• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイキャッチの愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2023年2月26日

なんちゃってアーシング施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
YouTubeを観てたらAQUAさんの「究極のアーシングケーブルで燃費向上」なる動画が出てきたので、「へぇ~」と興味深く拝見しましたが、ケーブル2本で34100円は絶対無理です。

そこで、それっぽいケーブルをAmazonで買って見ました。

清和工業というメーカーの銅に特殊錫がメッキされた太さ15sqのケーブルで、長い方がエンジン用で40cm、短い方がバッテリー用で30cmの物をチョイスしました。
2
すでに日が暮れていますが、簡単に出来るだろうと始めたのが落とし穴で…

まずはバッテリー側からですが、黒いプラカバーの外し方が分からず、作業の大半を費やしました。😅
3
遅れを取り戻すべくサクッと取付。
長さはちょうど良い感じです。

4
続いてエンジン側ですが、ボディーのTマークのボルトを緩めるのにラチェットレンチがぶつかってうまく回せず、ボルトを落とさないよう慎重に作業したこともあり、こちらも苦戦しました。
5
ボルト外し9:ケーブル取付1の時間配分で完了。

AQUAさんの製品はもっと短く(30cm位?)、結束バンドで留めていましたが、私はエンジン内の他のパーツに干渉しないようにしました。

タイトルに「なんちゃって」と付けましたが、清和工業さんのケーブルはこの世界では有名なようで、失礼があったらごめんなさい。

夜の作業だったので、走行レポートは次の週末にレポートします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LEDフロアライト取付

難易度:

ドラレコ2カメ化

難易度:

USB接続通信パネル 配線付 取り付け

難易度:

トヨタ純正プラズマクラスター

難易度:

シガーソケット&USBソケット増設

難易度:

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月27日 6:53
こんにちは

バッテリーケースの外し方、是非、次回に解説お願いします。
また、走行レポート楽しみにしています。
コメントへの返答
2023年2月27日 7:21
こんにちは。
ケースは3箇所の白い爪で止まっているのですが、無理やり上に引っ張って壊しそうになりました。

横にスライドさせながら外すのが正解のようですが、夜間だったので外したままにしてあります。

続きは今週末にレポートします。
2023年3月2日 23:40
情報ありがとうございます。私にもできそうな気がしたので、清和工業のケーブルをポチりました。納車後、真似させていただきます。
コメントへの返答
2023年3月3日 0:23
こんにちは。納車楽しみですね。
シエンタは本当に良い車ですよ!

プロフィール

「[整備] #シエンタ プロスタッフ ピアノブラックプロテクター施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/567605/car/3317144/7818841/note.aspx
何シテル?   06/02 20:36
新型シエンタでHVに戻りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドドア異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 09:12:49
ヨーロピアンホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 15:23:36
POLARG / 日星工業 LEDバックランプJ-256(P2996W) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 06:55:59

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
6年振りのHV車。そして20年振りの5ナンバー車! でも、これがジャストサイズだと悟りま ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
愛車歴で最長の相棒でしたが、90系に昇華せずダウンサイズの道を選びました。
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
もらい事故で2台目のαでしたが、家族の要請によりミニバンに乗り換えることになりました。
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
5か月待ちで30プリウスから鞍替えしたグレーメタリック(1G3)のαでしたが…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation