• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SunPayItのブログ一覧

2019年06月09日 イイね!

2019年5月~6月 試乗メモ

いつ書けるか分からないので、とりあえず粗い備忘録的なメモ

いろいろと気になるクルマがあったので何台か試乗した。

1. メルセデスAMG E53 4MATIC+
最も期待が大きかったのがこのクルマだ。そして今回の中で一番高いモデルでもある。
外観はいいなと思うが、ホイールが20インチで大き過ぎ。内装はBMWより良いと思うのだが、少々煌びやかで落ち着かない。直6に期待して試乗したが、直6らしさよりも、人工的に作られたエンジン音・排気音の印象が強く、街中で走る程度では期待ほどの好感触は得られなかった。BMWで言うASDかなんかで合成音が出ているのだろうか?youtubeで見ると結構いい音なのだが。
限られた試乗コースではなかなか真の実力を垣間見ることはできない。もっと性能を引き出せれば印象もよくなるのだろうと思う。
だが、435psを解き放てる道路など日本にはないのだから、街中を流した時でもいい感じで運転できることが重要だ。自分にはAMG風味が合わないのだろうか?スポーツモードで走ると、アクセルオフ時にミスファイヤリング?の演出のような爆裂音が出て、自分自身も不快だし、後席の同乗者からはクレームが出た。こういうワザとらしい演出は好みではない。
AMGではない通常のモデルの方が自分の嗜好性に合うんだと思う。Eクラスステーションワゴンに直6が載ったら是非試したみたい。

2. BMW X3 M40d
それほど期待していなかったが、この車は乗ってみてビックリ。車内ではディーゼルの音振関係の嫌な部分を感じることは皆無だった。それどころか、ガソリンの直6と比較してもいい勝負で、回転の滑らかさ、野太いエンジン音・排気音の鳴動が素晴らしい。試乗レベルでは、午前中に乗ったE53よりも遥かに本格派、直球勝負のエンジンだ。速球というより剛球と呼ぶにふさわしい骨太感だ。
低回転から69.3kg・mの怒涛のトルクでアクセルに直結したかのような加速があるので、アクセルの踏込と車速の伸びが完全に連動しているように感じる。いやあ、これはかつてE28 M535iで感動したフィーリングだと嬉しくなった。トルクの分厚さが大きな巌の塊のよう。昔のBMWのようなとても男っぽい乗り味で、試乗直後にはこれ買うっ!と思ったほど。
でも、X3の外観は好きではないのと、出先での駐車上の問題、そして5シリーズやX5より装備や質感が劣るのが気になる。ホイール21インチってのもやり過ぎでしょう。

3. BMW X5 xDrive 35d M Sports
X3 M40dに乗った後だったので、大きな、乗り心地の良いSUVという印象になってしまった。4935×2005×1770mmという大きさと、2200kg前後の重量を考えれば、十分な加速するし、快適で燃費も悪くないと思うので、普通によくできたSAV(SUV)なんだろうが、自分が欲しいと思う車ではなかった。

4. 630i グランツーリスモ Mスポーツ
車内の快適さが魅力の6シリーズ グランツーリスモも期待の一台だが、あいにく試乗車は630iのみで、ゆったりとして、乗り心地が良いのは確認できたのだが、2Lの4気筒エンジンとの組み合わせでは、ごく普通の乗り味で面白みに欠け、正直のところ特に印象は残らなかった。640iで体感できるであろう上質の乗り味は想像するしかなく、判断は保留となった。
5105×1900×1540mm 2010kgは、限られたタワーパーキングにしか入れることができない、二の足を踏む大きさ・重量だ。価格も高い。

5. BMW 540i xDrive M Sports
やはり5シリーズはしっくりくる。Comfortモードでも以前試乗した540i Mspよりも足回りががっちりしていて、昔ながらのBMWらしくなっている。年次改良で味付け変えてるのだろうか?サイズ、重量、エンジンのパワーや出力特性、快適性、装備、内外の質感が最もバランスが取れている気がする。価格は高いが。

6. BMW X4 M40i
これも期待の1台で、大きさや使い勝手の制約を我慢しても買ってもいいのではないかと思っていたモデル。やはり、試乗での印象はエンジンとその走りがメイン。一応Mが付いているので、通常のB58B30Aとは一味も二味も違う。直6としての王道のような本格派のエンジン音・排気音が鳴り響くし、その回り方は高出力で豪快という面と、とても滑らかで高い質感の面があり、そのさじ加減が絶妙だった。
このエンジンのために買ってもいいのではないかというほど。X3 M40dとの比較では、どちらも素晴らしくて甲乙つけがたいが、高回転まで気持ちよく回せて、滑らかさが上回るM40iの方が自分としては好みだ。その差は小さいので、長距離が多ければ、燃費が良くて、航続距離も伸びるM40dの方が良いだろうと思う。
曲がる時もロールが感じられず、全体的に視点が20cmくらい高い高性能スポーツカーという不思議な印象だった。
ただし、後席に乗り込むときには頭をぶつけそうになるし、X3もそうだが後席自体も小さめで、同乗者が後ろで寛いで長距離を移動する場面では、5シリーズの方が明らかに勝る。加速時に内装から軋み音が出ていたので、アメリカの工場生産というのも気にならないではない。
これも見た目重視の21インチホイール、そしてスポーツモードで爆裂音が出るのはいただけない。

今回の試乗の結論:
メルセデス・ベンツはE450ワゴンに直6+ISGが載ったら要確認
M540i ツーリング xDrive または M540d ツーリング xDrive が出たら最高

随時、加筆・修正の予定。

Posted at 2019/06/09 21:42:01 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「もうこれでいいんじゃないか?とはなるよねぇ。https://blog.evsmart.net/ev-news/byd-limited-discount-campaign-max-117-man-yen-ev-purchase-opportunity-september-30/
何シテル?   09/02 16:24
仕事に追われる日々です。 唯一の息抜きが、通勤の時の運転です。 ですから、運転して面白い車が必要なのです。 実用車かつ楽しい車、これがポイントです。基...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夏の絵日記、の前にE46との別れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 14:18:56
メルセデスベンツE220d(w213)エアフィルター交換 素人DIY ※所要時間45分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 11:33:08
vantop H612R ドライブレコーダー シガーソケット故障 と 直配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 16:05:25

愛車一覧

メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
メルセデスAMG E53 4マチック+ ステーションワゴン エクスクルーシブパッケージ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
前車e-208でマイカーがEVになってから、その実用性・利便性の高さ、運用コストの低さ、 ...
プジョー e-208 プジョー e-208
e-208 GT Line 全長×全幅×全高:4,095×1,745×1,465mm ...
フォルクスワーゲン ゴルフ GTE フォルクスワーゲン ゴルフ GTE
3気筒1Lのキビキビ系エコカーをゆえあって泣く泣く売却することになったため、どうせならと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation