• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tyusanのブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

20.フォレストパークあだたら

20.フォレストパークあだたら一番最初に訪れたのは、もう20年以上前になるでしょうか。
久しぶりに、今は地元の高規格オートキャンプ場にやってきました。


入場にはゲートがあります。
私的には、ゲートのあるキャンプ場は高規格です(笑)


ここのキャンプ場は当時から色んな設備が十分に備わっていて、その一つに場内に温泉があります。

日帰り温泉としても営業していますが、宿泊者は料金に含まれているので、何度でも入浴できます。
その泉質は、いわゆるうなぎ湯かな。
ぬるぬるして、いかにも温泉ですが、若干塩素臭がするかな。
でも、キャンプ場にあるのはありがたいですよね。
ただ、朝風呂が8時からというのが、朝の早いジジイからすると、少し遅いかな(笑)

久しぶりのキャンプで、焚き火をして、こんなの食べたり、美味しいお肉を頂いて、リフレッシュできました😊

夏の定番、とうもろこしはかわのママ焼いて、その後醤油を塗って、焼きトウモロコシとしていただきます。
これがまたうまいんです。


最近は、それこそ20年以上前から愛用しているスノーピークの焚き火台にグリドルを乗せた焼き焼きが定番です。
後片付けが楽ですしね。

あと、途中のホームセンターで薪を調達したのですが、こんなサイズに最初から揃っていて、少し笑いました。
薪割り作業もなしですね(笑)


キャンプと言っても、いつものテントなしの車中泊スタイルです。
周りを見ると、昔の我が家のように小さいお子さんがいる家族連れが大きなテントを大変そうに建ててます。
もう爺さんにはそんな気力はないですね😭
あと、よく見るとタープを張ってる方は昔に比べて少ないですね。
みんなスクリーンタープみたいな感じです。
キャンプスタイルも時代とともに変わっていきますね。


今回も冷蔵庫がフル活躍してくれました。大容量のポタ電と相まって、電気的にも何の心配もありません。
冷蔵庫はやはり暑い時期なので、結構動いてましたが、午後から翌朝まで繋ぎっぱなしでも、残量70%以上あります。


夜はお酒を飲みながら、手作りミニシアターを見ながら、寝落ちしてしまいました。
季節的に暑いじゃないかと思ってましたが、山間部の森林のなかということもあって、涼しくちょうどいい気温でした。
いい時間を過ごせました。
Posted at 2025/06/29 04:57:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉
2025年06月22日 イイね!

19.バーデン温泉

19.バーデン温泉今回も、郡山市にある温泉です。
これは日帰り温泉ですが、隣には立派なバーデンホテルも併設されています。
完全源泉かけ流しの温泉が自慢なようで、湯船からどんどんあふれています。
サウナや露天風呂もあります。
お湯はほぼ透明ですが、入浴すると肌がツルツルして、いわゆる温泉感は味わえます。

こうしてみると、郡山市は日帰り温泉がほんとに多いです。
まだ少し残ってますが、現時点での個人的暫定1位は、郡山温泉ですね(笑)
Posted at 2025/06/22 05:14:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月15日 イイね!

オール電化

オール電化大袈裟なタイトルです(笑)

今までは、タフマルミニを積んで、コーヒーブレイクや食事を楽しんでいましたが、これからの季節、どうしても暑くなることや、ガスボンベも使用することから暑さで危険度が増すこともあり、ポータブルIHクッキングヒーターを導入しました。

ドリテックの可愛い色のダイヤル調整式の手頃な商品が、自作棚にシンデレラフィット!
ただ、上部が空くので、棚を作るのが面倒くさいのもあり、100均の台を置いて収納力アップ😁

袋に入ってるソロストーブのケトルも使えて大満足です!

それもこれも容量アップしたこいつのおかげです。
結局固定?はこんな感じにしました。
今のところは、動いたりしてないです。


ただ、DC入力は後ろで挿したり外したりはやはり面倒でしたので、1メートルほどのアダプターをつけて、前でできるようにしました。


理想はソーラーと走行充電と自動でできれば最高ですが、今は抜き差し手動でやってます😁

これからの季節、冷蔵庫が普段の買い物にも活躍します。
そのための電力としても頼りになるポタ電です。
Posted at 2025/06/15 05:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリイ
2025年06月08日 イイね!

道の駅 にしあいづ よりっせ

道の駅 にしあいづ よりっせ新しいポタ電の実力を試すべく、早速車中泊へ出かけました(笑)

今回は、現在奥様がやられているスタンプラリーで、福島県で残っていたにしあいづに行ってきました。

ここは、隣にリオンドールもあって、買い物にも便利な道の駅でした。
もちろん、翌朝、道の駅でもお買い物をさせていただきましたよ。

ただ、今宵の晩酌のお供は、久しぶりのこちら。


会津に来たらやっぱり食べたくなります。
扇やさんの馬刺しです。


相変わらずの親切なご主人。
今回は、いつものヒレとご主人イチオシのシンシンをいただきました。
これで3000円です!
おまけしとくねの一言がうれしー😁

肝心のポタ電は、また慣れてないこともあり、アプリがいまひとつですが、もう言うことありません。

これからの季節は、晴れたら140W程度、曇りでも50Wぐらいで発電してますし、いざとなればcharger1ですぐ満充電です。

電子レンジは、500Wの安物のしかも貰い物ですが、使い始めは1000Wを超えます。
タフ丸くんの代わりに導入した小型のIHクッキングヒーターが600Wくらい。
冷蔵庫がコンプレッサーが回ったときでせいぜい50Wですが、これからの季節はずっと電源入れっぱなしにはなります。

でも、何の問題も心配もありません😁
バッテリーも半個体のリン酸リチウムで、これからの季節でも安心感が高いです。

これで、89000円で2000Wクラス、そしてこの大きさ、今のところはほんとに購入して良かったですね。
そう、いまのところはですね🤔
そう、なにせbluettiの突然死事件がありましたからねぇ。

言うても、安いものではないですからねぇ。
長持ちすることを期待したいです。
Posted at 2025/06/08 05:35:40 | コメント(1) | トラックバック(0) |
2025年06月07日 イイね!

18.早戸温泉 つるの湯

18.早戸温泉 つるの湯奥会津にある湯治棟もある人気の温泉です。
私も何年も前から行ってますが、好きな温泉の筆頭格です。
好きな理由は、もちろん個人的ですが、泉質ですね。
ナトリウム塩化物泉でいわゆる黄土色の温泉です。
小さいですが、露天風呂もあって、そこから観る只見川はまさに霧幻峡の世界です。
ただ、今回久しぶりに入浴してみて、私的には鉄さび感?が感じられなかったのが、残念でした。
記憶の中には、鉄さび感があったのですが。
私の中の温泉順位が少し下がった感があります。
まぁ、これはあくまでも私の感想です。
いろんな温泉に行ってるので、より好みの温泉に出会ってきているんでしょうね(笑)
Posted at 2025/06/07 04:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉

プロフィール

「@㈱ヤス さん、こんにちは。
早くもクーラーまで来ましたね。
うちは2人就寝なので、スペースがありません。
実は一度小型のを購入しましたが、冷えなかったので返品しました。
夏は高所に行きます(笑)」
何シテル?   08/03 15:07
2代にわたって乗ったスイフトから30年越しのスバルへやっと出会えたおじさんでしたが、水害で車がダメになったおじさんになりました?? が、エブリィとマーチn...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213 141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 19:24:25
【謹賀新年】お年玉プレゼント企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 07:06:43
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 11:42:39

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
私史上最高の愛車、WRX S4とお別れして、限られた予算の中で選んだ車がマーチnismo ...
スズキ エブリイ エブリン (スズキ エブリイ)
嫁さん共々お気に入りだったわんぱくクリッパー号と突然のお別れから3週間。 車がどうして ...
日産 NV100クリッパー わんぱくクリッパー (日産 NV100クリッパー)
かねてから欲しかった軽バン。 今回嫁さんと同居?することになったきっかけで、探してみまし ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
長い車人生の中で、最初に欲しいと思ったのが初代スバル レガシィツーリングワゴンでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation