• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SunPayItのブログ一覧

2017年12月24日 イイね!

フィエスタは残念ながら売却

フィエスタは残念ながら売却フィエスタ、いいクルマだった。コンパクトなサイズで取り回しもよく快活に走り、運転する楽しみがあふれたクルマだった。パッケージも実用的で、どこに行くにも気軽に乗って行ける良さがあった。高速に入っても日本の法定速度程度では驚くほど安定していて、長距離も難なくこなした。

いいクルマなのだが、我が家では想定したほどの使用状況とはならなかった。
まず、娘たちが全然乗らない。カミさんもほとんど乗らない。それでも上の娘は名古屋や草津まで往復していたりしたが(実際はほとんどが彼氏運転)、就職して研修後本社勤務となったタイミングで社宅に入ってしまい、さらに使う見込みが無くなった。

結局自分がほとんどの距離を乗った。意図せず一人で3台を乗り分けるという著しい無駄が続いてしまった。

その間、フォードの日本撤退が決定するも、サービス体制は継続されるという情報に安心して乗り続けようと考えていた。だが、いざ車検を通してみると、メーカー直系のディーラーでの対応との差を目の当たりにすることになった。他の輸入車のディーラーでサービスを受けることは、想像以上に場違いな感じを受けるし、直系拠点のようなきめ細かいメンテナンスも期待できないと感じた。実際、車検後に車の調子は全く変わらず、単に車検を通すだけのための整備をしたような印象だった。

別の地域の指定サービス業者に変えようかと確認してみたら、その工場は日曜日が定休日だった。引き取りに来てくれない以上、車を持ち込むしかないのだが、遠いこともあって電車と徒歩を含めると著しく時間がかかる。これではフィエスタを後4年~7年程度乗り続けることにはそれなりの不便さや不安定さは避けられない。

身近にメンテナンスを頼める整備業者がいればいいのだが、パーツ供給の問題や日本では超マイナー車種であることが災いして、自宅近くには全く見当たらない。自分で部品調達して、メンテナンスができれば問題ないのだろうが、自分の場合それも無理だ。

こうしたことが重なり合って、乗り換えることを決意した。
ガラスコーティングもしたし、カミさんのたっての希望で断熱のUVカットフィルムを全面に貼った。その上、初回車検直後の売却となりかなり無駄なことになってしまった。


今後は、クルマは実用車1台と運転して面白いクルマ1台の2台で十分なので、それを前提として車種を選択することにした。

(写真は、買い取り業者が引き取って行くところ)
Posted at 2018/01/07 22:57:10 | トラックバック(0) | Fiesta | クルマ

プロフィール

「もうこれでいいんじゃないか?とはなるよねぇ。https://blog.evsmart.net/ev-news/byd-limited-discount-campaign-max-117-man-yen-ev-purchase-opportunity-september-30/
何シテル?   09/02 16:24
仕事に追われる日々です。 唯一の息抜きが、通勤の時の運転です。 ですから、運転して面白い車が必要なのです。 実用車かつ楽しい車、これがポイントです。基...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夏の絵日記、の前にE46との別れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 14:18:56
メルセデスベンツE220d(w213)エアフィルター交換 素人DIY ※所要時間45分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 11:33:08
vantop H612R ドライブレコーダー シガーソケット故障 と 直配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 16:05:25

愛車一覧

メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
メルセデスAMG E53 4マチック+ ステーションワゴン エクスクルーシブパッケージ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
前車e-208でマイカーがEVになってから、その実用性・利便性の高さ、運用コストの低さ、 ...
プジョー e-208 プジョー e-208
e-208 GT Line 全長×全幅×全高:4,095×1,745×1,465mm ...
フォルクスワーゲン ゴルフ GTE フォルクスワーゲン ゴルフ GTE
3気筒1Lのキビキビ系エコカーをゆえあって泣く泣く売却することになったため、どうせならと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation