• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SunPayItのブログ一覧

2009年08月17日 イイね!

とうとう

本日2009年8月17日 午後11時30分頃、首都高上にて、330の走行距離が
目出度く90,000kmを突破しました。

首都高上だったため、その瞬間を写真は収めることはできませんでした。 残念。

1台の車でここまで走行距離が伸びたのはこれまでの人生で初めてです。
この分なら100,000kmは来年中に軽く突破しそうです。
Posted at 2009/08/18 10:13:44 | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2009年08月15日 イイね!

新兵器導入

新兵器導入洗車が楽に出来るツールはないかと前から探していたのですが、ネットで調べて購入したのがこれ、ブロワーです。コンプレッサーに比べて、お手軽、お値段お手ごろ、ホームセンターで売っているシロモノです。2千円台から1万円台までありましたが、吸引もできるタイプで落ち葉の掃除にも利用できるのではないかと期待して、日立工機製の両用タイプの製品を7,980円で購入。

戻ってから早速2台ともまとめて洗車して試してみました。

結論としては、

・大まかに水滴を飛ばすのには効果がある
・全ての水滴を完全に飛ばし切るのは難しい
・撥水効果のあるコーティングだとやりやすい
・かなりうるさいので、状況によっては近所迷惑になる
・飛ばす方向の流れを作ってやるのにコツがいる
・軽くはないので多少の腕力は必要
・最後に手でさっと吹き上げれば完璧

こんな感じです。騒音は掃除機と同等か若干うるさい程度ですので、時間帯を選ぶ必要はあります。ですが、かなり洗車がラクになったとは思います。

(写真は吹き飛ばす前の状態)
Posted at 2009/08/15 20:01:43 | トラックバック(0) | BMW&AUDI | クルマ
2009年08月12日 イイね!

ノーマル車ですが

330もARQも基本ノーマルですが、若干純正品以外のパーツを入れてる箇所があります。
手を加えた部分をまとめてみると、

<330>
サスペンション Bilstein (型番等は忘れた)
 ― 少し乗り心地が良くなった?ロールの仕方が少しだけ粘り強くなった気がする
   スプリングはM Sports のまま

シート 運転席のみRECARO Style-JC
 ― ノーマルだと腰が痛くなるために導入、腰は全く痛くならない 素晴らしい製品、替えて大正解

プラグ NGK イリジウムMAX
 ― よりスムースになった、燃費も確実に良くなっている、替えて正解

コーティング ペイントシーラント
 ― 効果の程は?5年も持つわけない、意味無かった

レーダー ユピテル?だったか ― 役立ったことは???

タイヤ
   Continental Sports Contact ― どっしり、重い、直進安定性良し、うるさい
   PIRELLI PZero Rosso ― 軽快、ハンドル軽い、直進安定性とグリップ若干落ちる、燃費良し
   Bridgestone RE-050 ― 中間型・バランス型で特徴は無いが悪い点も無い、雨には強いみたい

<A6 ARQ>
コーティング クオーツガラスコーティング
 ― 今のところ効果あり、汚れにくい、洗車もラク

フィルム UVカット&遮熱
 ― カミさまのお告げにより施工、若干だが暑くはなりにくい

レーダー コムテック ルームミラー取り付け型
 ― 音が全般的にチャチ&幼稚でかなり後悔、あの時確かに警告音は鳴っていたのだが・・・

タイヤ 新車装着 PIRELLI PZero Rosso
 ― これが軽い乗り味の一因かも

カスタマイズ等はあまり興味が無く、プールして次の車に充てた方がいいと考える現実派なもので。(笑)
Posted at 2009/08/12 21:40:30 | トラックバック(0) | BMW&AUDI | クルマ
2009年08月06日 イイね!

濃いクルマとエンジンの話

ここまでウン十ウン年、13台のクルマに乗ってきました。

その13台とは、

ホンダ 初代アコードEX HB 直4 1.6CVCC 5MT
ホンダ シティR 直4 1.2 5MT
三菱 スタリオンGSR-V 直4 2.0 IC Turbo 5MT
ホンダ シビックSiR 直4 1.6 DOHC 5MT
三菱 ディアマンテ30R V6 3.0 4AT
三菱 ランサー MX Saloon V6 1.6 4AT
トヨタ タウンエースノア スーパーエクストラリモスペーシャスルーフ 直4 2.0 4AT
マツダ クレフ V6 2.5 4AT
トヨタ アルテッツァAS200 Z_Edition 直6 2.0 6MT
ホンダ ストリームiL 直4 2.0 5AT
BMW 330i M Sports 直6 3.0 5AT
VW パサート ワゴン V6 4Motion 2.8 5AT
Audi A6 Allroad Quattro V6 3.2 6AT

です。

この中で印象が強いのは、スタリオンGSR-V と 330i M Sports です。
特にスタリオンは自分にとっては画期的なクルマでした。
個性の強さが印象の強さになってます。シリウスダッシュエンジンが最高でした。
330i M Sportsはその出来の良さに感銘を受けているためです。

乗り味の濃いのは、パサート ワゴン V6 4Motion と 330i M Sportsですね。
パサートのV6はアウディ旧A6のエンジンですが、このエンジンは上が回らない代わりに
4000回転までは良い味出てました。330は全域にわたって良い味を味わえるので、
もう言うこと無しです。

変わったところで、ランサーは1.6のV6です。これは、今後絶対に出てこないようなシロモノ
ですね。エンジンだけはランサーに不釣合いな高級感でした。

クレフのV6も、当時のマツダのV6エンジンの開発にポルシェが関わっていたという噂で
フィーリングは良かったですが、当時、余りまわして乗るようなことはしなかったですね。

アルテッツァも4000回転くらいまでは、繊細でとてもスムースな吹け上がりでした。
低回転でのトルクはか細く、クルマの造りはトヨタ的コストダウンを痛感させるもので、
ハイメカツインカムは高回転は今一つでしたね。

A6 ARQ はデザインなどは満足感が高いですが、エンジンは少々薄味のように思います。
回せばそれなりの雰囲気で吠えるのですが、どちらかと言うと実務的な感じです。
直墳エンジンだからじゃないかと思ってます。
Posted at 2009/08/06 21:43:20 | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月04日 イイね!

335カブリオレの試乗

日曜日に330の前から直そうと思っていたオイルセンサー交換でディーラーに
入庫した時、営業のSさんから、乗換えをしきりに勧められました。
今、世間の景況はまだまだ芳しくありませんが、やはり、なかなか売れないそうです。
今なら重点販売車種は凄いですよ!との強力なプッシュにややタジタジ。
値引+低金利でドカーン(苦笑)だそうです。

ちょうど335のカブリオレがあったので勧められるまま試乗してみました。
左ハンドルの非DCTモデルでした。

まずツインターボですが、ターボを感じません。 ディーラー周辺一周しただけなので、
良くは分かりませんが、もっと踏み込めば極めて速そうです。
こんなクルマでいい気になって加速してたら免許が危ないです。

非常に速いのですが、直墳ターボのためか、エンジン音・排気音が一種独特のものがあり、
短時間の試乗では、そのフィーリングに少々馴染めませんでした。

330との比較では、NAゆえか、走行距離による違いか、330の方が吹け上がりがまろやか
で、踏み始めのトルク感も太いです。335のエンジンは相対的にざらついているような感触です。
やはりフィーリングはNAの方がいいのかな?

335にはもっと物凄いトルク感を期待したのですが、アクセルの学習効果の違いか、ATの
違いか、踏み始めはそれほどでもなく、その代わり、そのまま踏んでると、スピードの
上がり方が2~3割ほど早い感じです。ここにターボが効いているのでしょう。
ですので、慣れないと不自然に速い、または、知らないうちに速度が上がってる感じです。

ということで、335セダンの参考に試乗してみましたが、330からすぐに乗り換える気には
なりませんでした。 Sさん、残念ですがもう少し先(かなり先?)になります。

以前に試乗した130、E90 325、E90 330、New Z4 23i はまたの機会に。
Posted at 2009/08/04 19:53:16 | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「もうこれでいいんじゃないか?とはなるよねぇ。https://blog.evsmart.net/ev-news/byd-limited-discount-campaign-max-117-man-yen-ev-purchase-opportunity-september-30/
何シテル?   09/02 16:24
仕事に追われる日々です。 唯一の息抜きが、通勤の時の運転です。 ですから、運転して面白い車が必要なのです。 実用車かつ楽しい車、これがポイントです。基...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
23 45 678
91011 121314 15
16 171819202122
23 24 25262728 29
30 31     

リンク・クリップ

夏の絵日記、の前にE46との別れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 14:18:56
メルセデスベンツE220d(w213)エアフィルター交換 素人DIY ※所要時間45分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 11:33:08
vantop H612R ドライブレコーダー シガーソケット故障 と 直配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 16:05:25

愛車一覧

メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
メルセデスAMG E53 4マチック+ ステーションワゴン エクスクルーシブパッケージ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
前車e-208でマイカーがEVになってから、その実用性・利便性の高さ、運用コストの低さ、 ...
プジョー e-208 プジョー e-208
e-208 GT Line 全長×全幅×全高:4,095×1,745×1,465mm ...
フォルクスワーゲン ゴルフ GTE フォルクスワーゲン ゴルフ GTE
3気筒1Lのキビキビ系エコカーをゆえあって泣く泣く売却することになったため、どうせならと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation