• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルガリータの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2013年6月23日

フォグランプ交換…今度は自力で(#^_^#)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
3年前おやびんに誕生日プレゼントしてもらいType-50師匠(現 えるやす さん)取り付けのHIDフォグか゛ご臨終…チィーン(;_;)/~~~。
 
数ヶ月法放置してましたが、おやびんの手配で復活の、運びとなりました。

おやびん毎度お世話になりありがとーございますm(_ _)m
2
セット内容→35W 6000Kの中華製?
3
エアクリ外します、あちこち緩めて力業で引っこ抜きます。

左右同じです。
4
仮ツケしたら空焼きします、適当ですが3分くらい放置しましたよ~。


配線は♂♀合体なので簡単カンタン(^_^)v
5
左バラスト取り付け、以前と同じくフェンダーの隙間にエアクリ固定ボルト使用します。

バラスト裏にクッション貼り付けました。
6
右バラストも同様です。

右は純正の電源に余裕が少なくチョイと難しかったかも。
7
点灯確認。

何故か右が点かないアクシデント有りましたが、再確認してカンセ~しましたヽ(^o^)丿


駄菓子菓子(カタさんm(_ _)m)エンジンチェックランプ点灯→Dへ直行→メデタシ (#^_^#)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハナブサオート様の動画ブログ テールランプ補修

難易度: ★★★

ウインカー交換

難易度:

キセノンバルブ交換

難易度:

テールランプ塗装

難易度:

ヘッドライトリフレッシュ

難易度: ★★★

ヘッドライト結露対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年6月23日 19:00
こんばんは。
ご無沙汰致しております。
DIYで前期型のフォグ交換は大変ですね。
それにしても、HIDでしかも使用頻度のさして高くないフォグがわずか3年で駄目になるとは…。
コメントへの返答
2013年6月23日 19:06
ご無沙汰してますm(_ _)m

今回も前も中華製です、しかも数千円(@_@)

プロフィール

「メンテ日和☀️」
何シテル?   11/27 13:17
V36スカイラインがそれまでの車歴で一番funでした、ロードスターは全く異なる一番funです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラースイッチをチープにラグジュアリー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 18:17:36
ロードスター990Sをカロの9インチ・ディスプレイオーディオでグレードアップ♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 17:32:34
内装ホワイト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/25 22:08:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND2号 次男の戦闘機です。 20240502契約 20240800納車予定なので、2台 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年3月に名古屋オートトレンドで見たその瞬間から購入決定。 2015年6月7 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
平成4年5月納車 初めての日産車(セダン) R32GT-R純正ホイル・タナベスプリング・メッキ部ブ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ビジネスエクスプレス入換え H27年式 走行36,000km 車検整備・ナビ更新・ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation