 22:22:13 | トラックバック(0) | e-208 | クルマ
2022年01月11日 イイね!

e-208のセンタースクリーン起動せず

e-208のセンタースクリーン起動せず今朝、仕事に行くのにe-208に乗り込んだところ、センタースクリーン起動しない。何も反応せず、ブラックアウトの状態。

運転は問題なくできるのでとりあえず向かったが、エアコンをオンにできても、初期設定温度が最低で始まるので、暖かくできない。寒いのでフリースを着込んで手袋したまま運転した。それでも足が冷える。

検索してみたら、どうやらよくある不具合の模様。
http://mieyokkaichi.peugeot-dealer.jp/cgi-bin/WebObjects/15100ad2468.woa/wa/read/pj_16ca1f16d00/
この通りにやって直ればいいのだが。

<追記>
当日夜、帰宅時には正常に起動した。朝も何度か再始動してみたんだが、時間を置かないとダメってこと?よく分からん。
Posted at 2022/01/11 11:09:41 | トラックバック(0) | e-208 | クルマ

プロフィール

「モデル3のアップデート 2025.8をインストール。アップデート中、車の中にいたが、ドン!とかキュイーンとかいろいろな音がして少し不安になったが無事終了。画面が結構変わった。」
何シテル?   04/17 12:09
仕事に追われる日々です。 唯一の息抜きが、通勤の時の運転です。 ですから、運転して面白い車が必要なのです。 実用車かつ楽しい車、これがポイントです。基...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏の絵日記、の前にE46との別れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 14:18:56
メルセデスベンツE220d(w213)エアフィルター交換 素人DIY ※所要時間45分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 11:33:08
vantop H612R ドライブレコーダー シガーソケット故障 と 直配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 16:05:25

愛車一覧

メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
メルセデスAMG E53 4マチック+ ステーションワゴン エクスクルーシブパッケージ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
前車e-208でマイカーがEVになってから、その実用性・利便性の高さ、運用コストの低さ、 ...
プジョー e-208 プジョー e-208
e-208 GT Line 全長×全幅×全高:4,095×1,745×1,465mm ...
フォルクスワーゲン ゴルフ GTE フォルクスワーゲン ゴルフ GTE
3気筒1Lのキビキビ系エコカーをゆえあって泣く泣く売却することになったため、どうせならと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation