• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SunPayItのブログ一覧

2009年09月15日 イイね!

スピード違反取り締まり対策

スピード違反での反省から、日ごろ注意しなければならないポイントを探っていたところこのページに目が止まりました。


覆面パトカー・白バイ追尾取り締まり(高速機動隊取り締まり)の項目のところの、覆面パトカーについての注意点

<視覚上の特長>
 ・ 担当管轄内のナンバーである(例外なし)
 ・ 後部ガラスはカーテン又はスモーク加工が施してある
 ・ TAアンテナ又はTLアンテナが設置してある
 ・ 車種は大半はセダンである
 ・ 青い制服を着て2名乗車している(例外なし)

<対策>
 覆面パトカーの存在を事前に認知し違法速度で追い越さない。
 具体的には
 ・ 車両の後部外観的特長を見て一般車か覆面パトカー疑車両であるかを識別する
 ・ 疑わしい車両の場合、速度を落として接近し、運転席を直接目視する
 ・ 青色制服で2名乗車であることが確認した場合には、すみやかにその後ろに付く

これで完璧とのことですが、盲点があります。

首都高みたいな異常に制限速度が低い高速では、流しているつもりでも追尾されれば捕まります。そういう車を狙った取り締まりも見かけます。ですから、制限速度をある程度超えて流れてる場合には、常に追尾車両が無いかどうか確認しなければ危険ということです。しょっちゅう後ろ見るのも危ないですけどね。(^.^);

ベテランドライバーにはあたりまえのことですが、ここで初心に帰ってまとめてみました。
もちろん、基本は制限速度以下での走行ですよ。ですが、現実にはそれ以上で流れているので、やはりそれなりの心構えが必要ですよね。

オービス、ネズミ捕りは別に対策が必要です。
通常のパトカー、白バイは単純に気を付けるだけですね。
Posted at 2009/09/15 19:20:15 | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2009年09月13日 イイね!

ARQ改造計画?

A6 Allroad Quattro 非常に気に入ってますが、不満がないわけではありません。
今日はあえて気になる点をまとめてみます。

1.乗り心地
初代Allroadのインプレッションを読むと、空飛ぶ絨毯のような乗り心地という記載があったので、それは素晴らしいと期待しすぎてました。実際に乗ってみるとそれはアウトバーンモードでの話ではないかと思うわけです。多分、多分ですよ、140km/h辺りから上の領域では空飛ぶ絨毯のような乗り心地になるんだろうと思います。(^_^);
低速で街中を走っていると予想より路面の凹凸は拾います。 普通の車に比べれば乗り心地が良いのは間違いありませんし、コンフォートモードだとさらに乗り心地は良くなりますが、低速度では空飛ぶ絨毯という感じではありません。
原因のひとつは、オプション装着されていた18インチのタイヤ・ホイールではないかと考えています。ガレージにある前車に付けていたレイズの17インチ超軽量鍛造ホイールが、マッチングに問題無いようなので、換えてみようかなと考えてます。振り回して乗るような乗り方はしないので、多分インチダウンした方がメリットが大きいでしょう。

2.低回転での音、トルク感
これは試乗車がなかったため乗り始めるまでわかりませんでした。搭載されている3.2のV6は出だしから3千回転手前まで、排気音だか駆動系の音だかがウァンウァンいうのが気になります。これってうちの個体の問題?改善できるならしたいものです。不思議と後席に乗るとほとんど聞こえません。それ以外の場面では、極めてスムースで良く回るいいエンジンなのですが。

あと、これは車重があるためしょうがないのですが、出だしのパワーにそれほど余裕は感じません。踏み込めば十分な加速はしますが、あまり踏み込まないで涼しい顔して余裕の加速をしたいほうなもので。まあ、これはワガママです。エンジンを高回転まで回せばほとんどのケースでは事足ります。

3.軽い操作感
前までのA6とはうって変わって、操作感、乗り心地全般がきわめて軽く感じるような味付けになっています。最近のAUDIの傾向なんでしょうか?自分がドイツ車に期待していた重厚感、骨太な印象はあまりなく、車をライフスタイルを象徴する道具として、さらりとお洒落に使う方向性でしつらえてあるようです。汗臭い車好きが乗るような車ではなく、クールで豊かなライフタイルのためのアイテム(歯が浮くっ!)と捉えたほうがいいようです。
そういう狙いも理解できるので、こうした軽さはデメリットではないのですが、先代A6のような造りもよかったなあと、ないものねだりの状態になることがあります。


ということで、改造計画ってほどのことではありませんが、次のタイヤ交換のときにインチダウンしてみようと思います。

(上記は、あくまで個人の考えなので、多少の意見の相違はご容赦ください。)
Posted at 2009/09/13 21:53:39 | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2009年09月11日 イイね!

SUBARU OUTBACK RS4

SUBARU OUTBACK RS4今日はかなり珍しい車を発見しました。
首都高で前方にワゴン車を発見し、AUDIかなと近づいてみると、なんと、SUBARU OUTBACK RS4

遠くから撮った画像で粗くて分かりにくいと思いますが、左下の赤いバッジはどうもRS4のバッチ。

こりゃー珍しいやとパチリ。

いや~、なんと言ったらいいか...... (^_^);

Posted at 2009/09/11 19:10:36 | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2009年09月08日 イイね!

運転免許停止処分

あの件からしばらくしましたら行政処分の通知が来ました。平日の日時を指定されて、日曜日にも変更が出来ません。時間がもったいないと思いながらも、指定日に免許センターに行って来ました。午前8時15分!までに来いとのことで、いつもより早く起きて行きました。
今回は30日の免許停止ですが、ご存知のように、1日講習を受ければ29日短縮されます。29日間車無しだと不便極まりないので、講習代13,800円をもったいないと思いつつ、印紙を貼って書類を提出しました。
29日の短縮の場合、短期講習となり午前9時~午後4時半頃まで講習を受けさせられます。PC持って行って仕事しようと思ってましたが、なめてました。講習態度が悪いと考査点数を減点し、点数が低いとそれに応じて短縮期間が短くなるそうです。内容は面白いわけが無く、知っていることが多い上、ほかのことが出来るわけでもなく、無為な時間を過ごすしかありませんでした。 考査の答えはほとんどこの講習時間中に教えてくれますが。

考査結果も問題なく、運転免許停止処分書と29日の短縮通知書を貰い帰宅しました。よほど出来の悪い人でない限り、この考査で短縮日数を削られることは無いようです。処分書は警察本部長名ですから、なにやら重大な犯罪を犯したような気にさせられます。
当日は無免許となりますので運転出来ません。カミ様にすがり付いて出してもらえた、カミ様自ら運転するARQという洋モノの御料車(^_^;)で、すごすごと、若干の恐怖を感じながら帰りました。

過去3年間無事故無違反ですので、今回の行政処分により違反点数6点が0点になりますが、前歴1回となります。この前歴は行政処分後1年間無事故無違反で消えるので、なんとしてでも1年間は事故や違反の無いようにしなければなりません。

さて、次は、警察での聴取と裁判所での刑事処分です。 はぁ~。

今さらながら、日本の道路の制限速度ってなんか間違ってませんか?
次回、交通法規の不合理性と運転免許制度の利権について糾弾します。(ウソ)
Posted at 2009/09/08 19:03:53 | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2009年09月08日 イイね!

独り言

独り言STEPS "PARADOX"

これは何度聴いてもいい。
MainieriBreckerはもちろん良いし、Don Grolnickもとても良い。

でも、なにしろPeter Erskinが最高。 Eddie Gomezとともにつむぎ出す心地よいリズム感!とにかく安心して聴いていられる。ドラマーとして派手ではないが、テクニックをひけらかすことなく、裏方に徹して最高の仕事をする職人。
Steve Gaddも嫌いではないのだがこの手のノリは不得手。Smokin' In The PitもPeter Erskinで演って欲しかった。残念だが縦ノリのGaddの4beatはあまり聴く気にならない。
Posted at 2009/09/08 00:09:35 | トラックバック(0) | その他 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「もうこれでいいんじゃないか?とはなるよねぇ。https://blog.evsmart.net/ev-news/byd-limited-discount-campaign-max-117-man-yen-ev-purchase-opportunity-september-30/
何シテル?   09/02 16:24
仕事に追われる日々です。 唯一の息抜きが、通勤の時の運転です。 ですから、運転して面白い車が必要なのです。 実用車かつ楽しい車、これがポイントです。基...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  123 45
67 8910 1112
1314 15 161718 19
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

夏の絵日記、の前にE46との別れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 14:18:56
メルセデスベンツE220d(w213)エアフィルター交換 素人DIY ※所要時間45分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 11:33:08
vantop H612R ドライブレコーダー シガーソケット故障 と 直配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 16:05:25

愛車一覧

メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
メルセデスAMG E53 4マチック+ ステーションワゴン エクスクルーシブパッケージ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
前車e-208でマイカーがEVになってから、その実用性・利便性の高さ、運用コストの低さ、 ...
プジョー e-208 プジョー e-208
e-208 GT Line 全長×全幅×全高:4,095×1,745×1,465mm ...
フォルクスワーゲン ゴルフ GTE フォルクスワーゲン ゴルフ GTE
3気筒1Lのキビキビ系エコカーをゆえあって泣く泣く売却することになったため、どうせならと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation